「Ζプラス (アムロ・レイ専用機)」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== MSZ-006A1/MSK-006 Ζプラス (アムロ・レイ専用機)(Amuro's Zeta Plus) == *登場作品:ΖΖ-MSV *デザイナー:あさのまさひこ、鈴木信…」)
 
1行目: 1行目:
== MSZ-006A1/MSK-006 Ζプラス (アムロ・レイ専用機)(Amuro's Zeta Plus) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[ΖΖ-MSV]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*デザイナー:あさのまさひこ、鈴木信夫、かときすなお (現カトキハジメ)
+
| 外国語表記 = Ζplus ["AMRO REI"COLOR]
*分類:地上用量産型[[可変モビルスーツ]]
+
| 別表記 =
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
*ゼータプラス (テスト機カラータイプ)
*頭頂高:19.86m
+
*ゼータプラス (テスト機イメージカラー)
*全高:22.11m
+
| 登場作品 = [[ガンダム・センチネル]]
*本体重量:32.7t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*全備重量:68.4t
+
| デザイナー =
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
;【Ζプラスデザイン】
*ジェネレーター出力:2,070kW
+
*かときはじめ (現カトキハジメ)
*スラスター総推力:101,000kg
+
;【カラーリング・デザイン】
*センサー有効半径:16,200m
+
*あさのまさひこ
*開発組織:[[カラバ]][[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
;【マーキング&ステンシル】
*所属:[[カラバ]][[第18飛行小隊]]
+
*あさのまさひこ (MS形態)
*主なパイロット:[[アムロ・レイ]]、他
+
*横縞みゆき (WR形態)
 +
;【模型作例】
 +
*長谷川やすよし (MS形態)
 +
*横縞みゆき (WR形態)
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 地上用量産型[[可変モビルスーツ]]
 +
| 型式番号 = MSZ-006A1 (連邦軍)<br/>MSK-006 (カラバ)
 +
| 頭頂高 = 19.86m
 +
| 全高 = 22.11m
 +
| 本体重量 = 32.7t
 +
| 全備重量 = 68.4t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 2,070kW
 +
| スラスター総推力 = 101,000kg
 +
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウムγコンポジット]]
 +
| センサー有効半径 = 16,200m
 +
| 開発組織 =
 +
*[[カラバ]]
 +
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
 +
| 所属 =
 +
| 所属組織 = [[カラバ]]
 +
| 所属部隊 = [[第18飛行小隊]]
 +
| 母艦 = [[アウドムラ]]
 +
| 主なパイロット = [[アムロ・レイ]]、他
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ΖプラスA1型]]の試作1号機。テスト機カラーとも呼ばれる。最初は青と白のツートンカラー、2度目のリペイントでは赤と白のツートンカラーとなっている。<br>データ収集のために[[アムロ・レイ]]が2度に渡って搭乗した。アムロが乗らなくなった後も彼が搭乗しているように見せかけるプロバガンダ機体として使用された。また、[[ΖプラスC1型|C型]]やD型開発の母体にもなっている。アムロは本機の後、[[Ζガンダム3号機]]に搭乗したようである。
+
[[ΖプラスA1型]]の試作1号機。テスト機カラーとも呼ばれる。通常の[[Ζプラス]]の基本塗装はWR形態を基本とした典型的なロービジビリティ塗装が施されているのに対し、本機はデモンストレーション・カラーとも言えるテスト機的カラーが施されているのが特徴である。
 +
 
 +
[[カラバ]]はΖプラスだけで構成される強力な特殊部隊編成を計画しており、本機は[[ガルダ級]][[アウドムラ]]に最初に配備された[[第18飛行小隊|Ζplus飛行隊18TFAS]]の隊長機を担っている。搭乗者は旧大戦伝説のエース、[[アムロ・レイ]]大尉であり、データ収集のため2度に渡って搭乗している。アムロ機を含む3機は編成後も数度リペイントが繰り返されており、最初は青と白のツートンカラー、2度目のリペイントでは赤と白のツートンカラーとなっている。
 +
 
 +
アムロ機も3度目のペイントであるオレンジと白のツートンカラーが確認されており、テール・スタビライザーにはアウドムラ所属を示すテールレター「AE」、アムロのパーソナル・マークである「A」が同様にテール・スタビライザーと左肩に施されている。そのため、本来左肩に施される部隊ナンバーは特例として右肩に施されている。そして脚部には「KARABA AIR FORCE」の文字が施されている。
 +
 
 +
アムロが乗らなくなった後も彼が搭乗しているように見せかけるプロバガンダ機体として使用された。また、[[ΖプラスC1型|C型]]やD型開発の母体にもなっている。アムロは本機の後、[[Ζガンダム3号機]]に搭乗したようである。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[ΖΖ-MSV]]
+
;[[ガンダム・センチネル]]
:出典元。
+
:出典元。連載誌である「モデルグラフィックス」の1988年12月号及び1989年3月号にて、それぞれMS形態・WR形態が模型作例として掲載されたのが初出。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
29行目: 62行目:
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
+
;頭部60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
+
:側頭部に左右一対2門内蔵されている。
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
:Eパック方式のライフル。Eパックは[[リック・ディアス]]や[[百式]]等に採用されているものと同じ。
+
:[[エネルギーCAP|Eパック]]方式のライフル。[[ガンプラ]]「MG 1/100 ゼータプラス (テスト機カラータイプ)」にて本機用に新規デザインされた。Eパックは[[リック・ディアス]]や[[百式]]等に採用されているスネイル型が採用されている。なお、キットやゲーム作品によって[[リゼル]]や百式のビーム・ライフルが流用される場合がある。
;ビーム・カノン
+
;大腿部ビーム・カノン
:両大腿部に装備している。
+
:両大腿部に装備しているビーム砲。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:ビーム・カノンのラッチに装備されている。
+
:近接戦闘用の斬撃武器。ビーム・カノンのラッチに収容されている。
;サブユニット
+
;サブ・ユニット
:変形用のサブユニット。シールドのような見た目だが、先端に各種センサーが内蔵されているためシールドとして使用するには適さない。
+
:各種Ζプラスの標準装備である変形用のサブユニット。シールドのような形状だが、先端に各種センサーが内蔵されているためシールドとして使用するには適さない。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
48行目: 81行目:
 
;[[Ζプラス]]
 
;[[Ζプラス]]
 
:他のバリエーション。
 
:他のバリエーション。
<!-- == 余談 == -->
+
;[[リック・ディジェ]]
<!-- *説明 -->
+
:後のアムロ専用機。本機のカラーリングが引き続き採用されている。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*本機のオレンジと白のツートンカラーは現実の戦闘機F-18 ホーネットの試作6号機がモチーフとなっている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
=== [[ガンプラ]] ===
 
<amazon>B00PXPD57M</amazon>
 
<amazon>B00PXPD57M</amazon>
 
<amazon>B00030EU7Q</amazon>
 
<amazon>B00030EU7Q</amazon>
 +
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
 +
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
  
 
{{DEFAULTSORT:Ζふらす あむろ れいせんようき}}
 
{{DEFAULTSORT:Ζふらす あむろ れいせんようき}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:ΖΖ-MSV]]
+
[[Category:ガンダム・センチネル]]

2020年12月27日 (日) 13:55時点における版

Ζプラス (アムロ・レイ専用機)
外国語表記 Ζplus ["AMRO REI"COLOR]
別表記
  • ゼータプラス (テスト機カラータイプ)
  • ゼータプラス (テスト機イメージカラー)
登場作品 ガンダム・センチネル
デザイナー
【Ζプラスデザイン】
  • かときはじめ (現カトキハジメ)
【カラーリング・デザイン】
  • あさのまさひこ
【マーキング&ステンシル】
  • あさのまさひこ (MS形態)
  • 横縞みゆき (WR形態)
【模型作例】
  • 長谷川やすよし (MS形態)
  • 横縞みゆき (WR形態)
テンプレートを表示
スペック
分類 地上用量産型可変モビルスーツ
型式番号 MSZ-006A1 (連邦軍)
MSK-006 (カラバ)
頭頂高 19.86m
全高 22.11m
本体重量 32.7t
全備重量 68.4t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 2,070kW
スラスター総推力 101,000kg
装甲材質 ガンダリウムγコンポジット
センサー有効半径 16,200m
開発組織
所属組織 カラバ
所属部隊 第18飛行小隊
母艦 アウドムラ
主なパイロット アムロ・レイ、他
テンプレートを表示

概要

ΖプラスA1型の試作1号機。テスト機カラーとも呼ばれる。通常のΖプラスの基本塗装はWR形態を基本とした典型的なロービジビリティ塗装が施されているのに対し、本機はデモンストレーション・カラーとも言えるテスト機的カラーが施されているのが特徴である。

カラバはΖプラスだけで構成される強力な特殊部隊編成を計画しており、本機はガルダ級アウドムラに最初に配備されたΖplus飛行隊18TFASの隊長機を担っている。搭乗者は旧大戦伝説のエース、アムロ・レイ大尉であり、データ収集のため2度に渡って搭乗している。アムロ機を含む3機は編成後も数度リペイントが繰り返されており、最初は青と白のツートンカラー、2度目のリペイントでは赤と白のツートンカラーとなっている。

アムロ機も3度目のペイントであるオレンジと白のツートンカラーが確認されており、テール・スタビライザーにはアウドムラ所属を示すテールレター「AE」、アムロのパーソナル・マークである「A」が同様にテール・スタビライザーと左肩に施されている。そのため、本来左肩に施される部隊ナンバーは特例として右肩に施されている。そして脚部には「KARABA AIR FORCE」の文字が施されている。

アムロが乗らなくなった後も彼が搭乗しているように見せかけるプロバガンダ機体として使用された。また、C型やD型開発の母体にもなっている。アムロは本機の後、Ζガンダム3号機に搭乗したようである。

登場作品と操縦者

ガンダム・センチネル
出典元。連載誌である「モデルグラフィックス」の1988年12月号及び1989年3月号にて、それぞれMS形態・WR形態が模型作例として掲載されたのが初出。

装備・機能

特殊機能

変形
ウェイブライダー形態に変形する。

武装・必殺攻撃

頭部60mmバルカン砲
側頭部に左右一対2門内蔵されている。
ビーム・ライフル
Eパック方式のライフル。ガンプラ「MG 1/100 ゼータプラス (テスト機カラータイプ)」にて本機用に新規デザインされた。Eパックはリック・ディアス百式等に採用されているスネイル型が採用されている。なお、キットやゲーム作品によってリゼルや百式のビーム・ライフルが流用される場合がある。
大腿部ビーム・カノン
両大腿部に装備しているビーム砲。
ビーム・サーベル
近接戦闘用の斬撃武器。ビーム・カノンのラッチに収容されている。
サブ・ユニット
各種Ζプラスの標準装備である変形用のサブユニット。シールドのような形状だが、先端に各種センサーが内蔵されているためシールドとして使用するには適さない。

対決・名場面

関連機体

ΖプラスA1型
通常カラー。
Ζプラス
他のバリエーション。
リック・ディジェ
後のアムロ専用機。本機のカラーリングが引き続き採用されている。

余談

  • 本機のオレンジと白のツートンカラーは現実の戦闘機F-18 ホーネットの試作6号機がモチーフとなっている。

商品情報

ガンプラ

リンク