「クロスボーン・ガンダムX-13」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
 
[[木星共和国]]が新たに開発した[[クロスボーン・ガンダム]]の1機。[[サナリィ]]ではなく[[木星]]で生産された機体であるため、機体ナンバーは仕切り直されている。
 
[[木星共和国]]が新たに開発した[[クロスボーン・ガンダム]]の1機。[[サナリィ]]ではなく[[木星]]で生産された機体であるため、機体ナンバーは仕切り直されている。
  
開発は[[クロスボーン・ガンダムX-0|X-0]]の回収時に得られたデータを基に行われており、極力設計通りに再現したX-11、木星技術との折衷案で開発されたX-12を経て、X-13はさらにコストダウンを目指して設計されている。一世代前の高性能機であるクロスボーン・ガンダムは、技術低下した[[宇宙戦国時代]]においても比較的生産しやすいため、自国の戦力に組み込むために研究が繰り返されているとされる。
+
開発は[[クロスボーン・ガンダムX-0|X-0]]の回収時に得られたデータを基に行われており、極力設計通りに再現した[[クロスボーン・ガンダムX11|X-11]]、木星技術との折衷案で開発された[[クロスボーン・ガンダムX12|X-12]]を経て、X-13はさらにコストダウンを目指して設計されている。一世代前の高性能機であるクロスボーン・ガンダムは、技術低下した[[宇宙戦国時代]]においても比較的生産しやすいため、自国の戦力に組み込むために研究が繰り返されているとされる。
  
 
機体はこれまでのクロスボーン・ガンダムを組み合わせたような外観となっており、頭部アンテナはX-0、前腕部は[[クロスボーン・ガンダムX3|X-3]]、バックパックのフレキシブルスラスターは[[クロスボーン・ガンダムX2改|X-2改]]と同形状となっており、機体カラーは[[クロスボーン・ガンダムX1|X-1]]と同様に白と黒を基調としている。胸部には何のマークも描かれていないが、頭部には骸骨の装飾が施されている。
 
機体はこれまでのクロスボーン・ガンダムを組み合わせたような外観となっており、頭部アンテナはX-0、前腕部は[[クロスボーン・ガンダムX3|X-3]]、バックパックのフレキシブルスラスターは[[クロスボーン・ガンダムX2改|X-2改]]と同形状となっており、機体カラーは[[クロスボーン・ガンダムX1|X-1]]と同様に白と黒を基調としている。胸部には何のマークも描かれていないが、頭部には骸骨の装飾が施されている。
35行目: 35行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:
+
:初出作品。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 特殊機能 ===
 +
;[[コアブロックシステム]]
 +
:コクピットブロックは機体から分離してコア・ファイターとなる。構造は従来の[[クロスボーン・ガンダム]]と同様だが、スラスター形状が異なるため完全に閉じることができなくなっている。
 +
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
66行目: 70行目:
 
;[[クロスボーン・ガンダムX-0]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX-0]]
 
:ベース機。
 
:ベース機。
;クロスボーン・ガンダムX11
+
;[[クロスボーン・ガンダムX11]]
 
:ほぼ完全にX-0を再現した1号機。
 
:ほぼ完全にX-0を再現した1号機。
;クロスボーン・ガンダムX12
+
;[[クロスボーン・ガンダムX12]]
:木星技術との折衷案で開発された2号機。
+
:[[木星]]技術との折衷案で開発された2号機。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->

2021年9月27日 (月) 18:00時点における版

クロスボーン・ガンダムX-13
外国語表記 Crossbone Gundam X13
登場作品 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST
デザイナー 長谷川裕一
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
生産形態 試作機
主動力 熱核融合炉
開発組織 木星共和国
所属 木星共和国
主なパイロット ニコル・ドゥガチ
テンプレートを表示

概要

木星共和国が新たに開発したクロスボーン・ガンダムの1機。サナリィではなく木星で生産された機体であるため、機体ナンバーは仕切り直されている。

開発はX-0の回収時に得られたデータを基に行われており、極力設計通りに再現したX-11、木星技術との折衷案で開発されたX-12を経て、X-13はさらにコストダウンを目指して設計されている。一世代前の高性能機であるクロスボーン・ガンダムは、技術低下した宇宙戦国時代においても比較的生産しやすいため、自国の戦力に組み込むために研究が繰り返されているとされる。

機体はこれまでのクロスボーン・ガンダムを組み合わせたような外観となっており、頭部アンテナはX-0、前腕部はX-3、バックパックのフレキシブルスラスターはX-2改と同形状となっており、機体カラーはX-1と同様に白と黒を基調としている。胸部には何のマークも描かれていないが、頭部には骸骨の装飾が施されている。

宇宙戦国時代の地球圏では実体弾が主兵装となっているためビーム・シールドは必要ないとしてオミットされ、代わりに実体シールドを装備。バスターガンも装備されていないが、それ以外の武装は従来のクロスボーン・ガンダムと同様の物が装備されている。

ビーム・シールドのオミットに加えて精度の低い伝導パイプを機体外部に露出させることで、大幅なコスト削減に成功している。それでも目標値よりは30%ほど高いため、生産ラインに乗せるには至っていない。

登場作品と操縦者

機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST
初出作品。

装備・機能

特殊機能

コアブロックシステム
コクピットブロックは機体から分離してコア・ファイターとなる。構造は従来のクロスボーン・ガンダムと同様だが、スラスター形状が異なるため完全に閉じることができなくなっている。

武装・必殺攻撃

バルカン砲
頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
ビーム・サーベル / ビーム・ガン
両肩部に計2基収納されている接近戦用ビーム兵器。収納状態ではビーム・ガンとして機能する。
ビーム・ザンバー
カットラスのような形状のビーム・サーベル。バスターガンは装備しておらずザンバスターとしては使用できない。非使用時には腰部ハードポイントにマウントされる。
ロングレンジライフル
ムーン・ムーン製の携行式大型ライフル。元々はムラサメの随伴機用に試作された武装だが、ミガッサでは扱いきれなかったため本機に貸与された。アンカーとの戦闘時に一撃で破壊され喪失した。デザインは実在銃である「ドラグノフ」と「StG44」をベースとしている[1]
ヒート・ダガー
両脚部に格納されている実体式の短剣。発熱機能は無く、スラスターの排熱を利用し刀身部を加熱する。
シザー・アンカー
フロントアーマーを変形させて使用する射出式アンカー。
シールド
腕部に装備される小型実体シールド。オミットされたビーム・シールドの代わりに装備されている。
マシンガン
宇宙戦国時代において一般的に使用されている小型マシンガン。失ったロングレンジライフルの代わりとして装備した。
ビリー
かつて宇宙海賊クロスボーン・バンガードで使用されたオウム型の小型偵察メカ。ブラックロー運送の倉庫内に眠っていた物の内部を大容量ハードディスクから爆発物に換装し、サイコミュ制御のミサイルとして使用した。なおこの使用法はコストに折り合わないとされる。

対決・名場面

関連機体

クロスボーン・ガンダムX13改
強化改修機。
クロスボーン・ガンダムX-0
ベース機。
クロスボーン・ガンダムX11
ほぼ完全にX-0を再現した1号機。
クロスボーン・ガンダムX12
木星技術との折衷案で開発された2号機。

リンク

脚注