「リゼルN型 ディフェンサーgユニット」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
16行目: 16行目:
 
| 本体重量 =  
 
| 本体重量 =  
 
| 全備重量 =  
 
| 全備重量 =  
| 主動力 =  
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
31行目: 31行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
スマートフォンアプリ『[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[リゼルN型]]の[[バンシィ]]との連携運用を想定して計画された装備バリエーションの1つで、専用のgディフェンサーユニットを装備した機体である。
+
スマートフォンアプリ『[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]』に登場するゲームオリジナル機体。[[リゼルN型]]の[[バンシィ]]との連携運用を想定して計画された装備バリエーションの1つで、専用のディフェンサーgユニットを装備した機体である。
  
gディフェンサーユニットの特徴はバンシィの運用試験にて一定の結果を残したアームド・アーマーVNの技術を組み込んだVN[[インコム]]を装備している点にある。通常時は有線式の遠隔射撃兵装として機能し、疑似[[NT-D]]発動時には各部が展開することで[[サイコフレーム]]の強靭性を利用した超振動破砕兵装として使用することが可能となる。
+
ディフェンサーgユニットの特徴はバンシィの運用試験にて一定の結果を残したアームド・アーマーVNの技術を組み込んだVN[[インコム]]を装備している点にある。通常時は有線式の遠隔射撃兵装として機能し、疑似[[NT-D]]発動時には各部が展開することで[[サイコフレーム]]の強靭性を利用した超振動破砕兵装として使用することが可能となる。
  
近〜遠距離まで全領域が可能な兵装ではあるが、疑似NT-D発動時の身体的負担が大きい点から[[強化人間]]パイロットの搭乗が前提となっている。しかし、それらの情報が[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に開示されているかは定かではない。
+
近~遠距離まで全領域が可能な兵装ではあるが、疑似NT-D発動時の身体的負担が大きい点から[[強化人間]]パイロットの搭乗が前提となっている。しかし、それらの情報が[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に開示されているかは定かではない。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
 
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:出典元。
+
:出典元。2023年5月10日開催のイベント「バトルラッシュ」のイベント報酬として実装された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;変形
 
;変形
:ウェイブライダー形態に変形可能。
+
:ウェイブライダー形態に変形可能。ゲーム中では未実装。
 
;[[サイコフレーム]]
 
;[[サイコフレーム]]
 
:サイコミュ技術が取り入れられている特殊構造材。コックピット周辺とバックパックに搭載。
 
:サイコミュ技術が取り入れられている特殊構造材。コックピット周辺とバックパックに搭載。
 
;疑似[[NT-D]]
 
;疑似[[NT-D]]
:対[[ニュータイプ]]用の特殊管制システム。ユニコーンシリーズの試験時に搭載された物と同名のシステムだが、同じ物であるかは不明。
+
:対[[ニュータイプ]]用の特殊管制システム。ユニコーンシリーズが試験時に搭載していた同名のシステムと同一であるかは不明。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
58行目: 58行目:
 
:本機の主兵装。通常の[[リゼル]]が用いている物と共通。
 
:本機の主兵装。通常の[[リゼル]]が用いている物と共通。
 
;[[ビーム・サーベル]]
 
;[[ビーム・サーベル]]
:接近戦用のビーム兵器。通常のリゼルと同じように両腕部に格納されてると思われる。
+
:接近戦用のビーム兵器。通常のリゼルと同じように両腕部に格納されてるものと思われる。
 
;シールド
 
;シールド
 
:腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。
 
:腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。
64行目: 64行目:
 
::シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。ゲーム中では武装としては未実装。
 
::シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。ゲーム中では武装としては未実装。
 
;VNインコム
 
;VNインコム
:バックパックに2基装備されている[[準サイコミュ]]兵装。[[バンシィ]]のアームド・アーマーVNの技術を組み込んだ武装で、同じく本武装にもサイコフレームが搭載されている。通常時は連装ビーム砲を内蔵した[[インコム]]として機能し、疑似NT-D時には超振動破砕兵装として使用可能となる。
+
:バックパックの両側面に計2基装備されている[[準サイコミュ]]兵装。[[バンシィ]]のアームド・アーマーVNの技術を組み込んだ武装で、同じく本武装にもサイコフレームが搭載されている。通常時は連装ビーム砲を内蔵した大型の[[インコム]]として機能し、疑似NT-D時には超振動破砕兵装として使用可能となる。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2024年2月23日 (金) 00:35時点における最新版

リゼルN型 ディフェンサーgユニット
登場作品 機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型可変モビルスーツ
生産形態 特務機 / 装備バリエーション
型式番号 RGZ-95N
主動力 熱核融合炉
素体 リゼルN型
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 地球連邦軍
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

スマートフォンアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場するゲームオリジナル機体。リゼルN型バンシィとの連携運用を想定して計画された装備バリエーションの1つで、専用のディフェンサーgユニットを装備した機体である。

ディフェンサーgユニットの特徴はバンシィの運用試験にて一定の結果を残したアームド・アーマーVNの技術を組み込んだVNインコムを装備している点にある。通常時は有線式の遠隔射撃兵装として機能し、疑似NT-D発動時には各部が展開することでサイコフレームの強靭性を利用した超振動破砕兵装として使用することが可能となる。

近~遠距離まで全領域が可能な兵装ではあるが、疑似NT-D発動時の身体的負担が大きい点から強化人間パイロットの搭乗が前提となっている。しかし、それらの情報が地球連邦軍に開示されているかは定かではない。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
出典元。2023年5月10日開催のイベント「バトルラッシュ」のイベント報酬として実装された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

変形
ウェイブライダー形態に変形可能。ゲーム中では未実装。
サイコフレーム
サイコミュ技術が取り入れられている特殊構造材。コックピット周辺とバックパックに搭載。
疑似NT-D
ニュータイプ用の特殊管制システム。ユニコーンシリーズが試験時に搭載していた同名のシステムと同一であるかは不明。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。主に牽制に使用される。ゲーム中では武装としては未実装。
グレネード・ランチャー
両腕部に2発ずつ内蔵されている実弾兵器。ゲーム中では武装としては未実装。
ビーム・ライフル
本機の主兵装。通常のリゼルが用いている物と共通。
ビーム・サーベル
接近戦用のビーム兵器。通常のリゼルと同じように両腕部に格納されてるものと思われる。
シールド
腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。
ビーム・キャノン
シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。ゲーム中では武装としては未実装。
VNインコム
バックパックの両側面に計2基装備されている準サイコミュ兵装。バンシィのアームド・アーマーVNの技術を組み込んだ武装で、同じく本武装にもサイコフレームが搭載されている。通常時は連装ビーム砲を内蔵した大型のインコムとして機能し、疑似NT-D時には超振動破砕兵装として使用可能となる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

リゼルN型
素体。
バンシィ
ユニコーンシリーズの内、リーダー機として想定されていた機体。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]