リゼルN型

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
リゼルN型
登場作品 機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型可変モビルスーツ
生産形態 特務機
型式番号 RGZ-95N
主動力 熱核融合炉
原型機 リゼルC型
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

スマートフォンアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場するゲームオリジナル機体。リゼルのバリエーション機であり、UC計画においてユニコーンシリーズの随伴機として開発されたジェスタとは別ラインで計画されていた機体である。

シャアの反乱時の戦闘記録から「ニュータイプ能力者に限らず敵味方、両陣営でサイコフレームが使われていた場合、サイコフレーム自体の総量が多い陣営は戦況的有利性がある」と報告されており[1]、それを受け本機の開発が計画された。

本機はリゼルの内、C型機をベースとしており、バックパック側面に追加のユニットを装備。コックピットの周辺とバックパックにサイコフレームを搭載しており、サイコミュ技術を応用してパイロットの反応速度や機体制御能力を引き上げる事で、リーダー機たるユニコーンシリーズへの追従性と連携運用の向上を主目的に設計されている。また、選抜された搭乗パイロットにニュータイプ適性が無かったとしても、サイコフレームを介してリーダー機が本機をファンネルのように遠隔コントロールする運用方法も計画されていた。

機体色の濃紺とバイザー及びセンサー色の黄色は、本機がユニコーンガンダム2号機 バンシィとの連携を前提としていたためであり、これは本機がアナハイム・エレクトロニクス社が独自に計画していた機体である事を意味している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
出典元。2023年1月11日から開催のイベント「バトルラッシュ」のイベント報酬として実装された。機体設定では機体色が濃紺と書いてあるが、実際のCGモデルではグレーとなっている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

変形
ウェイブライダー形態に変形可能。
サイコフレーム
サイコミュ技術が取り入れられている特殊構造材。コックピット周辺とバックパックに搭載。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。主に牽制に使用される。ゲーム中では武装としては未実装。
グレネード・ランチャー
両腕部に2発ずつ内蔵されている実弾兵器。ゲーム中では武装としては未実装。
ビーム・ライフル
本機の主兵装。通常のリゼルが用いている物と共通。
ビーム・サーベル
接近戦用のビーム兵器。通常のリゼルと同じように両腕部に格納されてると思われる。
シールド
腕部に装備される実体盾。後部にはハンマーブレードが備えられており、打突武装としても使用可能。
ビーム・キャノン
シールドに1門内蔵。3点バースト方式で、ウェイブライダー形態では主兵装となる。ゲーム中では武装としては未実装。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

リゼルC型
原型機。本機のバックパックはウイングユニットではなく通常のバックパックがベースとなっている。
リゼルN型 ディフェンサーgユニット
N型のバックパックをディフェンサーgユニットに換装した状態。
バンシィ
ユニコーンシリーズの内、リーダー機として想定されていた機体。「ラプラス事変」においては単機で運用された。
ジェスタ
実際にユニコーンシリーズの随伴機として開発された機体。「ラプラス事変」においてはいずれのユニコーンシリーズも単機で運用されたが、小説『UC』においては最終盤でユニコーンガンダムと連携する場面があった。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 逆シャア』作中でチェーンが「サイコフレームが多い方がアムロが有利」と発言していたり、敵ニュータイプ専用MAであるα・アジールの撃墜に成功しているが、これらを基にした設定であるかは不明。