「ドムIII」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 陸戦用量産型重[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 陸戦用量産型重[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 量産機
 
| 型式番号 = AMX-009G
 
| 型式番号 = AMX-009G
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
24行目: 25行目:
 
| 所属部隊 = [[チェスター艦隊]]
 
| 所属部隊 = [[チェスター艦隊]]
 
| 母艦 = [[サンド・アングラー級]]
 
| 母艦 = [[サンド・アングラー級]]
| 主なパイロット =  
+
| 主なパイロット = [[ジオンマーズ兵]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ドライセン]]を局地戦用に改修した、ベテランパイロット向けの重モビルスーツ。
+
[[ジオンマーズ]]の熟練兵向けの局地戦用重[[モビルスーツ]]。[[ドライセン]]の[[火星]]陸戦仕様であり、[[ザクIII (ジオンマーズ仕様)|ザクIII]]と同じく空間戦用装備を排除し、地上戦闘用に特化している。本機とドライセンは、かつての[[ドム]]と[[リック・ドム]]のような関係にあり、見方を変えれば、本機に空間戦装備を追加した汎用形態がドライセンであるとも言える。
  
地上で運用するにあたり、空間戦闘用の装備やスラスター類が排除され、その代わりに肩部の大型ブースターや[[ザクIII (ジオンマーズ仕様)]]と同型のホバー・ユニットといった地上戦用装備に換装されている。
+
正統なる[[ジオン軍|ジオン]]の系譜を標榜するジオンマーズでは、[[リック・ドムII]]に続くドム系MSの系統に連なる機体として「ドムIII(ドライ)」と呼称されており、搭乗パイロット達は、かつて愛機とした旧ドムに近い戦闘運用の可能な大型火器を好んで使用したとされる。
  
カラーリングはもちろんドムを踏襲しているが、[[チェスター艦隊]]に配備されている機体は迷彩効果があるサンドカラーに塗り直されている。
+
外見上の特徴として、両肩にはスラスターに代わり[[ドワッジ改]]から発展した走行用の大型ブースターを装備。背面左右にもザクIIIと共通のホバー推進ユニットが追加されている。カラーリングも当初はドムを踏襲していたが、地下潜伏後の[[チェスター艦隊]]全機には、陸上におけるゲリラ戦で迷彩効果のあるサンドカラーへの再塗装が施された。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
43行目: 44行目:
 
:前腕部に内蔵された、本体ジェネレーター直結式の固定火器。高出力のビームを高速で連射する、近距離では圧倒的な制圧力を誇る武装である。原型機で露出していた上腕外装部のパワーサプライヤーが内蔵された為、脆弱性は解消されている。
 
:前腕部に内蔵された、本体ジェネレーター直結式の固定火器。高出力のビームを高速で連射する、近距離では圧倒的な制圧力を誇る武装である。原型機で露出していた上腕外装部のパワーサプライヤーが内蔵された為、脆弱性は解消されている。
 
;ビーム・バズーカ
 
;ビーム・バズーカ
:[[一年戦争]]時から使用されている、大出力のビーム兵器。[[宇宙世紀]]0090年代においても、非常に高い威力を誇っている。大型火器ゆえ、かつてのドムを愛機としていたパイロット達からは愛機に近い戦闘運用が可能な点で重宝されている。
+
:[[一年戦争]]時から使用されている、大出力のビーム兵器。[[宇宙世紀]]0090年代においても、非常に高い威力を誇っている。大型火器ゆえ、かつての[[ドム]]を愛機としていたパイロット達からは愛機に近い戦闘運用が可能な点で重宝されている。
 
;ヒート・サーベル
 
;ヒート・サーベル
:ドム系機体の特徴と言える細身の剣を持つヒート兵器。
+
:ドム系機体の特徴と言える細身の剣を持つヒート兵器。非使用時にはバックパックにサーベルマウントを取り付けて懸架される。
 
;トライ・ブレード
 
;トライ・ブレード
:バックパックに2基装備された手裏剣。本来地上での使用は想定していないはずなのだが、なぜこの装備が引き継がれたのかは不明。
+
:バックパックに2基装備されたカッター兵装。地上での対MS戦を想定して[[ドライセン]]に搭載された装備。入力された座標に向かって飛翔し、収納されたブレードを展開し攻撃を行う。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
58行目: 59行目:
 
;[[リック・ドムII]]
 
;[[リック・ドムII]]
 
:II(ツヴァイ)に連なる機体として本機には数字のIII(ドライ)が割り当てられた。
 
:II(ツヴァイ)に連なる機体として本機には数字のIII(ドライ)が割り当てられた。
 +
;[[RFドム]]
 +
:後に[[オールズモビル]]が運用するリック・ドムのリファイン機。本機から技術が継承されている。
  
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->

2023年1月29日 (日) 12:09時点における最新版

ドムIII
読み ドム ドライ
外国語表記 DOM III
登場作品 A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
デザイナー 藤岡建機
テンプレートを表示
スペック
分類 陸戦用量産型重モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 AMX-009G
全高 22.0m
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金
開発組織 ジオンマーズ
所属組織 ジオンマーズ
所属部隊 チェスター艦隊
母艦 サンド・アングラー級
主なパイロット ジオンマーズ兵
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ジオンマーズの熟練兵向けの局地戦用重モビルスーツドライセン火星陸戦仕様であり、ザクIIIと同じく空間戦用装備を排除し、地上戦闘用に特化している。本機とドライセンは、かつてのドムリック・ドムのような関係にあり、見方を変えれば、本機に空間戦装備を追加した汎用形態がドライセンであるとも言える。

正統なるジオンの系譜を標榜するジオンマーズでは、リック・ドムIIに続くドム系MSの系統に連なる機体として「ドムIII(ドライ)」と呼称されており、搭乗パイロット達は、かつて愛機とした旧ドムに近い戦闘運用の可能な大型火器を好んで使用したとされる。

外見上の特徴として、両肩にはスラスターに代わりドワッジ改から発展した走行用の大型ブースターを装備。背面左右にもザクIIIと共通のホバー推進ユニットが追加されている。カラーリングも当初はドムを踏襲していたが、地下潜伏後のチェスター艦隊全機には、陸上におけるゲリラ戦で迷彩効果のあるサンドカラーへの再塗装が施された。

登場作品と搭乗者[編集 | ソースを編集]

A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
出典元。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

3連装ビーム・キャノン
前腕部に内蔵された、本体ジェネレーター直結式の固定火器。高出力のビームを高速で連射する、近距離では圧倒的な制圧力を誇る武装である。原型機で露出していた上腕外装部のパワーサプライヤーが内蔵された為、脆弱性は解消されている。
ビーム・バズーカ
一年戦争時から使用されている、大出力のビーム兵器。宇宙世紀0090年代においても、非常に高い威力を誇っている。大型火器ゆえ、かつてのドムを愛機としていたパイロット達からは愛機に近い戦闘運用が可能な点で重宝されている。
ヒート・サーベル
ドム系機体の特徴と言える細身の剣を持つヒート兵器。非使用時にはバックパックにサーベルマウントを取り付けて懸架される。
トライ・ブレード
バックパックに2基装備されたカッター兵装。地上での対MS戦を想定してドライセンに搭載された装備。入力された座標に向かって飛翔し、収納されたブレードを展開し攻撃を行う。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ドライセン
原型機。陸戦仕様である本機をドムに例えるなら、空間用装備のあるこちらはリック・ドムにあたる機体と言える。
ドム
改修の結果、この機体に近い外見となった。
リック・ドムII
II(ツヴァイ)に連なる機体として本機には数字のIII(ドライ)が割り当てられた。
RFドム
後にオールズモビルが運用するリック・ドムのリファイン機。本機から技術が継承されている。

資料リンク [編集 | ソースを編集]

A.O.Z Re-boot Vol.21-A AMX-011G ZAKU III/AMX-009G DOM III

リンク[編集 | ソースを編集]