「クラスターガンダム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「== F90IIIY クラスターガンダム(Cluster Gundam) == *登場作品:機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 *デザイナー:大...」) |
|||
19行目: | 19行目: | ||
[[地球連邦軍]]の要請を受けて[[サナリィ]]が次期主力[[モビルスーツ]]として開発された最新型ガンダム。[[ガンダムF90]]の全てのミッションパックの使用可能で、その内のミッションパックの一つ、ヤングスターパック(Yタイプ)をベースに、素体にF90の3号機を流用し、コアブロックシステムを搭載した。コアブロックはコアファイターとブースターとのコアブースターとして二組で構成され、このブースターはバックパックユニットとして取り外しが可能。これにより背部も含めて機体全体のハードポイントによるミッションパックが使用可能状態となる。[[バイオコンピューター]]を搭載し、「最大稼動モード」も持ち合わせているが、詳細な機体性能は不明。 | [[地球連邦軍]]の要請を受けて[[サナリィ]]が次期主力[[モビルスーツ]]として開発された最新型ガンダム。[[ガンダムF90]]の全てのミッションパックの使用可能で、その内のミッションパックの一つ、ヤングスターパック(Yタイプ)をベースに、素体にF90の3号機を流用し、コアブロックシステムを搭載した。コアブロックはコアファイターとブースターとのコアブースターとして二組で構成され、このブースターはバックパックユニットとして取り外しが可能。これにより背部も含めて機体全体のハードポイントによるミッションパックが使用可能状態となる。[[バイオコンピューター]]を搭載し、「最大稼動モード」も持ち合わせているが、詳細な機体性能は不明。 | ||
− | + | F90の1~3号機の内、X、Y、Zミッションパック専用仕様の機体がベースと言われているが不明瞭である。 | |
− | + | 攻撃力も高く、この機体専用の「メガビームバズーカ」は「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム可変速機能を持っており、両腰のハードポイントに接続して、機体からエネルギーを供給することで戦艦クラスのビームを発射できる。更に[[ビームシールド]]ユニットは手持ち式でマニピュレーターを介してエネルギー供給を受ける仕組みとなっており、ハードポイントに接続する事で更に出力向上と特殊機能を扱える事になっていた。 | |
地球連邦軍は[[宇宙世紀]]0122年11月22日にマスコミ向けのデモンストレーションを行う予定だったが、公開されたのはマスコミ未公開だったF90の1号機であった。直後に[[クロスボーン・バンガード]]の蜂起による即時実戦投入まではマスコミに知れ渡ることはなかった。※宇宙世紀の軍事雑誌「月刊MSジャーナル増刊号 ダイジェスト版 第5号 冬の大サービス号 U.C.0122.12.05」より。 | 地球連邦軍は[[宇宙世紀]]0122年11月22日にマスコミ向けのデモンストレーションを行う予定だったが、公開されたのはマスコミ未公開だったF90の1号機であった。直後に[[クロスボーン・バンガード]]の蜂起による即時実戦投入まではマスコミに知れ渡ることはなかった。※宇宙世紀の軍事雑誌「月刊MSジャーナル増刊号 ダイジェスト版 第5号 冬の大サービス号 U.C.0122.12.05」より。 | ||
27行目: | 27行目: | ||
== 登場作品 == | == 登場作品 == | ||
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] | ;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] | ||
− | : | + | :ただしSFP本編ではなく第二部とも取れる話にしか登場しない。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
51行目: | 51行目: | ||
: 「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム変換機能を持ち合わせた高出力ビーム砲。腰部のハードポイントに接続して、エネルギー供給を得ることで威力を向上させる。バズーカは地球連邦軍に正式武装として採用された。 | : 「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム変換機能を持ち合わせた高出力ビーム砲。腰部のハードポイントに接続して、エネルギー供給を得ることで威力を向上させる。バズーカは地球連邦軍に正式武装として採用された。 | ||
;[[ビームシールド]] | ;[[ビームシールド]] | ||
− | : | + | :携行式の防御兵装。マニピュレーターを介してエネルギー供給を受ける仕組みとなっている。ハードポイント接続で装備した場合、子機端末を射出し後の[[V2アサルトガンダム|V2ガンダム]]の装備であるメガビームシールドの様な本体と子機を使用した強化ビームシールドを発生出来る様になっていた。 |
;M.E.P.E.攻撃 | ;M.E.P.E.攻撃 | ||
: | : |
2017年6月6日 (火) 18:46時点における版
F90IIIY クラスターガンダム(Cluster Gundam)
- 登場作品:機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
- デザイナー:大河原邦男
- 分類:試作型モビルスーツ
- 装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材
- 頭頂高:15.0m
- 本体重量:9.7t
- 全備重量:26.5t
- 出力:4,550kW
- スラスター総推力:16,010kg×4、7,400kg×2、10,480kg×4
- 推力重量比:4.56
- アポジモーター数:46
- ハードポイント:10
- 開発組織:サナリィ
- 所属:地球連邦軍
- 主なパイロット:ウォルフ・ライル
地球連邦軍の要請を受けてサナリィが次期主力モビルスーツとして開発された最新型ガンダム。ガンダムF90の全てのミッションパックの使用可能で、その内のミッションパックの一つ、ヤングスターパック(Yタイプ)をベースに、素体にF90の3号機を流用し、コアブロックシステムを搭載した。コアブロックはコアファイターとブースターとのコアブースターとして二組で構成され、このブースターはバックパックユニットとして取り外しが可能。これにより背部も含めて機体全体のハードポイントによるミッションパックが使用可能状態となる。バイオコンピューターを搭載し、「最大稼動モード」も持ち合わせているが、詳細な機体性能は不明。
F90の1~3号機の内、X、Y、Zミッションパック専用仕様の機体がベースと言われているが不明瞭である。
攻撃力も高く、この機体専用の「メガビームバズーカ」は「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム可変速機能を持っており、両腰のハードポイントに接続して、機体からエネルギーを供給することで戦艦クラスのビームを発射できる。更にビームシールドユニットは手持ち式でマニピュレーターを介してエネルギー供給を受ける仕組みとなっており、ハードポイントに接続する事で更に出力向上と特殊機能を扱える事になっていた。
地球連邦軍は宇宙世紀0122年11月22日にマスコミ向けのデモンストレーションを行う予定だったが、公開されたのはマスコミ未公開だったF90の1号機であった。直後にクロスボーン・バンガードの蜂起による即時実戦投入まではマスコミに知れ渡ることはなかった。※宇宙世紀の軍事雑誌「月刊MSジャーナル増刊号 ダイジェスト版 第5号 冬の大サービス号 U.C.0122.12.05」より。
登場作品
- 機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
- ただしSFP本編ではなく第二部とも取れる話にしか登場しない。
装備・機能
特殊機能
- M.E.P.E.
- 分離
- コクピットブロックが分離してコアファイターになる。
装備したミッションパックを分離可能。 - 換装
- ミッションパックを換装可能。
武装・必殺攻撃
- バルカン砲
- 頭部に2門内蔵。
- ビームバルカン
- 背部のサーベルホルダーがビームバルカンとして機能する。
- ビームサーベル
- 背部2本装備。
- ビームライフル
- ガンダムF91と同等の威力で、内蔵コンデンサーにより高出力。
- メガビームバズーカ
- 「V.S.B.R.(ヴェスバー)」のビーム変換機能を持ち合わせた高出力ビーム砲。腰部のハードポイントに接続して、エネルギー供給を得ることで威力を向上させる。バズーカは地球連邦軍に正式武装として採用された。
- ビームシールド
- 携行式の防御兵装。マニピュレーターを介してエネルギー供給を受ける仕組みとなっている。ハードポイント接続で装備した場合、子機端末を射出し後のV2ガンダムの装備であるメガビームシールドの様な本体と子機を使用した強化ビームシールドを発生出来る様になっていた。
- M.E.P.E.攻撃