「ライゾウ・カッシュ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→概要 ) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
33行目: | 33行目: | ||
[[キョウジ・カッシュ]]と共にアルティメットガンダムを開発したが、[[ウルベ・イシカワ]]の陰謀により同機は[[デビルガンダム]]と化し、その罪を問われて冷凍刑となっていた。本来、アルティメットガンダムは素材となるアルティメット細胞の「自己再生」「自己増殖」「自己進化」の三大理論を平和利用のために役立てるべく開発されたものだった。 | [[キョウジ・カッシュ]]と共にアルティメットガンダムを開発したが、[[ウルベ・イシカワ]]の陰謀により同機は[[デビルガンダム]]と化し、その罪を問われて冷凍刑となっていた。本来、アルティメットガンダムは素材となるアルティメット細胞の「自己再生」「自己増殖」「自己進化」の三大理論を平和利用のために役立てるべく開発されたものだった。 | ||
− | + | しかし、その優れた発明を軍事転用しようともくろんだウルベによって全てを台無しにされ、心の内に自身への嫉妬心を秘めていた友人のミカムラ博士との友情も壊されてしまい、[[デビルガンダム|アルティメットガンダム]]強奪未遂事件の際、やむを得ずキョウジにアルティメットガンダムを託して地球に降下させるが、自身は弁明の機会すら与えられず極刑に処せられた。 | |
− | + | [[デビルガンダム事件]]終盤、ウルベの陰謀が暴かれたことにより冷凍刑を解かれ、ドモン達に協力することになる。死に瀕したミカムラ博士の口から真実と贖罪の言葉が聞かれたが、それに対して、ただ「彼は長年の親友だった」と許し、「ただただ一瞬の気の迷いをウルベ・イシカワに利用されただけだ」と、自らを陥れたかつての友人を信じ続けた。 | |
− | |||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
− | |||
;[[機動武闘伝Gガンダム]] | ;[[機動武闘伝Gガンダム]] | ||
:初登場作品。第6話以降、ドモンの回想シーンなどに登場している。その後、第47話でミカムラ博士の身を挺した働きによって冷凍睡眠カプセルがウルベの下から開放され、続く第48話で回収された[[ゴルビーII]]の中で遂に覚醒を果たし、最終形態となった[[デビルガンダム]]と対峙するドモンに父親として的確なアドバイスを送った。 | :初登場作品。第6話以降、ドモンの回想シーンなどに登場している。その後、第47話でミカムラ博士の身を挺した働きによって冷凍睡眠カプセルがウルベの下から開放され、続く第48話で回収された[[ゴルビーII]]の中で遂に覚醒を果たし、最終形態となった[[デビルガンダム]]と対峙するドモンに父親として的確なアドバイスを送った。 | ||
;[[ガンダムビルドファイターズ]] | ;[[ガンダムビルドファイターズ]] | ||
:第23話にカッシュ家に似た4人家族が登場。それぞれがドモンが幼少期の頃の風貌で、一家団欒で「HGFC 1/144 ゴッドガンダム」と「HGFC 1/144 ガンダムシュピーゲル」を組み立てていた。 | :第23話にカッシュ家に似た4人家族が登場。それぞれがドモンが幼少期の頃の風貌で、一家団欒で「HGFC 1/144 ゴッドガンダム」と「HGFC 1/144 ガンダムシュピーゲル」を組み立てていた。 | ||
− | + | ;[[超級!機動武闘伝Gガンダム]] | |
+ | :デビルガンダムのみならず、[[ゴッドガンダム]]も彼の手によって開発された機体として設定され、ミカムラ博士はゴッドガンダムの建造や整備のために冷凍冬眠しているライゾウの脳だけを覚醒させ、そのための情報を吸い出していた。アニメ版に比べると不遜な態度が目立ち、脳だけ覚醒した状態であってもそれは変わらなかった。 | ||
+ | ;[[機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生]] | ||
+ | :デビルガンダム事件以前の過去が明らかになり、[[ギアナ高地]]で[[マスター・アジア]]と接触したことや、ミカムラ博士が如何に彼に劣等感を抱くようになったかが語られた。 | ||
+ | ;[[機動武闘伝Gガンダム外伝 三侠新傳 〜東方の珠〜]] | ||
+ | :不治の病に侵されており、デビルガンダム事件の後昆明状態に陥っており、アルティメット三大理論の研究も本来それを治療するという側面があった。そして、第12回大会の後マスターと接触した際に三大理論に四つ目の理論を東方の珠に記し、[[マスターガンダム]]と共にマスターへ託していた。 | ||
== 人間関係 == | == 人間関係 == | ||
=== 家族 === | === 家族 === |
2025年2月28日 (金) 17:39時点における版
ライゾウ・カッシュ | |
---|---|
外国語表記 | Raizo Kasshu |
登場作品 | 機動武闘伝Gガンダム |
声優 | 有本欽隆 |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
出身 | ネオジャパン |
職業 | 科学者 |
所属 | ネオジャパン |
概要
キョウジ・カッシュと共にアルティメットガンダムを開発したが、ウルベ・イシカワの陰謀により同機はデビルガンダムと化し、その罪を問われて冷凍刑となっていた。本来、アルティメットガンダムは素材となるアルティメット細胞の「自己再生」「自己増殖」「自己進化」の三大理論を平和利用のために役立てるべく開発されたものだった。
しかし、その優れた発明を軍事転用しようともくろんだウルベによって全てを台無しにされ、心の内に自身への嫉妬心を秘めていた友人のミカムラ博士との友情も壊されてしまい、アルティメットガンダム強奪未遂事件の際、やむを得ずキョウジにアルティメットガンダムを託して地球に降下させるが、自身は弁明の機会すら与えられず極刑に処せられた。
デビルガンダム事件終盤、ウルベの陰謀が暴かれたことにより冷凍刑を解かれ、ドモン達に協力することになる。死に瀕したミカムラ博士の口から真実と贖罪の言葉が聞かれたが、それに対して、ただ「彼は長年の親友だった」と許し、「ただただ一瞬の気の迷いをウルベ・イシカワに利用されただけだ」と、自らを陥れたかつての友人を信じ続けた。
登場作品と役柄
- 機動武闘伝Gガンダム
- 初登場作品。第6話以降、ドモンの回想シーンなどに登場している。その後、第47話でミカムラ博士の身を挺した働きによって冷凍睡眠カプセルがウルベの下から開放され、続く第48話で回収されたゴルビーIIの中で遂に覚醒を果たし、最終形態となったデビルガンダムと対峙するドモンに父親として的確なアドバイスを送った。
- ガンダムビルドファイターズ
- 第23話にカッシュ家に似た4人家族が登場。それぞれがドモンが幼少期の頃の風貌で、一家団欒で「HGFC 1/144 ゴッドガンダム」と「HGFC 1/144 ガンダムシュピーゲル」を組み立てていた。
- 超級!機動武闘伝Gガンダム
- デビルガンダムのみならず、ゴッドガンダムも彼の手によって開発された機体として設定され、ミカムラ博士はゴッドガンダムの建造や整備のために冷凍冬眠しているライゾウの脳だけを覚醒させ、そのための情報を吸い出していた。アニメ版に比べると不遜な態度が目立ち、脳だけ覚醒した状態であってもそれは変わらなかった。
- 機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生
- デビルガンダム事件以前の過去が明らかになり、ギアナ高地でマスター・アジアと接触したことや、ミカムラ博士が如何に彼に劣等感を抱くようになったかが語られた。
- 機動武闘伝Gガンダム外伝 三侠新傳 〜東方の珠〜
- 不治の病に侵されており、デビルガンダム事件の後昆明状態に陥っており、アルティメット三大理論の研究も本来それを治療するという側面があった。そして、第12回大会の後マスターと接触した際に三大理論に四つ目の理論を東方の珠に記し、マスターガンダムと共にマスターへ託していた。
人間関係
家族
- ドモン・カッシュ
- 次男。マスターアジアに師事して家を出ることに妻は不安を口にしていたが、快く送り出した。
- キョウジ・カッシュ
- 長男。優れた頭脳と卓越した洞察力を持った良き助手としても非常に信頼しており、アルティメットガンダムの開発に大きく貢献した。
ネオジャパン
- ミカムラ博士
- 友人。自身に嫉妬した彼に陥れられることになるが、最終的に改心した彼によって冷凍刑から開放される事となる。
- ウルベ・イシカワ
- デビルガンダム事件の首謀者の1人であり、ミカムラ博士と共にライゾウを陥れた人物。ライゾウに事件の濡れ衣を着させ冷凍刑に処した。
名台詞
搭乗機体・関連機体
- アルティメットガンダム(デビルガンダム)
- キョウジと共に開発した機体。