「ガンダムラジエル」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
56行目: 56行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[セファーラジエル]]
+
;[[GNセファー]]
:GNセファーと合体した形態。
+
:支援機。
 +
:;[[セファーラジエル]]
 +
::GNセファーと合体した形態。
 
;[[ガンダムラジエルブラック]]
 
;[[ガンダムラジエルブラック]]
 
:[[イノベイター]]勢力がラジエルを複製した機体。
 
:[[イノベイター]]勢力がラジエルを複製した機体。
 
:;[[ヒクサー専用ガンダムラジエル]]
 
:;[[ヒクサー専用ガンダムラジエル]]
 
::[[フェレシュテ]]がラジエルブラックを改修した機体。
 
::[[フェレシュテ]]がラジエルブラックを改修した機体。
;[[GNセファー]]
 
:支援機。
 
 
;[[ダブルオーガンダム]]
 
;[[ダブルオーガンダム]]
 
:本機の推進器のレイアウトが[[ツインドライヴシステム]]の参考にされている。
 
:本機の推進器のレイアウトが[[ツインドライヴシステム]]の参考にされている。

2024年11月23日 (土) 22:19時点における最新版

ガンダムラジエル
外国語表記 Gundam Rasiel
登場作品 機動戦士ガンダム00P
デザイナー 柳瀬敬之
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (第3世代ガンダム)
型式番号 GN-XXX
頭頂高 18.1m
本体重量 56.8t
主動力 GNドライヴGNコンデンサー
装甲材質 Eカーボン
開発組織 ソレスタルビーイング
所属 ソレスタルビーイング
主なパイロット グラーベ・ヴィオレント
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの1機。ヴェーダの主導によって開発されたため型式番号が「XXX」と伏せられている。名称の由来は「秘密と領域と至高の神秘の天使」の称号を持つ7大天使、座天使「ラジエル」から取られている。

本機は戦場などヴェーダが情報を得ることができない特殊な環境下での情報収集を目的とした機体で、開発には第2世代ガンダムのデータが使用されている。戦闘を目的としていないため攻撃力が抑えられており、武装はGNビームライフルとGNビームサーベルのみとシンプルな構成となっている。GN粒子の消費量も少なめであるため、稼働時間は他のガンダムと比べて長い。両肩にはイアンが考案した大型GNバーニアが設置されており、高い機動性と運動性を誇っている。

第3世代ガンダムの中では最後に開発が始まった機体であるが、他のガンダムに先駆けて運用が開始されている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00P
ガンダムマイスターグラーベ・ヴィオレント
主に情報収集のために運用されていたが、他国のMSを凌駕した性能により実戦も問題なくこなしている。
後にビサイド・ペインが反乱を起こした際にはGNドライヴの代わりに大型GNコンデンサーを搭載して出撃し、ビサイドの駆る1ガンダムと交戦して撃破。しかし、グラーベは死亡し、本機も粒子残量が尽きて宇宙に消えた。
機動戦士ガンダム00I 2314
明確な描写はないが、ヒクサー・フェルミが「計算では、僕の友人は木星の辺りを彷徨っている」と発言している。彼が『友人」とはっきり発言しているのはグラーベぐらいである。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

合体
GNセファーとドッキングしてセファーラジエルになる。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNビームライフル
本機の主兵装。ガンダムの標準的な武装だが、他の機体の物と比べて出力が抑えられている。
GNシールド
防御用の実体盾。GNフィールド効果で高い防御力を誇る。他のガンダムの物と比べてもかなり小型であるが、本機は前線で戦う機体ではないためこれで十分とされている。
GNビームサーベル
GNシールドの裏側にマウントされている格闘兵装。他の第3世代機の物と同型。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

GNセファー
支援機。
セファーラジエル
GNセファーと合体した形態。
ガンダムラジエルブラック
イノベイター勢力がラジエルを複製した機体。
ヒクサー専用ガンダムラジエル
フェレシュテがラジエルブラックを改修した機体。
ダブルオーガンダム
本機の推進器のレイアウトがツインドライヴシステムの参考にされている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]