アンドレイ・スミルノフ

提供: ガンダムWiki
2017年10月30日 (月) 19:14時点における114.170.116.161 (トーク)による版 (→‎名台詞)
ナビゲーションに移動 検索に移動

アンドレイ・スミルノフ(Andrei Smirnov)

アロウズモビルスーツパイロット。父はセルゲイ・スミルノフ
父のセルゲイに対しては、母ホリー・スミルノフの死に関する事で怨恨を抱いている。

過去の作戦中、セルゲイはホリーのいる部隊を丸々見殺しにしてしまう。これは多数の民間人救出のために止むを得ない決断であった。しかしアンドレイは「大の虫を活かすために小の虫を殺す」といった取捨選択、または必要悪を許せない性格だった。そのため20年近く経っても、むしろそれだけ長く時間がかかったために父子の間はこじれ切ってしまっている。

軌道エレベーター事件では、その確執から軍を裏切ったと誤解し、父セルゲイを何のためらいもなく殺してしまった。だが、最終決戦で撃墜され、戦場を漂っていた彼は「自分に対して何も言ってはくれなかった」という持論に対して、マリーから「セルゲイの事を理解しようともしなかった」と目を逸らしていた過ちを指摘され慟哭している。その後、過ちに気付いた彼は、両親の意思を継いで軍人として市民を守る事を誓っている。

ルイス・ハレヴィに一目惚れし何度かアプローチを試みたり、パイロットを止めるよう説得したりしたが、いずれも失敗に終わった。異性として見られないどころか鬱陶しがられていた節もあったが、彼が撃墜された(と思われた)時には、ルイスが怒りを露にするなど、少なくともどうでもいい人ではなかったようである。

登場当初は00の中でも屈指の人格者の父セルゲイに対して否定的な発言が目立ち、勝手な思い込みからセルゲイを殺してしまったことから嫌う視聴者が多かったが、劇場版の最期のシーンで「見直した」「彼に泣かされるとは…」と彼を評価し直す視聴者もまた多かった。良くも悪くも真っ直ぐ過ぎるのである。

登場作品と役柄

機動戦士ガンダム00
2ndから登場。アロウズの一員としてソレスタルビーイングと対峙する。
劇場版 機動戦士ガンダム00
大尉に昇格している。ELSとの最終決戦ではバスターソードを装備した指揮官用ジンクスIVで出撃。最期は防衛ラインを突破した大型ELSに特攻し、トランザムのオーバーロードによる自爆を仕掛け大型ELSを道連れにして戦死した。彼の立場はあくまで「一般の兵士」であり、制作サイドもそのつもりで描いたらしい。
機動戦士ガンダム00I 2314
擬似太陽炉を確保する為に潜入していたハヤナを整備兵と勘違いし、「オーダーした武装はまだか」と尋ねていた。

人間関係

セルゲイ・スミルノフ
父。母の死以後は確執があり、連絡も取っていなかった。確かにセルゲイにも十分落ち度はあったが、それに対する行動及びその動機に問題があり過ぎたたせいでアンドレは終盤まで視聴者から悪役扱いされる羽目に。
ホリー・スミルノフ
母。故人。彼女の死が父子の不和を呼んだ結果になってしまっている。
ソーマ・ピーリス
(元)上司。歴史が違っていれば、家族になるかもしれなかった。
ルイス・ハレヴィ
部下。一目惚れしてしまいアプローチをかけるが、気づいてももらえなかった。コーラサワーのアドバイスを受けておけば、単なるよき上司から卒業できたかも…(性格の違いからして、幻滅される可能性もあったが)。
バラック・ジニン
上官。
アーサー・グッドマン
上司。
ヒリング・ケア
同僚。
リヴァイヴ・リバイバル
同僚。
パトリック・コーラサワー
アンドレイに女性の口説き方を伝授しようとしてくれたが、鼻で笑ってスルーした。コーラサワーは後にカティ・マネキンのハートを見事射止めてその実力を証明する。この時に教えを請うていれば、あるいは…。
パング・ハーキュリー
両親の士官学校時代からの友人で、アンドレイの事も幼少期から知っている。士官学校への入学を上層部に添え口するが、セルゲイの行いを理解していた事から、アンドレイからは余り良く思われていなかった。クーデターの際に撃墜している。
ミスターブシドー

名台詞

2ndシーズン

「乙女だ…」
2ndシーズン第6話でルイスに一目ぼれし、心中で呟く。恨んでいてもやっぱり親子か。この時点では完全にネタキャラだった。
「君は女性らしい振る舞いをしたいと思わないのか? 沙慈という人の前でも」
軍人として生きているルイスに苦言を呈したが、彼女は聞く耳を持たなかった。
「私は命を見捨てない。父と違う生き方をする!」
ブレイクピラーで落下する破片を破壊しながら。セルゲイへの誤解と、彼の生真面目すぎる性格を如実に現したセリフ。
「軍規を守って母さんを殺したくせに、クーデターに加担するなんて!」
「軍人の風上にも!」
「母さんの…!」
「仇ぃぃっ!!」
セルゲイの命を奪う直前のセリフ。父が手を下したわけでもないにもかかわらず「仇」と言うあたりに彼の複雑な感情と、情深さが窺える。おそらく、アンドレイは「ロシアの荒熊」と呼ばれたほどのセルゲイを慕っていたはずである。しかし、母を助けられなかったという事実によって、「なぜ理想の軍人である父が母を見捨てたのか」と、その信頼が全て逆転してしまったと推察される。それほどに彼が母親を深く愛していたことの証でもある。これは、TV版最終回と、劇場版での彼の言動が裏付けている。
「平和の為だ!」
「紛争をなくしたいと願う人々の為だ。軍を離反し、政権を脅かす者は処断されなければならない。せめて、肉親の手で葬ろうと考えたのは私の情けだよ」
ブレイク・ピラー事件の後に実の父であるセルゲイを殺したことをリヴァイヴとヒリングに嘲笑された際、自分の肉親を手にかけた行為を知ってショックを受けていたルイスに対して。セルゲイの死を悼んでいる視聴者が聞くと言い訳がましいが、おそらく本気で言ってるところが怖い。
「あいつは、あの男は何も言ってくれなかった!言い訳も、謝罪も!僕の気持ちなんて知ろうともしなかった!だから殺したんだ、この手で!」
「なら…どうしてあの時、何も言ってくれなかったんだ!言ってくれなきゃ、何も分からないじゃないか!言ってくれなきゃ…うぁぁぁぁぁぁぁぁッ!」
最終決戦時に刹那が起こしたトランザムバーストの影響でソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)と会話した際、セルゲイを殺したことを批難する彼女に反発するも、彼女の言葉でセルゲイの心情と自分への愛情を理解し、「言ってくれなきゃ」と言い返しながらも、取り返しの付かないことをしてしまったことを痛感して涙した。対話していれば分かり合えたこと、そのチャンスを自ら放棄してしまった事実を理解して涙するという、この直前に対話によって和解した沙慈とルイスのシーンと対照的なシーンになっている。
「私は軍人として生きる。市民を守り、平和を脅かすものと戦う。父と母が目指した、軍人に…!」
最終話でのアンドレイの決意。17話では「私は命を見捨てない。父と違う生き方をする。」と語っていた。これは誤解であったが、それが解けたことが伺える。

劇場版

「戦力差はざっと10000対1。状況は最悪だ…」
「しかし守って見せる。父と母が求めたものを!」
ELSとの最終決戦の出撃時に呟いた台詞。「10000対1」という比率で、ELSと地球側の戦力差による絶望的な状況をわかりやすく発言している。
「行かせはせん!」
私は市民を守る、連邦軍の軍人だ!
劇場版屈指の名シーン。防衛ラインを突破した大型ELSに特攻し、自爆した時の最期の台詞。トランザムを発動してELSに肉迫するも、機体は侵食されてしまう。が、それでも臆する事無くトランザムをオーバーロードさせ、大型ELSともども自爆。両親の姿を思い浮かべつつ散っていった彼の最期は、グラハムの特攻に負けず劣らず視聴者の号泣をさそった。この時のアンドレイは、まさに「市民を守る軍人」に相応しい姿だったと言えるだろう。折りしも劇中では石川智晶の「もう怖くない、怖くはない」の切ない曲が流れており、彼の決意と散り際を一層引き立てた。小説版ではさらにアンドレイの決意に満ちた心理描写も追加され、映画で泣いてなお小説で泣かされた視聴者もいた。なお、この時僚機も随伴して、大型ELSに自爆を仕掛けている。

搭乗機体・関連機体

ジンクスIII (アロウズ型)
2nd序盤から中盤まで登場。
アヘッド
中尉に昇格した後に与えられた機体。
ジンクスIV (指揮官機)
劇場版にて搭乗。序盤ではブースターを、最終決戦時にはGNバスターソードを装備していた。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク