GNアームズTYPE-E

提供: ガンダムWiki
2022年6月13日 (月) 14:19時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
GNアームズTYPE-E
外国語表記 GN ARMS TYPE-E
登場作品 機動戦士ガンダム00
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 支援機
生産形態 ワンオフ機
型式番号 GNR-001E
全長 47.4m
全高 15.3m
全幅 36.2m
主動力 GNコンデンサー
装甲材質 Eカーボン
開発組織 ソレスタルビーイング
所属 ソレスタルビーイング
母艦 プトレマイオス
主なパイロット ラッセ・アイオン
テンプレートを表示

概要

ソレスタルビーイングがガンダムの強化用に開発した支援用サポートメカ。TYPE-Eはガンダムエクシア用の機体で、格闘重視の装備を搭載している。

GNアームズは国連軍との決戦のために開発された機体で、ガンダムと合体して強化する以外に、強襲用コンテナの一部を構成することでプトレマイオスを武装化するという側面も持つ。なお、イオリア計画の第一段階として国連軍の誕生は予測されていたことで、スメラギはこの動きを見てイアンにGNアームズの受領を依頼した。

通常は強襲用コンテナの後部に接続した状態で大型GNキャノンを主砲として使用するが、独立したコクピットが存在しているため、分離して単独で戦闘を行うことが可能。その際には大推力GNバーニアによる高い機動性を活かした高速戦闘を行う。武装は大型GNキャノンの他に、エクシアの特長の伸ばした大型GNソードを装備している。また、GNフィールドが搭載されているため、防御性能も高い。ただし動力源は大型GNコンデンサーであるため、継続して戦闘を行うためにはエクシアと合体する必要がある。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム00 (1stシーズン)
初出作品。パイロットは予備のガンダムマイスターであるラッセ・アイオン
国連軍との戦闘に投入され、ガンダムエクシアと共に戦っていたが、アレハンドロ・コーナーアルヴァトーレとの戦闘で大破している。

装備・機能

特殊機能

GNフィールド
GN粒子で形成される全方位バリア。GNアームズの状態では動力がGNドライヴではないため、真価を発揮することができない。
合体
ガンダムエクシアと合体することでGNアーマーTYPE-Eとなる。合体は背部と脚部を介して行われる。

武装・必殺攻撃

大型GNキャノン
機体上部に2門装備されている大口径ビーム砲。ヴァーチェのGNバズーカに匹敵する威力を有する。ただし大量の粒子を消費するため、エクシアと合体したGNアーマーの状態か、強襲用コンテナの一部としてプトレマイオスと合体した状態にならなければ真の能力を発揮することはできない。
大型GNソード
両側面に1基ずつ計2基装備されている大型実体剣。エクシアのGNソードと同様の機能を有し、大型化に伴って破壊力が飛躍的に強化されている。GNアームズの状態では効果的な運用ができないため、加速を活かした体当たりなどに限定される。
GNビームガン
大型GNソード内側に1門ずつ計2門内蔵されているビーム砲。威力はさほど大きくないが連射性に優れているため、主に牽制に使用される。自由に可動するパーツに設置されているため、広範囲の対象を捉えることが可能。また、粒子消費量もそこまで多くないため使い勝手にも優れており、GNアームズの主武装として用いられる。
大型クロー
両脚部ユニット先端の折り畳み式の大型クロー。近接防御用の武装で、下方向からの攻撃に対処する。

関連機体

GNアーマーTYPE-E
ガンダムエクシアとの合体状態。
GNアームズTYPE-D
ガンダムデュナメス用のGNアームズ。
GNセファー
GNアームズのベースとなった機体。プロトGNアームズとも呼ばれる。
ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ
GNアームズ開発時にダッシュユニットのデータがフィードバックされている。

商品情報

ガンプラ

Amazon.co.jp 商品リンク: B0013H61QQ

リンク