キャノンガン
2018年12月19日 (水) 22:02時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== RIX-003 キャノンガン(Cannongan) == *登場作品:機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン *デザイナー:石渡マコト(ニトロプ…」)
RIX-003 キャノンガン(Cannongan)
- 登場作品:機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン
- デザイナー:石渡マコト(ニトロプラス)
- 分類:中距離支援用試作型モビルスーツ
- 装甲材質:チタン合金セラミック複合材
- 頭頂高:20.2m
- 本体重量:34.3t
- 全備重量:66.5t
- 主動力:熱核融合炉
- ジェネレーター出力:2,680kW
- スラスター総推力:81,900kg
- センサー有効半径:22,300m
- 開発組織:アナハイム・エレクトロニクス社
- 所属:地球連邦軍(アンヴァル)
- 主なパイロット:ゾーイ・ヤンソン、エル・ビアンノ
概要
アナハイム・エレクトロニクス社が開発した中距離支援用モビルスーツ。ジェガンA2型をベースにバック・ウェポン・システム(BWS)の拡張発展を目的として開発された。元の機体カラーは不明だが、劇中では式典用に赤く塗装されている。
頭部にはバイザー・ユニットが追加されており、それを降ろしメインカメラを伸長することで広域モードになる。両肩にはビーム・キャノンが装備され、折りたたむことでスプレー・ビーム・ランチャーとなる。マニュピレーターの人差し指と中指にはビーム・ライフルが内蔵され大型化している。BWSの試験を行うためにバックパックは装備されておらず、両肩や脚のつま先にスラスターが追加されている。
登場作品と操縦者
装備・機能
特殊機能
武装・必殺攻撃
- ビーム・ライフル
- 両手の人差し指と中指に内蔵されている。Eパック方式で予備はサイドアーマーに装備されている。
- ビーム・ジャック
- 左前腕部に装備されている武装。ナイフ型の実体剣で柄の部分からビーム・ジャックを発振する。
- メガ・ビーム・キャノン
- 両肩に2門装備されている。
- スプレー・ビーム・ランチャー
- 砲身を折りたたむことで拡散性の高いビームを放つ。
対決・名場面
関連機体
- ジェガンA2型 (ゼネラル・レビル配備機)
- 原型機。
- ジェガン重装型
- 本機とは異なる支援用に開発されたジェガン。
- ガンキャノン
- 機体カラーと相まってこの機体を想起させる。