バイザックTR-2[ビグウィグ]

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
バイザックTR-2[ビグウィグ]
外国語表記 By-Zack TR-2 [Bigwig]
登場作品 ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
デザイナー 藤岡建機
テンプレートを表示
スペック
通称 バイザック
分類 試作型モビルスーツ(先行量産型モビルスーツ+ビーム・キャノンユニット)
型式番号 YRMS-106+BL-85X
主動力 熱核融合炉
開発組織 ティターンズ
所属組織 ティターンズ
所属部隊 T3部隊(ティターンズ・テスト・チーム)
母艦 アレキサンドリア級アスワン
主なパイロット カール・マツバラ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ティターンズが開発した試作型モビルスーツ。「TR計画」で目標としているインレの主兵装開発の為のテストベッドであり、それを輸送する推進器やオペレーションシステムを内包した上でテストが行われた。

「ビグウィグ」は、ハイザック先行量産型をベースに、ビームキャノン・ユニット「BL-85X」を組み合わせる事で構成されている。本体のハイザックは右肩シールドと左肩スパイクアーマーが取り外されている。背部にハイザックのジェネレーターを追加しており、そのため機体名称も「バイザック」と呼称されている。

脚部のスラスターはプロペラントタンクを兼ねており、ランディングギアや機体ロックとしての役割を兼ねたクローが装備されている。移動砲台としての役割を重視したため機動性は犠牲になっており、運用の際には随伴機の同伴が必須となる。また、ビームキャノン・ユニットを分離するためには胸部パーツを切り離されなければならないという欠点を有する。ビームキャノンは折りたたむことが可能で、収納する事で移動形態となる。

ビグウィグの試験運用で蓄積されたデータは、問題点を解消した上でインレ用の「ビグウィグキャノンII」へと発展した。また、ハイザックのメガ・ランチャー開発にも活かされている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
カール・マツバラによってサイド1での作戦行動時に使用された。実戦での投入はそれ一回限りだが、その後ビーム・キャノンの試射テストでジェネレーターの暴走事故が起き、カールの判断で緊急避難的に装備がパージされ、装備は工廠に戻された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ハイパー・ロングレンジ・ビームキャノン
本機の主兵装であるロングバレルのビーム砲。キャノンには高性能冷却システムが搭載されている他、非使用時には砲身を折りたたむことが可能。
シールド
右肩部とビームキャノンに装備されている大型シールド。サブスラスターが内蔵されている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ハイザック先行量産型
原型機。
ハイザック
本機の武装を元に大型メガ・ランチャーが開発されているが、ジェネレーターが2基必要な点は変わっていない。
ガンダムTR-6[インレ]
TR計画の最高到達点。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]