「V2アサルトガンダム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
21行目: 21行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
;[[機動戦士Vガンダム]]
 
:「メガビームライフル」と「メガビームシールド」は[[アルベオ・ピピニーデン|ピピニーデン]]率いる[[モトラッド艦隊]]にて初投入。[[タシロ・ヴァゴ|タシロ艦隊]]所属の[[ザンネック]]には機動力で翻弄された。のちにエンジェル・ハイロゥ攻防戦ではリアクティブアーマーとV.S.B.R.(ヴェスバー)が完成した。
 
:「メガビームライフル」と「メガビームシールド」は[[アルベオ・ピピニーデン|ピピニーデン]]率いる[[モトラッド艦隊]]にて初投入。[[タシロ・ヴァゴ|タシロ艦隊]]所属の[[ザンネック]]には機動力で翻弄された。のちにエンジェル・ハイロゥ攻防戦ではリアクティブアーマーとV.S.B.R.(ヴェスバー)が完成した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;[[ミノフスキードライブ]]
+
'''本体機能は変わらない為、[[V2ガンダム|素体側の記事]]参照。
:
 
 
;リアクティブアーマー
 
;リアクティブアーマー
 
:金色の部分が対ビームコーティング用の装甲で、ビームライフル程度の威力ならプラズマ化して緩和することが可能。両肩、股間、両膝に装着。
 
:金色の部分が対ビームコーティング用の装甲で、ビームライフル程度の威力ならプラズマ化して緩和することが可能。両肩、股間、両膝に装着。
 
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
 
;[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]
 
:両肩のリアクティブアーマーに内蔵し、ビーム兵器を無力化する。高出力ビームには対応できないが、十分な防御力を得る。数多くの武装を装備した影響でバリアは働くことはなかった。
 
:両肩のリアクティブアーマーに内蔵し、ビーム兵器を無力化する。高出力ビームには対応できないが、十分な防御力を得る。数多くの武装を装備した影響でバリアは働くことはなかった。
;ハードポイント
 
:
 
 
;分離
 
;分離
:バスターパーツを分離する。
+
:換装パーツを分離する。
 
;換装
 
;換装
 
:V2ガンダム、V2アサルトガンダム、V2アサルトバスターガンダムに換装可能。
 
:V2ガンダム、V2アサルトガンダム、V2アサルトバスターガンダムに換装可能。
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
+
'''本体標準装備は変わらない為、[[V2ガンダム|素体側の記事]]参照。
:頭部に2門。コアファイター形態では唯一の武器。
+
==== 追加換装装備 ====
;マルチプルランチャー
 
:ビームライフルに装着されたグレネード弾。
 
;ビームサーベル
 
:ビームシールドに仕込んでおり2本装備。
 
;ビームライフル
 
:ライフルに、一発のみのマルチプルランチャーを装着。
 
;ビームシールド
 
:両肘に2基内蔵。ビームサーベルのホルダーも兼ねる。
 
 
;メガビームライフル
 
;メガビームライフル
 
:[[Vガンダム]]のメガビームライフルを発展させたもので、開放バレル式の粒子加速器が強化され、威力も複数のモビルスーツを薙ぎ払うほどの高出力化を実現。砲身も伸縮することも可能で、接近戦でも支障がないよう設計されている。
 
:[[Vガンダム]]のメガビームライフルを発展させたもので、開放バレル式の粒子加速器が強化され、威力も複数のモビルスーツを薙ぎ払うほどの高出力化を実現。砲身も伸縮することも可能で、接近戦でも支障がないよう設計されている。
58行目: 44行目:
 
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
 
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
 
:両腰左右に装着。開放バレル式で、射角は制限されるもののモビルスーツクラスなら一撃で撃破可能。
 
:両腰左右に装着。開放バレル式で、射角は制限されるもののモビルスーツクラスなら一撃で撃破可能。
;光の翼
 
:[[ミノフスキードライブ]]の持つエネルギーの副産物。切断武器したり、盾に利用したり、広域放射することで2基のドライブの間にメガ粒子が発生してモビルスーツを行動不能に持ち込んだりと、戦略的にも戦術的にも有効性を示した。
 
 
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
  

2019年6月5日 (水) 10:30時点における版

LM314V24 V2アサルトガンダム (Victory Two Assault Gundam)

V2ガンダムに、強襲用オプション「アサルトパーツ」を装着した形態。武装は高出力・広範囲ビームを放つ「メガビームライフル」と「メガビームシールド」を装備し、攻撃力と防御力の両面で強化されている。後日開発した対ビームコーティングのリアクティブアーマーと、V.S.B.R.(ヴェスバー)が装備され、大気圏内でのエンジェル・ハイロゥ攻防戦では初めて完全装着で出撃した。

「アサルトパーツ」は2機分しか生産されておらず、その都度損失。完全装着は前述のエンジェル・ハイロゥ戦で実現した。

登場作品と操縦者

機動戦士Vガンダム
「メガビームライフル」と「メガビームシールド」はピピニーデン率いるモトラッド艦隊にて初投入。タシロ艦隊所属のザンネックには機動力で翻弄された。のちにエンジェル・ハイロゥ攻防戦ではリアクティブアーマーとV.S.B.R.(ヴェスバー)が完成した。

装備・機能

特殊機能

本体機能は変わらない為、素体側の記事参照。

リアクティブアーマー
金色の部分が対ビームコーティング用の装甲で、ビームライフル程度の威力ならプラズマ化して緩和することが可能。両肩、股間、両膝に装着。
Iフィールド・ジェネレーター
両肩のリアクティブアーマーに内蔵し、ビーム兵器を無力化する。高出力ビームには対応できないが、十分な防御力を得る。数多くの武装を装備した影響でバリアは働くことはなかった。
分離
換装パーツを分離する。
換装
V2ガンダム、V2アサルトガンダム、V2アサルトバスターガンダムに換装可能。

武装・必殺攻撃

本体標準装備は変わらない為、素体側の記事参照。

追加換装装備

メガビームライフル
Vガンダムのメガビームライフルを発展させたもので、開放バレル式の粒子加速器が強化され、威力も複数のモビルスーツを薙ぎ払うほどの高出力化を実現。砲身も伸縮することも可能で、接近戦でも支障がないよう設計されている。
メガビームシールド
多機能型シールド。通常は実体盾で、対ビームコーティングが施されている。シールドにもジェネレータが内蔵され、3基のビットにより広範囲かつ強力な帯状のビームシールドを展開することが可能。シールドからビットを射出し、その間に切断ビームを放出。ビットそのものも牽制武器として使用。
V.S.B.R.(ヴェスバー)
両腰左右に装着。開放バレル式で、射角は制限されるもののモビルスーツクラスなら一撃で撃破可能。

対決・名場面

関連機体

Vガンダム
V2バスターガンダム
V2アサルトバスターガンダム

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク