「ワグテイルII」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = WAGTAIL II<!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = …」) |
(相違点なし)
|
2019年7月28日 (日) 07:56時点における版
ワグテイルII | |
---|---|
外国語表記 | WAGTAIL II |
登場作品 | ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者 |
デザイナー | 間垣リョウタ |
スペック | |
---|---|
分類 | 現地改修型モビルスーツ |
型式番号 | MSK-003 |
主動力 | 熱核融合炉 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
開発組織 | |
所属 |
|
母艦 | ザンジバル級ケラウノス |
主なパイロット |
概要
ヒューエンデン基地での戦闘で中破したジム改[ワグテイル]を、ジム・カスタムのパーツやジムIII計画で開発されたワンオフパーツに改修した機体。機体各部の塗装パターンは、破損の度に塗り替える手間を加味し、よりシンプルな物になっている。
胸部・腕部周りがジム・カスタムの物に変更され、コクピットブロック、頭部、バックパックを新規パーツに換装。ワグテイルユニットもガンダリウム合金製の装甲を使用したアッパーパーツに変更されている。ジム・カスタムのパーツを組み込んだ事でフレーム強度の問題が解決した為、ワグテイルユニットを本来の出力で使用可能になった。
バックパックは複数のスラスターを組み込んだバインダーが装備され、複雑な機動と姿勢制御が可能となった。このバインダーは腕部と同系統のハードポイントが設置されており、バズーカなどの兵装を懸架できる。頭部センサーはジムシリーズのようなゴーグルではなくではなく跳弾板で囲われており、その奥にツインアイが設置されている。
大本はジム改であったものの、複数の機体の部材と試作パーツを組み込みベース機を特定出来なくなった為、機体名称から「ジム改」が外され[1]、型式番号もカラバ系の物が新たに登録された。
ジム改[ワグテイル]は改修以前からティターンズ側から「ブルー・フロッギー(青カエル)」と呼ばれていたが、これがティターンズ側の正式なコードネームとして登録されている。
登場作品と操縦者
- ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者
- 第9話より登場。負傷したヴァンに代わり、当初はフォルカーがパイロットを務め、ユーイン・バーダーのアッシマーと交戦。その後ヴァンをパイロットにニューギニア基地攻略戦に投入された。ニューギニアでの戦闘後ヴァン達は宇宙へ上がったが、ワグテイルはワグテイルIIexへ改修され、ヨーン・ユルヤナの乗機として運用された。
装備・機能
特殊機能
- バインダー
- AMBACユニットとしても使用可能なバインダー。複数のスラスターと腕部と同系統のハードポイントを持ち、地上でも推進器や武装ラックとしても使用可能。先端部にはビーム・サーベルが
武装・必殺攻撃
- 頭部バルカン砲
- 頭部に二門搭載されたバルカン砲。
- 強化型ビーム・ライフル
- ジムII等が用いるBR-S-85-C2のバレルを延長し、丸型センサーを取り付けた強化ライフル。セミ・モード(単射)と三連バーストモードの切り替えが可能。
- ビーム・サーベル
- 肩部ユニットに二基、シールド裏に二基、バインダー先端部に二基の計六基装備。シールド裏とバインダーの物はマウントした状態でもドライブさせる事ができる。バインダーの物は一種の隠し武器としても使用でき、ビーム・ガンとしての運用も可能な為、腕部を喪失した状態でもある程度戦闘の継続が可能。
- シールド
- ジム・コマンド等が用いる曲面型対ビームコーティングシールドを、肩部スラスターに干渉しないよう上半分を除去した物。シールド裏にビーム・サーベルが二本マウントされている。
- ハイパー・バズーカ
- 大口径実弾兵装。バインダーのハードポイントに懸架して使用した。
- クレイ・バズーカ
- エゥーゴの汎用バズーカ。バインダーのハードポイントに懸架して使用。
対決・名場面
関連機体
- ジム改[ワグテイル]
- 原型機。上半身を中心に破壊された為、ジム・カスタムのパーツが組み込まれる事になった。
- ワグテイルIIex
- ニューギニア基地攻略戦後に改修されたワグテイル。
- ジム・カスタム
- 胸部を中心にパーツが使用されている。
商品情報
リンク
脚注
- ↑ フォルカーいわく、このままではジム改とワグテイルユニットの開発スタッフに失礼に当たるとのこと。