「マシュマー・セロ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
4行目: 4行目:
 
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
 
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
 
<!-- ** -->
 
<!-- ** -->
*声優:
+
*声優:堀内賢雄
*種族・性別:
+
*種族・性別:男
 
*生年月日:
 
*生年月日:
*年齢:--歳
+
*年齢:18歳(のちに19歳)
*身長:---cm
+
*身長:185cm
*体重:---kg
+
*体重:75kg
*血液型:
+
*血液型:AB型
 
*所属:[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])
 
*所属:[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])
 
*階級:
 
*階級:
17行目: 17行目:
 
*キャラクターデザイン:
 
*キャラクターデザイン:
  
[[ハマーン・カーン|ハマーン]]配下のパイロット。ハマーンに絶対の忠誠を誓い、巡洋艦[[エンドラ]]の艦長を務める。ハマーンに貰ったバラが枯れないようにコーティング処理をほどこし、肌身はなさず持ち歩いている。
+
[[ハマーン・カーン|ハマーン]]配下のパイロット。ハマーンに絶対の忠誠を誓い、巡洋艦[[エンドラ]]の艦長を務める。自称「エンドラの騎士」。貴公子然とした容姿に加え、騎士として正々堂々と戦い、敵に対しても敬意を払うという少々時代じみた立ち居振る舞いが特徴的。戦争という非情な環境にありながら万事ロマンチストでありすぎるため、周囲との認識の違いからコミカルな描写が多かった。
 +
 
 +
ハマーンに貰ったバラが枯れないようにコーティング処理をほどこし、肌身はなさず持ち歩いている。また、ハマーンからの叱咤激励を「ハマーン様のお言葉」と時々思い出しては赤面したり、奮起したりと憎めない敵役であった。
  
 
[[シャングリラ]]に入港した[[アーガマ]]に攻撃をしかけて[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]に撃退されて以来、ガルスJ、ズサ、ハンマ・ハンマと[[MS]]を乗り換えてはジュドーに挑み、その度に敗退していた。度重なる失敗によりついに左遷され、その忠誠心を肥大化させた[[強化人間]]としての調整を受けてしまう。その為、精神は極度に不安定となり、副官[[イリア・パゾム|イリア]]の監視のもとで、作戦行動をとることになる。[[ダブリン]]への[[コロニー落とし]]を成功させ、[[ザクIII改]]で[[プルツー]]の[[クィン・マンサ]]を退けるなどの目覚ましい戦果をあげるが、その戦闘から帰還中、グレミー派のラカン率いるスペース・ウルフ隊と戦闘になり、なかば暴走状態になりながら戦死した。
 
[[シャングリラ]]に入港した[[アーガマ]]に攻撃をしかけて[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]に撃退されて以来、ガルスJ、ズサ、ハンマ・ハンマと[[MS]]を乗り換えてはジュドーに挑み、その度に敗退していた。度重なる失敗によりついに左遷され、その忠誠心を肥大化させた[[強化人間]]としての調整を受けてしまう。その為、精神は極度に不安定となり、副官[[イリア・パゾム|イリア]]の監視のもとで、作戦行動をとることになる。[[ダブリン]]への[[コロニー落とし]]を成功させ、[[ザクIII改]]で[[プルツー]]の[[クィン・マンサ]]を退けるなどの目覚ましい戦果をあげるが、その戦闘から帰還中、グレミー派のラカン率いるスペース・ウルフ隊と戦闘になり、なかば暴走状態になりながら戦死した。
 +
 +
なお、ハマーン一筋と思いきや[[ファ・ユイリイ]]に一目惚れしており、敵にもかかわらず「天使殿」と呼ぶなどの一面も見せた。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
<!-- :作品名:解説 -->
 
<!-- :作品名:解説 -->
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:
+
:序盤はコミカルな敵役だったが、終盤には別人のように冷酷な強化人間へと変貌。肥大化したハマーンへの忠誠心を抱えたまま、自らを省みることなく殉じた。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==

2014年1月13日 (月) 22:44時点における版

マシュマー・セロ(Mashymre Cello)

ハマーン配下のパイロット。ハマーンに絶対の忠誠を誓い、巡洋艦エンドラの艦長を務める。自称「エンドラの騎士」。貴公子然とした容姿に加え、騎士として正々堂々と戦い、敵に対しても敬意を払うという少々時代じみた立ち居振る舞いが特徴的。戦争という非情な環境にありながら万事ロマンチストでありすぎるため、周囲との認識の違いからコミカルな描写が多かった。

ハマーンに貰ったバラが枯れないようにコーティング処理をほどこし、肌身はなさず持ち歩いている。また、ハマーンからの叱咤激励を「ハマーン様のお言葉」と時々思い出しては赤面したり、奮起したりと憎めない敵役であった。

シャングリラに入港したアーガマに攻撃をしかけてジュドーに撃退されて以来、ガルスJ、ズサ、ハンマ・ハンマとMSを乗り換えてはジュドーに挑み、その度に敗退していた。度重なる失敗によりついに左遷され、その忠誠心を肥大化させた強化人間としての調整を受けてしまう。その為、精神は極度に不安定となり、副官イリアの監視のもとで、作戦行動をとることになる。ダブリンへのコロニー落としを成功させ、ザクIII改プルツークィン・マンサを退けるなどの目覚ましい戦果をあげるが、その戦闘から帰還中、グレミー派のラカン率いるスペース・ウルフ隊と戦闘になり、なかば暴走状態になりながら戦死した。

なお、ハマーン一筋と思いきやファ・ユイリイに一目惚れしており、敵にもかかわらず「天使殿」と呼ぶなどの一面も見せた。

登場作品と役柄

機動戦士ガンダムΖΖ
序盤はコミカルな敵役だったが、終盤には別人のように冷酷な強化人間へと変貌。肥大化したハマーンへの忠誠心を抱えたまま、自らを省みることなく殉じた。

人間関係

ハマーン・カーン
絶対的忠誠を誓う。
ゴットン・ゴー
副官。ボケとツッコミの名コンビだった。
イリア・パゾム
新しい副官。実は強化人間になったマシュマーの監視役。

名台詞

「力強さの中にも優美さと気品を失わない… いいMSだ。まるでこのバラのように…」
ガルスJを初めて見た時に評したセリフ。
「私は胸のバラに賭けて、お前を倒す!Ζ!」
マシュマーのハマーンに対する忠誠心を最も象徴したセリフ。
「私はコロニーを落とし、多くの人々の命を奪った。このバラは私には重い」
「騎士はすべからく詩人であるのだ。猛々しいだけでは野獣と一緒だ」
強化処置を受けた後、イリア・パゾムに薔薇を捧げた時のセリフ。強化を受けながらも、彼の優しさ、人間らしさが垣間見えるセリフである。
「悪には悪の報いが、罪には罪の報いが下されるのだ」
グレミー・トトの反乱の際、部下の士気を上げる為に行なった演説より。
「このマシュマー・セロ、己の肉が骨から削ぎ取れるまで戦う!」
死の間際、スペースウルフ隊に決死の特攻を仕掛けた際のセリフ。
「 ハマーン様……バンザーイ!!」
上記の特攻後、ラカン・ダカラン率いるスペースウルフ隊の大半を巻き込んだ凄絶な自爆の際のセリフ。

搭乗機体・関連機体

ガルスJ
ズサ
ハンマ・ハンマ
ザクIII改
エンドラ
エンドラII

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク