「デルタガンダム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
== MSN-001 デルタガンダム(Delta Gundam) == | == MSN-001 デルタガンダム(Delta Gundam) == | ||
− | + | *登場作品 | |
− | * | + | **[[ガンダムMSグラフィカ]] |
+ | **[[機動戦士ガンダムUCテスタメント]] | ||
+ | **[[機動戦士ガンダムUC MSV]] | ||
*デザイナー:カトキハジメ | *デザイナー:カトキハジメ | ||
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]] | *分類:試作型[[可変モビルスーツ]] | ||
16行目: | 18行目: | ||
*主なパイロット:[[クワトロ・バジーナ]](シミュレーションデータ) | *主なパイロット:[[クワトロ・バジーナ]](シミュレーションデータ) | ||
− | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が設計した試作型[[モビルスーツ]]。全身が金色で染め上げられている。 | + | [[アナハイム・エレクトロニクス社]]が設計した試作型[[モビルスーツ]]。全身が金色で染め上げられている。 |
+ | |||
+ | 可変機構を有しており、ウェイブライダー形態へと変形する事が可能。単体での全領域到達を想定している事から単独での大気圏突入も出来ると思われる。機体は徹底的な軽量化が図られた事で機動力が高められ、背部にはフレキシブルバインダーを装備して運動性を向上。その性能は後に開発された[[Ζガンダム]]と同等であったとも言われている。 | ||
後に胴体部のフレームに欠陥が発見されており、その複雑さから高いGがかかっている際に変形を行うと負荷がかかって歪んでしまう。そのために可変機としての開発は断念され、[[百式|非可変機]]として再設計される事となった。 | 後に胴体部のフレームに欠陥が発見されており、その複雑さから高いGがかかっている際に変形を行うと負荷がかかって歪んでしまう。そのために可変機としての開発は断念され、[[百式|非可変機]]として再設計される事となった。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
;[[ガンダムMSグラフィカ]] | ;[[ガンダムMSグラフィカ]] | ||
:実機は製造されておらず、兵器マニアのファンサイトにて検索された画像のみが存在しているとされる。 | :実機は製造されておらず、兵器マニアのファンサイトにて検索された画像のみが存在しているとされる。 | ||
30行目: | 33行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
− | |||
;耐ビームコーティング | ;耐ビームコーティング | ||
:金色の装甲は耐ビームコーティングであり、全身に施されている。効果の程は不明。視認性が非常に高い為、本機やその系列機以外に採用される事はなかった。 | :金色の装甲は耐ビームコーティングであり、全身に施されている。効果の程は不明。視認性が非常に高い為、本機やその系列機以外に採用される事はなかった。 | ||
39行目: | 40行目: | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | |||
;60mmバルカン砲 | ;60mmバルカン砲 | ||
:頭部に2門内蔵している。牽制での使用が主目的だが、パイロットの技量次第ではそれ以上の効果も期待できる。 | :頭部に2門内蔵している。牽制での使用が主目的だが、パイロットの技量次第ではそれ以上の効果も期待できる。 | ||
50行目: | 50行目: | ||
;ビーム・ガン | ;ビーム・ガン | ||
:ビーム・サーベルをシールドにマウントしたまま、ビーム・ガンとして使用可能。これらの概念は後のΖガンダムにも影響を与えた。 | :ビーム・サーベルをシールドにマウントしたまま、ビーム・ガンとして使用可能。これらの概念は後のΖガンダムにも影響を与えた。 | ||
− | + | <!-- == 対決・名場面 == --> | |
− | == 対決・名場面 == | ||
− | |||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | |||
;[[百式]] | ;[[百式]] | ||
: | : | ||
74行目: | 71行目: | ||
;[[百万式]] | ;[[百万式]] | ||
:ビルドファイターズトライに登場するデルタガンダムの改造機。 | :ビルドファイターズトライに登場するデルタガンダムの改造機。 | ||
+ | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
− | + | <amazon>B006Q4SQS2</amazon> | |
− | + | <!-- == 資料リンク == --> | |
− | |||
− | |||
− | <!-- | ||
− | |||
− | == 資料リンク == | ||
− | |||
− | |||
− | + | {{DEFAULTSORT:てるたかんたむ}} | |
− | + | [[Category:登場メカた行]] |
2014年12月17日 (水) 12:33時点における版
MSN-001 デルタガンダム(Delta Gundam)
- 登場作品
- デザイナー:カトキハジメ
- 分類:試作型可変モビルスーツ
- 装甲材質:不明
- 頭頂高:不明
- 本体重量:不明
- 主動力:不明
- 出力:不明
- 推力:不明
- センサー有効半径:不明
- 開発組織:アナハイム・エレクトロニクス社
- 主なパイロット:クワトロ・バジーナ(シミュレーションデータ)
アナハイム・エレクトロニクス社が設計した試作型モビルスーツ。全身が金色で染め上げられている。
可変機構を有しており、ウェイブライダー形態へと変形する事が可能。単体での全領域到達を想定している事から単独での大気圏突入も出来ると思われる。機体は徹底的な軽量化が図られた事で機動力が高められ、背部にはフレキシブルバインダーを装備して運動性を向上。その性能は後に開発されたΖガンダムと同等であったとも言われている。
後に胴体部のフレームに欠陥が発見されており、その複雑さから高いGがかかっている際に変形を行うと負荷がかかって歪んでしまう。そのために可変機としての開発は断念され、非可変機として再設計される事となった。
登場作品と操縦者
- ガンダムMSグラフィカ
- 実機は製造されておらず、兵器マニアのファンサイトにて検索された画像のみが存在しているとされる。
- 機動戦士ガンダムUCテスタメント
- シミュレーション内での戦闘においてハイザックやジムIIを圧倒していた。
- 機動戦士ガンダムUC MSV
- リディ・マーセナスがデルタプラスで戦闘シミュレーションを行った際、クワトロ・バジーナの操縦データを反映させた本機が仮想敵機として登場している。
装備・機能
特殊機能
- 耐ビームコーティング
- 金色の装甲は耐ビームコーティングであり、全身に施されている。効果の程は不明。視認性が非常に高い為、本機やその系列機以外に採用される事はなかった。
- 変形
- ウェイブライダー形態に変形可能。
武装・必殺攻撃
- 60mmバルカン砲
- 頭部に2門内蔵している。牽制での使用が主目的だが、パイロットの技量次第ではそれ以上の効果も期待できる。
- ビーム・ライフル
- 本機の主兵装。可変機用に用意された物で銃身が長く、高い出力を実現しつつ射程距離にも優れている。
後にガンダムMk-IIIにも採用された。 - シールド
- 防御用の実体盾。ウェイブライダー時には機首部になる。先端部にはセンサーが内蔵されていて、「防御用の装備」というよりも「変形用のパーツ」としての意味合いが強い。これは後に開発されたデルタプラスに採用されていた物とも同様の仕様である(形状や大きさなどは違うが)。
プロトΖガンダムが装備していた物と酷似している。 - ビーム・サーベル
- シールドに2本マウントされている。
- ビーム・ガン
- ビーム・サーベルをシールドにマウントしたまま、ビーム・ガンとして使用可能。これらの概念は後のΖガンダムにも影響を与えた。
関連機体
商品情報