「ハシュマル」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→関連機体) |
(→概要) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
46行目: | 46行目: | ||
:機体背部に尾のように装備されている武装。ワイヤーは常温でも微量の電流を帯電させることで粘性を発揮する特殊合金で構成されており、あらゆる方向にしなやかに可動する。有機的な構造は、戦後の技術では再現不可能で、厄祭戦以前の高い技術力の賜物である。 | :機体背部に尾のように装備されている武装。ワイヤーは常温でも微量の電流を帯電させることで粘性を発揮する特殊合金で構成されており、あらゆる方向にしなやかに可動する。有機的な構造は、戦後の技術では再現不可能で、厄祭戦以前の高い技術力の賜物である。 | ||
;プルーマ | ;プルーマ | ||
− | :本機のサブユニット。[[モビルワーカー]] | + | :本機のサブユニット。[[モビルワーカー]]のような姿をしているが、ハシュマル同様にコクピットは持たない。モビルアーマー本体からのマイクロウェーブを受信して稼働し、それぞれの機体が収集した周辺データをリアルタイムで本体に転送、本体からの指示を受けて稼働し続ける。モビルアーマーはプルーマの生産能力を有し、プルーマもモビルアーマーを修復するための機能を持つ。プルーマ自体、個々の戦闘能力は低いが物量戦で敵機を圧倒する。 |
:;レールガン | :;レールガン | ||
::機体下部に1門内蔵されている電磁砲。威力はそこまででもない。 | ::機体下部に1門内蔵されている電磁砲。威力はそこまででもない。 | ||
59行目: | 59行目: | ||
;[[ガンダム・バルバトスルプスレクス]] | ;[[ガンダム・バルバトスルプスレクス]] | ||
:本機のワイヤーブレードが流用されている。 | :本機のワイヤーブレードが流用されている。 | ||
− | ;[[アナネル]] / [[ネマミア]] | + | ;[[アナネル]] / [[ネマミア]] / [[ハラエル]] |
:本機とは異なる[[モビルアーマー]]。 | :本機とは異なる[[モビルアーマー]]。 | ||
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> |
2023年4月19日 (水) 18:03時点における版
ハシュマル | |
---|---|
外国語表記 | Hashmal |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第二期) |
デザイン | 鷲尾直広 |
スペック | |
---|---|
分類 | 地上用量産型モビルアーマー |
型式番号 | 不明 |
全高 | 35.2m |
本体重量 | 49.8t |
主動力 | エイハブ・リアクター |
装甲材質 | ナノラミネートアーマー |
開発組織 | 不明 |
所属 | なし |
主なパイロット | AI |
概要
火星のハーフメタル試掘場で発掘されたモビルアーマー。厄祭戦勃発の原因となった機体の1機であり、人間を殺戮するために進化を遂げた自律型の無人兵器。
厄祭戦以前、機械の自動化は人々の豊かさの象徴の一つとされ、やがて戦争の自動化も各勢力で積極的に推し進められていった。だが、効率を突き詰めた結果、その中で開発されたモビルアーマーは人類の手に余る存在となり、人類はモビルアーマーに対抗するためにモビルスーツの開発に乗り出し、無人兵器の根絶と機械化技術の禁忌化の風潮が作られる事になった。
モビルアーマーの基本プロトコルは「人間をより多く殺す」ことに特化し、市街地などの人口密集地や敵機のコクピットを優先して攻撃するようにプログラムされている。
その主動力にはエイハブ・リアクターを搭載し、表面装甲はナノラミネートアーマーによって強固に守られていられるため、破壊は容易ではない。また、随伴機として「プルーマ」と呼ばれる小型機を大量に従えた運用スタイルが基本のため、たった一機のモビルアーマーを撃破するにも大量の戦力を必要とする。
ハシュマルは鳥のような外見を持ち、両肩にプルーマへのエネルギー供給を行うためのマイクロウェーブ発生装置を有する。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 初登場作品。火星のハーフメタル鉱山で複数のプルーマやガンダム・フラウロスと共に休眠状態に陥っていた機体が鉄華団によって発見された。鉄華団は発見された機体の対処についてマクギリス・ファリドに協力を仰ぎ、マクギリスも機体の調査の為に火星に赴くが、この行動を謀反と捉えたイオク・クジャンが不用意にモビルスーツ部隊を展開したため、一番近くに居たイオクのレギンレイズのエイハブ・ウェーブに反応し再起動した。その後イオク隊を全滅させ、火星各所に甚大な被害を及ぼしたが、最後は三日月・オーガスの乗るガンダム・バルバトスルプスとの激しい戦闘の末に撃破された。
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG
- MSガシャの演出として登場。バルバトスルプスとの交戦シーンが新規アニメーションで描かれた。この際、入手したMSのレアリティによってバルバトスの武器が変化する。
装備・機能
武装・必殺攻撃
- 頭部ビーム砲
- 頭部に搭載されているビーム砲。ビームを拡散させ、その威力を最小限に抑えるナノラミネートアーマーには効果が薄いが、対人武装として搭載されている。モビルスーツ相手にも牽制目的で使用されている。
- 脚部クロー
- 両脚部の大型クロー。非使用時には両肩のバインダーに収納されている。
- 運動エネルギー弾射出装置
- クロー中央に搭載されている杭状の弾体を射出する武装。
- 超硬ワイヤーブレード
- 機体背部に尾のように装備されている武装。ワイヤーは常温でも微量の電流を帯電させることで粘性を発揮する特殊合金で構成されており、あらゆる方向にしなやかに可動する。有機的な構造は、戦後の技術では再現不可能で、厄祭戦以前の高い技術力の賜物である。
- プルーマ
- 本機のサブユニット。モビルワーカーのような姿をしているが、ハシュマル同様にコクピットは持たない。モビルアーマー本体からのマイクロウェーブを受信して稼働し、それぞれの機体が収集した周辺データをリアルタイムで本体に転送、本体からの指示を受けて稼働し続ける。モビルアーマーはプルーマの生産能力を有し、プルーマもモビルアーマーを修復するための機能を持つ。プルーマ自体、個々の戦闘能力は低いが物量戦で敵機を圧倒する。
- レールガン
- 機体下部に1門内蔵されている電磁砲。威力はそこまででもない。
- 大型ドリル
- 機体後部に尾のように装備されているドリル。
対決・名場面
- 対ガンダム・バルバトスルプス
- 人口が密集するクリュセに進撃するハシュマル。バルバトスやグシオン等が立ち向かおうとするが、突然、機能不全に陥って動けなくなってしまう。オルガは両機を作戦から外すが、ハシュマルの進撃は一向に収まらない。そんな時、バルバトスが再起動してハシュマルに突進していった。リミッターを解除されたバルバトスの強さは圧倒的で瞬く間にハシュマルを破壊するが、バルバトスも大破してしまう。
関連機体
- ガンダム・バルバトスルプスレクス
- 本機のワイヤーブレードが流用されている。
- アナネル / ネマミア / ハラエル
- 本機とは異なるモビルアーマー。