「ラフレシア」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→概要) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
(→余談) |
||
74行目: | 74行目: | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
*ラフレシア誕生の陰には「'''メドザック'''」という幻の機体が存在する。メドザックは『F91』に登場予定のモビルアーマーだったが、相当なボリュームのデザインから不使用となり、急遽、何とか動かせるようにデザインしたラフレシアが用意された。このラフレシアのテンタクラーロッドは、メドザックの物と比べて本来の機能がオミットされているとの事。なお、メドザックのデザイン画は、富野由悠季監督のラフスケッチを基に石垣純哉氏が描いたラフデザイン(メドサX、メドザック・バスース)までしか存在していない。 | *ラフレシア誕生の陰には「'''メドザック'''」という幻の機体が存在する。メドザックは『F91』に登場予定のモビルアーマーだったが、相当なボリュームのデザインから不使用となり、急遽、何とか動かせるようにデザインしたラフレシアが用意された。このラフレシアのテンタクラーロッドは、メドザックの物と比べて本来の機能がオミットされているとの事。なお、メドザックのデザイン画は、富野由悠季監督のラフスケッチを基に石垣純哉氏が描いたラフデザイン(メドサX、メドザック・バスース)までしか存在していない。 | ||
− | **[https://twitter.com/gakky1967/status/1169145566196051968 石垣純哉氏のツイート (ラフスケッチと思わしき画像)] | + | **[https://twitter.com/gakky1967/status/1169145566196051968 石垣純哉氏のツイート (ラフスケッチと思わしき画像)] / [https://twitter.com/gakky1967/status/1303603062934614016?s=20 ラフ数種] / [https://twitter.com/gakky1967/status/1302862697206145025?s=20 メドザック・バスースの最終ラフ] |
− | + | **[https://twitter.com/gakky1967/status/1676583027734921221?s=20 石垣純哉氏のツイート (ラフ数種1)] / [https://twitter.com/gakky1967/status/1676583884971188224?s=20 ラフ数種2] / [https://twitter.com/gakky1967/status/1676584371535630336?s=20 ラフ数種3] | |
− | **[https://twitter.com/gakky1967/status/ | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2023年7月6日 (木) 01:49時点における版
ラフレシア | |
---|---|
外国語表記 | Lafressia |
登場作品 | 機動戦士ガンダムF91 |
デザイン |
|
スペック | |
---|---|
分類 | 宇宙用試作型モビルアーマー |
型式番号 | XMA-01 |
全高 | 37.5m |
本体重量 | 184.6t |
全備重量 | 263.7t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 31,650kW |
スラスター総推力 | 1,054,850kg |
アポジモーター数 | 40(本体) |
装甲材質 | チタン合金ハイセラミック複合材 |
開発組織 | ブッホ・エアロダイナミック社 |
所属 | クロスボーン・バンガード(非公認) |
母艦 | ザムス・ガル |
主なパイロット | カロッゾ・ロナ |
概要
「ラフレシア・プロジェクト」遂行のためにクロスボーン・バンガードが極秘開発した試作型モビルアーマー。
名称の通り巨大な花のような形状の機体であり、雄しべを思わせる中央ユニットに、花弁のようにバインダーが5基接続されている。このバインダーには多数の武装が内蔵されており、Iフィールドも装備している。
機体の制御はネオサイコミュシステムによって行われ、このシステムにより完全な思考操作が可能となっているが、システムを最大限に使用するためにはパイロットは光ファイバーで機体と接続するために強化改造が必要となっている。
機体各部にはスラスターが多数内蔵されており高い運動性を誇る他、一方向に収束することで加速することが可能である。
キャノピー方式のコクピットはその機体形状から明らかな死角が存在するが、テンタクラーロッドにはカメラアイが搭載されており、その情報がパイロットに直接伝わるため本体全体のカバーが可能。
このようにスペック上は欠点がない機体だが、機体制御が完全に人間の思考によって行われるため混乱したり動揺したりするとそのまま機体の動作に影響が出てしまうことがある。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダムF91
- 映画のラストボスとして登場。ビームの弾幕と無数のテンタクラーロッドにより、ガンダムF91とビギナ・ギナを圧倒するものの、F91のM.E.P.E.が生み出した残像に翻弄された末、コックピット直上の残像をコックピットごと撃ち抜き自滅した。
装備・機能
特殊機能
- Iフィールド
- ビームを無効化する装置。
武装・必殺攻撃
- メガ・ビーム・キャノン
- バインダーの基部に計5門装備されている武装。射角は狭いが、高い威力を持ち、連射性も高い。
- メガ粒子砲
- バインダー先端に計5門装備されている武装。バインダーが可動する他、砲身も可動するため広い射角を持つ。
- 拡散ビーム砲
- 中央ユニットの末端部に8門内蔵されている武装。
- テンタクラーロッド
- バインダー1基につき25本、計125本装備している。センサーと同時に武装でもあり、内蔵されたスラスターにより有機生物のような可動が可能。先端部にはチェーンソーとビーム砲が搭載されており、ロッド部分は電撃による攻撃をする。ネオサイコミュシステムにより高い精度を持ち、敵機の拘束や解体を自在に行っている。
- バグ
- 自律型の殺傷兵器。本機と共にザムス・ガルに収容されているが、ゲーム作品では本機の武装として扱われることが多い。これに倣ってか、『ガンダムビルドファイターズトライ』最終回でカリマ・ケイが使用するラフレシアはバグを搭載している[1]。
対決・名場面
関連機体
- メドザック
- 本機のデザインの基となった機体。余談の項を参照。
- エビル・ドーガ
- 本機と同時開発されていた機体(もしくは本機の前段階として開発されていた機体)。
- バグ
- ゲーム作品などでは本機の武装として扱われることが多い。
- ネオガンダム
- 本機と同様、ネオサイコミュシステムが搭載されている機体。
余談
- ラフレシア誕生の陰には「メドザック」という幻の機体が存在する。メドザックは『F91』に登場予定のモビルアーマーだったが、相当なボリュームのデザインから不使用となり、急遽、何とか動かせるようにデザインしたラフレシアが用意された。このラフレシアのテンタクラーロッドは、メドザックの物と比べて本来の機能がオミットされているとの事。なお、メドザックのデザイン画は、富野由悠季監督のラフスケッチを基に石垣純哉氏が描いたラフデザイン(メドサX、メドザック・バスース)までしか存在していない。
商品情報