「ネモII」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
17行目: | 17行目: | ||
| 本体重量 = | | 本体重量 = | ||
| 全備重量 = | | 全備重量 = | ||
− | | 主動力 = | + | | 主動力 = [[熱核融合炉]] |
| ジェネレーター出力 = | | ジェネレーター出力 = | ||
| スラスター総推力 = | | スラスター総推力 = |
2025年1月31日 (金) 22:39時点における版
ネモII | |
---|---|
外国語表記 | NEMO II |
登場作品 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用量産型モビルスーツ |
型式番号 | MSA-004 |
主動力 | 熱核融合炉 |
開発組織 |
|
所属 | エゥーゴ |
概要
ティターンズの新鋭機に対抗すべく、エゥーゴがアナハイム・エレクトロニクス社に極秘裏に発注したネモの発展型。
ネモで指摘されていた火力および機動力不足の問題に対し、ジェネレータ本体を加工せず、その周囲に改良を加える事で低コストを維持したままの出力向上が図られている。しかし、開発が難航したため実戦配備が遅々として進まず、代替案として火力強化型であるネモIIIの設計案が提案される事となった。そのため、本機がどの程度生産されたかは不明となっている。
登場作品と操縦者
- Ζ-MSV
- 主な出典元。文字設定のみで、ネモIIIの機体解説内に名前が挙がっているのみ。B-CLUB 22号のメタス改解説文ではネモの出力強化型と解説されているが、外観に大きな差は無いとされている(原文ではネモIIIと誤記されている)。
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望シリーズ
- 機体デザインの初出。『アクシズの脅威V』で初登場し、B-CLUBの設定とは異なり、ネモIIIから逆算する形で新規デザインが設定された。機体色は緑で、ネモIIIからビーム・キャノンをオミットしたような外観を持っている。