「メタス[エーヴィ・アルヴァ専用機]」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 =Methuss [Avey Alva use]<!-- 公式名を優先とします。 --> |…」) |
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
48行目: | 48行目: | ||
;アーム・ビーム・ガン | ;アーム・ビーム・ガン | ||
:腕に固定されているビーム火器。ベース機と同一の物であり、使用方法にも変更はない。 | :腕に固定されているビーム火器。ベース機と同一の物であり、使用方法にも変更はない。 | ||
− | ;ビーム・サーベル | + | ;[[ビーム・サーベル]] |
:ベース機と同一の格闘戦用武器。ベース機では脚部片側に3基ずつ装備されていたが、改修に伴い中央部の1基を残しビーム・ガンへ換装されている。 | :ベース機と同一の格闘戦用武器。ベース機では脚部片側に3基ずつ装備されていたが、改修に伴い中央部の1基を残しビーム・ガンへ換装されている。 | ||
;ビーム・ガン | ;ビーム・ガン |
2025年2月11日 (火) 22:43時点における最新版
メタス[エーヴィ・アルヴァ専用機] | |
---|---|
外国語表記 | Methuss [Avey Alva use] |
登場作品 | |
デザイナー | NAOKI |
スペック | |
---|---|
分類 | 宇宙用試作型可変モビルスーツ |
型式番号 | MSA-005 |
主動力 | 熱核融合炉 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
開発組織 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
所属 | エゥーゴ |
母艦 | デルフォイ→アレイオーン |
主なパイロット | エーヴィ・アルヴァ |
概要[編集 | ソースを編集]
ロサ・ギガンティアが可変試作機であったメタスの第一期生産型を実戦向けに改修した機体。機体カラーは白と青を基調とした物に改められている。
脚部のビーム・サーベルの内2基をビーム・ガンに換装し、モビルアーマー形態での火力を増強。同時に胴体をカバーする増加装甲と両肩部のフレキシブル・バインダーの追加により、耐弾性と運動性を向上させている。一方で重量増に伴い加速性・機動性は若干低下している。
MA形態ではサブ・フライト・システムとして運用出来るよう、背部にはモビルスーツ用の牽引グリップが増設されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者
- 宇宙編よりエーヴィ・アルヴァの搭乗機として登場。主にソウイチ・オビノのリック・ディアスとペアで行動した。コロニーレーザーでの最終決戦でラクシャサと交戦した際に上下半身を分断されつつも致命傷を与え、オビノがラクシャサを撃破する切っ掛けを作る。エーヴィはその後イジェクション・ポッドで脱出し、機体は放棄された。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
- 変形
- モビルアーマー形態に変形する。MA形態では背部に増設されたグリップでMSを牽引する事でSFSとしても運用可能。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- アーム・ビーム・ガン
- 腕に固定されているビーム火器。ベース機と同一の物であり、使用方法にも変更はない。
- ビーム・サーベル
- ベース機と同一の格闘戦用武器。ベース機では脚部片側に3基ずつ装備されていたが、改修に伴い中央部の1基を残しビーム・ガンへ換装されている。
- ビーム・ガン
- 脚部に増設されたビーム砲。MA形態での火力増強を目的にビーム・サーベルから換装された。
- グレネード・ランチャー
- 外付け式の実体弾兵装。ビーム・ガンと同じく火力増強の為に増設された。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- メタス
- ベース機。型式番号等に変更はない。