「ザクIII」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== AMX-011 ザクIII(Zaku III) ==
 
== AMX-011 ザクIII(Zaku III) ==
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダムUC]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
<!-- *デザイナー: -->
+
*デザイナー:小田雅弘
 
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
 
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
 
*装甲材質:ガンダリウム・コンポジット
 
*装甲材質:ガンダリウム・コンポジット
 
*頭頂高:21.0m
 
*頭頂高:21.0m
 +
*全高:23.9m
 
*本体重量:44.2t
 
*本体重量:44.2t
 
*全備重量:68.3t
 
*全備重量:68.3t
14行目: 15行目:
 
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
 
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
 
*主なパイロット:[[ラカン・ダカラン]]、他
 
*主なパイロット:[[ラカン・ダカラン]]、他
 +
== 概要 ==
 +
旧ジオンの技術者が製作した、[[ザクII|ザク]]系の正統な後継機種。コンセプトは、高いポテンシャルの機体に、作戦に応じた兵装を選んで汎用性を高めるというもの。ボディはグレーに塗装され、機動性も大幅に向上している。頭部にはベースジャバーとの連携を強化するために、アンテナが複数装備されている。
  
旧ジオンの技術者が製作した、[[ザクII|ザク]]系の正統な後継機種。コンセプトは、高いポテンシャルの機体に、作戦に応じた兵装を選んで汎用性を高めるというもの。ボディはホワイトに塗装され、機動性も大幅に向上している。
+
試作機が[[ドーベン・ウルフ]]と同時期に完成し、火力の点で劣った為、量産は見送られた。[[ラカン・ダカラン]]等、一部の指揮官が乗り込んだ。
 
 
試作機が[[ドーベンウルフ]]と同時期に完成し、火力と推力の点で劣った為、量産は見送られた。[[ラカン・ダカラン]]等、一部の指揮官が乗り込んだ。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
23行目: 24行目:
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
:主なパイロットは[[ラカン・ダカラン]]。
 
:主なパイロットは[[ラカン・ダカラン]]。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
+
 
:袖付き仕様として登場。
 
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
32行目: 32行目:
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・ライフル
+
;銃剣付きビーム・ライフル
:
+
:[[R・ジャジャ]]が装備しているEパック方式のライフル。銃身下部に低出力ヒート剣を装備している。後述するライフルが間に合わなかったため装備している。
;ビーム・サーベル
 
:
 
 
;ビーム・サーベル兼用ビーム・キャノン
 
;ビーム・サーベル兼用ビーム・キャノン
:
+
:腰部前面に2門装備されている。発射時には上方に起こして使用する。バレル部を取り外すとビーム・サーベルとして使用できる。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
:
+
:口部に内臓されているビーム・キャノン。
 +
;シールド
 +
:右肩に固定されている。
 +
;ビーム・サーベル
 +
:シールドに装備されている。予備として装備されている。
 +
;クラッカー
 +
:シールド内に装備されている対モビルスーツ用の投擲兵器。直撃でなければ威力が低いので牽制用として用いられる。
 
;試作型ビーム・ライフル
 
;試作型ビーム・ライフル
:
+
:本機専用の大出力・長射程のライフル。本体より完成が大幅に遅れているため、ほとんどの機体はR・ジャジャのライフルを装備、もしくはビーム・キャノンで代用している。
 +
;中型ビーム砲
 +
:ビーム・キャノンを換装して装備する。
 
;バズーカ
 
;バズーカ
:
+
:脇部ラッチに装着して使用する。
;中型ビーム砲
+
;シールド
:
+
:[[ハンマ・ハンマ]]のシールド。スパイクアーマーのシールドラッチに装着可能。
;クラッカー
 
:
 
;ビーム・マシンガン
 
:
 
;隠し腕
 
:
 
;ハイド・ボンブ投下機
 
:
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
60行目: 58行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[ザクIII (袖付き仕様)]]
 +
:[[袖付き]]で運用されているザクIII。
 
;[[ザクIII改]]
 
;[[ザクIII改]]
 
:指揮官用の装備に換装した機体。
 
:指揮官用の装備に換装した機体。
72行目: 72行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B00030EV1G</amazon>
+
<amazon>B00030EV1G</amazon>
*<amazon>B00030EVGG</amazon> 
+
<amazon>B00030EVGG</amazon> 
 
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:ザクIII]] (全文検索結果) -->
 
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:ザクIII]] -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]

2018年9月9日 (日) 18:04時点における版

AMX-011 ザクIII(Zaku III)

概要

旧ジオンの技術者が製作した、ザク系の正統な後継機種。コンセプトは、高いポテンシャルの機体に、作戦に応じた兵装を選んで汎用性を高めるというもの。ボディはグレーに塗装され、機動性も大幅に向上している。頭部にはベースジャバーとの連携を強化するために、アンテナが複数装備されている。

試作機がドーベン・ウルフと同時期に完成し、火力の点で劣った為、量産は見送られた。ラカン・ダカラン等、一部の指揮官が乗り込んだ。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムΖΖ
主なパイロットはラカン・ダカラン

装備・機能

特殊機能

換装
装備を換装可能。

武装・必殺攻撃

銃剣付きビーム・ライフル
R・ジャジャが装備しているEパック方式のライフル。銃身下部に低出力ヒート剣を装備している。後述するライフルが間に合わなかったため装備している。
ビーム・サーベル兼用ビーム・キャノン
腰部前面に2門装備されている。発射時には上方に起こして使用する。バレル部を取り外すとビーム・サーベルとして使用できる。
メガ粒子砲
口部に内臓されているビーム・キャノン。
シールド
右肩に固定されている。
ビーム・サーベル
シールドに装備されている。予備として装備されている。
クラッカー
シールド内に装備されている対モビルスーツ用の投擲兵器。直撃でなければ威力が低いので牽制用として用いられる。
試作型ビーム・ライフル
本機専用の大出力・長射程のライフル。本体より完成が大幅に遅れているため、ほとんどの機体はR・ジャジャのライフルを装備、もしくはビーム・キャノンで代用している。
中型ビーム砲
ビーム・キャノンを換装して装備する。
バズーカ
脇部ラッチに装着して使用する。
シールド
ハンマ・ハンマのシールド。スパイクアーマーのシールドラッチに装着可能。

対決・名場面

ΖΖガンダム
コロニー落とし作戦の舞台となったダブリンで、ラカン機とΖΖが対決した。

関連機体

ザクIII (袖付き仕様)
袖付きで運用されているザクIII。
ザクIII改
指揮官用の装備に換装した機体。
ザクIII後期型
本機の発展型。バックパックを任務に応じて換装できる。
ザクIII強行偵察型
本機を偵察・索敵に特化させた機体。
ザクII
この機体の正統な後継機として開発された。
ハイザック
連邦製ザク。この機体の存在が本機開発の切欠となった。

商品情報

 

リンク