グレイズ

提供: ガンダムWiki
2016年9月9日 (金) 21:20時点におけるエス氏 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動

EB-06 グレイズ (Graze)

ギャラルホルンが開発した量産型モビルスーツ。同組織の最新鋭主力機であり、グリムゲルデの基本構造を踏襲しつつ再設計した機体である。主に地球圏や圏外圏に配備されている。
内部フレームには「グレイズ・フレーム」が採用されている。このフレームは「構造の単純化」という開発思想に基づいて構成素材数の大幅圧縮を行っており、現在の技術の集大成とも言える代物である。これに伴い開発・運用コストの低減化が達成され、環境に左右されない汎用性の高さも有している。また安定性にも優れている。動力源はエイハブ・リアクターであり、装甲もナノラミネートアーマーを採用している。コクピットは通常型で、阿頼耶識システムは搭載されていない。
頭部には球体センサーを1基内蔵している。エイハブ・ウェーブや赤外線等の計測が可能で、長距離からの光学望遠や精密測定時には頭部装甲が展開してセンサー自体が露出する。
背部にはブースターユニットが設置され、宇宙空間における高速移動を可能とする。重力下での運用時には背部から腰部に移動し、装甲も機動性を重視して軽量化されたタイプへと換装される。ちなみに脹脛部にも開閉式スラスターが存在し、使用しない時は閉じておく事で被弾した場合の機体損傷率を下げている。
オプションや武装は豊富に用意されており、距離を問わず、また主力・支援の両方で力を発揮できる万能機として完成している。操作性や整備性も良好と非常に優秀である事からパイロットやメカニック共々高評価を得ている一方、それが原因で次期主力機の開発に消極的な意見も少なくない。

通常のカラーリングは緑だが、宇宙用は青紫となっている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
主なパイロットはクランク・ゼントアイン・ダルトンなど。
CGSへの襲撃に投入され、三日月・オーガスガンダム・バルバトスと交戦してアイン機が左腕部と頭部装甲を破損している。その後、クランク機が三日月と決闘して敗北、機体は鹵獲され改修されている。
低軌道ステーションでの戦闘ではアーレスに所属する宇宙用が投入されたが、その内の数機がバルバトスに撃墜されている。

装備・機能

特殊機能

換装
環境に合わせて装甲や武装、オプションを換装可能。
地上用ブースターユニット
腰部に追加できるオプション装備。重力下における機動力を高められる。
グリップが格納されており、これを握る事で姿勢制御がしやすくなる。また曲芸飛行も可能とされる。

武装・必殺攻撃

GR-W01 120mmライフル
携行式の速射砲。高い集弾性を持ち、メインウェポンとしてはもちろん支援武器としても有効である。精密射撃用のサブグリップも設置されている。両側面にはマガジンが取り付けられ、丸型と四角型の2種類が存在する。
銃身は着脱が可能で、外した状態でも発砲できる。
ショートライフル
120mmライフルの銃身を外した状態。片腕でも保持しやすくなる代わりに有効射程や集弾性が落ちる。
バトルアックスと併用する際にこちらをよく使用する。
GR-H01 9.8mバトルアックス
MS戦闘用の格闘兵装。直接打撃によってナノラミネートアーマーを破壊する。
バトルブレード
対MS戦闘用の格闘兵装で、こちらは地上におけるグレイズの主装備。重力下で姿勢制御システムにかかる負荷を抑えるべく軽量化が図られているが、破壊力はかなり高い。
バズーカ砲
標準武装として開発された大型火器。ロケット弾を発射する。
マウントラック付きの専用肩部装甲が用意されており、換装する事でマウントしたままの発射が可能となる。
シールド
ナノラミネートアーマーによる実体盾。耐熱仕様となっている。耐久性も高い。

対決・名場面

関連機体

グレイズ (指揮官機)
指揮官機。
グレイズリッター
カルタ・イシューの指揮下にある地球外縁軌道統制統合艦隊に配備されているバリエーション機。
グレイズ改流星号
鉄華団が鹵獲・改修したグレイズ。
シュヴァルベ・グレイズ
姉妹機。
ガンダム・バルバトス
第2、3形態の肩部に鹵獲したグレイズの装甲を取り付けている。
グリムゲルデ
ヴァルキュリア・フレーム採用機。この機体を再設計したのがグレイズである。
ゲイレール
グレイズの一世代前に当たる旧型機。
リーガルリリー
鉄華団に斃され鹵獲されたグレイズを、月面コロニーに拠点を置くマフィアタントテンポの一員であるジャンマルコ・サレアノが買い取ってカスタマイズした機体。細身であったグレイズから一転、重厚なプロポーションの機体となっている。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク