Hi-νガンダムHWS装備型

提供: ガンダムWiki
2019年7月30日 (火) 21:58時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Hi-ν Gundam Heavy Weapon System Equipment Type) | 登場作品 = <!-…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
Hi-νガンダムHWS装備型
外国語表記 Hi-ν Gundam Heavy Weapon System Equipment Type)
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
型式番号 FA-93-ν2HWS
頭頂高 20.0m
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 地球連邦軍
テンプレートを表示

概要

Hi-νガンダムにHWS(ベビー・ウェポン・システム)を装備した機体。

外観や基本的な機能はνガンダムHWS装備型と同様だが、一部の武装が異なっている。フロントアーマーにはジ・Oナイチンゲールのような隠し腕が追加されており、ビーム・サーベルを使用可能。ハイ・メガ・シールドには分離して背部に装備可能な第2形態が追加されている。背部に装備したハイ・メガ・シールドにはニュー・ハイパー・バズーカを2挺装備可能となっている。

登場作品と操縦者

装備・機能

特殊機能

サイコフレーム
フレームの構造材に金属粒子レベルの大きさのサイコ・チップを封じ込めたもの。これによってサイコミュの小型化が可能になった。コクピット周辺のフレームに使用されているが、本機では改良が加えられているとする資料もある。
ビーム・バリア
フィン・ファンネルを複数展開して形成する防御フィールド。フィン・ファンネルの開放型メガ粒子加速帯を転用している。最低4基展開すれば四面体のバリアが形成され、自機を全方位のビーム攻撃から保護する事が可能になる。メガ粒子の縮退に必要なシステムはIフィールドと基本原理が共通している為、開放型を採用した事でこのような使い方が可能となったとされる。なお、バリア内に敵機のファンネルが侵入しようとした場合、サイコウェーブが逆流して敵パイロットに生理的なダメージを与えるようになっている。
隠し腕
フロントアーマー内に装備されているサブアーム。
分離
増加装甲を分離可能。

武装・必殺攻撃

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵されている機関砲。
右腕部ガトリングガン
右腕に内蔵されているカートリッジ式の実弾兵器。
ハイパー・メガ・ライフル
大型の大出力ビーム・ライフル。νガンダムHWS装備型のものとは異なり、ビーム・ライフルにパーツを追加する方式となっている。
カスタム・ビーム・サーベル
背部のファンネルラックに計2基収納されている。柄尻からもビーム刃を発振可能。
ビーム・サーベル
左前腕部に装備されている予備のビーム・サーベル。 
ニュー・ハイパー・バズーカ
νガンダムの物と形状は同じ。口径は280mm。ハイ・メガ・シールド第2形態では背部に2挺装備可能。
ハイ・メガ・シールド
νガンダムのシールドの上から被せるように装着される大型シールド。
2連装メガ粒子砲
ハイ・メガ・シールドの裏面に装備されている。威力はハイ・メガ・キャノンに匹敵する程で、エネルギー供給はビーム・キャノン用のジェネレーターから行われる。エネルギーCAPシステムを大幅に軽量化すべく大容量コンデンサーシステムが砲門とシールドに挟まれるような形で設置されているが、チャージに非常に時間がかかるせいで連射は不可能。
シールド
左腕に装着される実体盾で、表面にはアムロのパーソナルマークが描かれている。
ビーム・キャノン
シールドの裏側に1門装備されていて、専用ジェネレーターからエネルギーを供給する。
ミサイル
シールド裏側に4発装備されている。
フィン・ファンネル
νガンダムと同様のものだが、背部左右のファンネルラックに各3基づつ装着されており、エネルギーを充填して再使用する事も可能となっている。

対決・名場面

関連機体

Hi-νガンダム
素体。
νガンダムHWS装備型
νガンダムがHWSを装備した状態。

商品情報

ガンプラ

リンク