ガンダムダブルオースカイ

提供: ガンダムWiki
2020年8月7日 (金) 19:55時点におけるJMGM (トーク | 投稿記録)による版 (→‎登場作品と操縦者)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガンダムダブルオースカイ
外国語表記 Gundam 00 Sky
登場作品 ガンダムビルドダイバーズ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツガンプラ
型式番号 GN-0000DVR/S
頭頂高 18.3m(ダイバーの独自設定)
本体重量 72.4t(ダイバーの独自設定)
装甲材質 プラスチック
ビルダー ミカミ・リク
ビルドダイバーズ(協力)
所属チーム ビルドダイバーズ
ダイバー リク(ミカミ・リク
テンプレートを表示

概要

ミカミ・リクが製作したガンプラシバ・ツカサとのGPデュエルによるバトルで大破したガンダムダブルオーダイバーエースが生まれ変わった姿であり、その魂を受け継ぐ機体として大改修を行っている。なお、改修にはフォース・ビルドダイバーズのメンバーの協力も得た他、シャフリヤールから渡されたダブルオーダイバーエースに関する改造案や問題点をまとめた分析表も参考にしている。

ダブルオーガンダムに他作品のガンダムの要素を付加する」というコンセプトで作られており、特に『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツデスティニーガンダム」のデザインや機能性が強く表れている。また、これまでにリクが得たGBNでの冒険や強敵とのバトルの経験もフィードバックされた。背部のツインドライヴはデスティニーのウイングユニットを組み込む事でスカイドライヴユニットへと変化し、GN粒子による光の翼が形成されるようになっている。後にバックパックごとスカイドライヴユニットを下部へ移動させて肩の可動域を広げた格闘形態「ラッシュポジション」へと移行できるように改修された(ちなみにバックパックの移動機構は『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』シリーズに登場する「ガンダムアストレイ」のそれに近い)。「トランザムシステム」も「トランザムインフィニティ」へと強化された他、リクが必殺技を手に入れてからは「ハイヤーザンスカイフェイズ」と呼ばれる形態へと移行できるようにもなっている。

武装も一新され、デスティニーの物を参考にバスターソードやロングライフルをスカイドライヴユニットにマウントしている。これらのマウント部は共通化されており、両方に同じ武器をマウントする事も可能。他にもバルカン砲が増設され、両腕部と両脚部にはスカイブレイサーとスカイレガースが装着されている。近接戦闘が主体だったダブルオーダイバーエースと比べると、格闘戦能力を強化しつつも遠距離からの砲撃戦も可能となった事でバランスの良い汎用型の機体となっている。

胸部のクリアパーツの下はツカサとのバトルでつけられた傷がそのままになっており、「これまでの戦いを忘れないように」というリクの意思で敢えて残されている。

登場作品と操縦者

ガンダムビルドダイバーズ
ダイバーはリクサラが同乗する事もある。
ロータス・チャレンジにおいて初めて使用され、ロータス要塞のコアユニット破壊に貢献した。その後も様々な強敵とバトルを行い、その度に大破している。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
ヒロトの回想シーンにて第2次有志連合戦時の本機が登場。

装備・機能

特殊機能

トランザムインフィニティ
トランザムシステムとデスティニーの光の翼を融合させた本機独自のシステムで、高濃度のGN粒子を全面開放する際にウイングユニットでその開放量を加速させるというもの。これによって、一時的ではあるがトランザムシステム以上の凄まじい性能強化ができるようになった。
なおトランザムシステムは使用時に全身が赤く染め上げられていたが、トランザムインフィニティではスカイブレイサーとスカイレガースのみが赤く染まり、それ以外の部分は赤みがかったカラーリングになる。
ハイヤーザンスカイフェイズ
必殺技を会得した事でトランザムインフィニティが更に変化した状態。機体の内部を循環する高濃度GN粒子の速度が限界まで向上する事で、装甲表面の輝きが赤から高輝度の青へと変わる。主に必殺技を使用する際に使う。
ラッシュポジション
バックパックを下部へ移動させた格闘形態。この状態では機体の重心が下がり、パワーこそ低下するが動作基点のスピードがアップすると同時に素早さとしなやかさを両立させた機動が行えるようになるので、格闘戦のみならず回避メインのバトルスタイルでも有効となる。

武装

バルカン砲
頭部に2門内蔵。威力は高くない為、主に牽制や迎撃等に使用される。
ビームライフル
新規に製作された携行式のビーム砲。複合兵装だったスーパーGNソードIIと違って射撃兵装としての機能に限定されており、それ故にスタイルはとてもベーシックなものになっている。その一方で火力や精度はかなり高められる事となった。
ちなみにダブルオースカイ作成時にリクが描いたアイデアノートには、銃身部に「ターンAのビームライフルを参考にする!」、エネルギーパックに「ガンダムマークIIのエネルギーパック?」と書かれている。
ロングライフル
スカイドライヴユニットの左側にマウントされている大型のビーム砲。デスティニーガンダムの「M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲」を基に考案・製作された物で、不使用時は折り畳まれている。格納式のグリップが砲身の左右に設置されていて、ミッションに応じて右側にも装備できるようになっている。
バスターソード
スカイドライヴユニットの右側にマウントされている大型剣。デスティニーガンダムの「MMI-714 アロンダイト ビームソード」を基に考案・製作された物で、不使用時は折り畳まれている。刀身部からビーム刃を形成し、相手を一刀両断する。その威力は大型MAですら破壊できる程とされる。こちらもロングライフル同様、ミッションに応じて左側にも装備可能。
ビームサーベル
腰部フロントスカートに2本マウントされている。収束率を強化した為、通常のビームサーベル以上の切断力が与えられている。なお、GNビームサーベルのように出力を調整してビームダガーにできるかどうかは不明。
スカイブレイサー
両腕部に装着されている手甲型ユニット。ゴッドガンダムのアームカバーに似た形状になっており、先端部のフィンガーパーツを展開したマルチクローモードでは多様なビーム運用を可能とする。また矢じり型のビームシールドを形成可能なシールドモードも存在する。
ちなみにリクのアイデアノートには「ゴッドガンダムかデスティニーガンダムを参考にする」と書かれている。
スカイレガース
両脚部に装着されている脛当て型ユニットで、リクが得意とするサッカーから採り入れられたと思われる。
ユニットを下側にスライドさせ、矢じり型のビームフィールドを展開させる事で相手が発射したビームを蹴り返す事ができるようになる。この状態では「ダイバーシュート」と呼ばれるエネルギー弾を直に蹴り出す攻撃も行える。ちなみにこのビームフィールドはシールドとして転用可能で、射撃武器のように撃ちだす事もできる。
マーメイド・トライデント
マーメイドガンダムの武装。ロータス・チャレンジで相手から奪い、要塞のコアユニット破壊の為に投擲している。

技・必殺攻撃

格闘
ラッシュポジション時、徒手空拳での格闘攻撃を行う。
光の翼
スカイドライヴユニットから形成されるGN粒子の翼。機体の推進力としては勿論の事、V2ガンダムのように大型のビーム刃やビームシールドとして攻撃や防御にも優れた性能を発揮する。
ムゲンシュート
スカイレガースからビームフィールドを展開し、プチカプルをボール代わりにして相手に向かって蹴り飛ばす連携技。ちなみにモモはこの技を繰り出す際、「ボールは友達!!」という台詞を叫んでいる。
ハイパースカイザンバー
ランクC以上で使用可能な攻撃。バスターソードを一旦地面に突き刺し、光の翼をソード全体に纏わせてから取り出して相手に向かって振り下ろす。龍虎祭におけるタイガーウルフガンダムジーエンアルトロンとのバトルで使用可能となり、その威力はジーエンアルトロンの雷神散打をも超える程と非常に強力。だが機体の完成度が追い付いていない為、使用するとその反動で動けなくなってしまう。第25話(最終回)ではフェニックスモードのガンダムAGEIIマグナム (SV ver.)を媒体に光の剣を形成。そのままディザスターガンダムにトドメを刺している。
ハイパースカイシューティング
バスターソードではなくロングライフルを使用して、巨大な弓に変化させて矢を放つ技。第24話の有志連合との戦いで使用している。

対決・名場面

関連機体

ガンダムダブルオーダイバーガンダムダブルオーダイバーエース
ベース機。
デスティニーガンダム
改修にはこの機体の要素が特に色濃く反映されている。
ガンダムMk-IIゴッドガンダム∀ガンダム
改修案を作成する際に参考にした機体の一部。
トライバーニングガンダム
ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するガンプラ。こちらもダブルオースカイと同様、チームのメンバーが協力して改修を行っている。
ガンダムダブルオースカイHWS
ヘビーウェポンシステムを装備した決戦仕様。

商品情報

ガンプラ

資料リンク 

リンク