ガンダムアストレアTYPE-F GNHW

提供: ガンダムWiki
2024年12月12日 (木) 20:37時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = GUNDAM ASTRAEA TYPE-F GN HEAVY WEAPON | 登場作品 = 機動戦士ガ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガンダムアストレアTYPE-F GNHW
外国語表記 GUNDAM ASTRAEA TYPE-F GN HEAVY WEAPON
登場作品 機動戦士ガンダム00F
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (第2世代ガンダム)
生産形態 改修機 / 装備バリエーション
型式番号 GNY-001F
主動力 GNドライヴ[Τ]
装甲材質 Eカーボン
素体 ガンダムアストレアTYPE-F
開発組織 ソレスタルビーイング
所属 未所属
母艦 エウクレイデス
主なパイロット フォン・スパーク
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

フォン専用ガンダムアストレアTYPE-Fに各種武装を追加装備した機体。

フォンソレスタルビーイングに所属していないため、トレミーチームの「GNヘビーウェポン」とは異なり新規開発された装備ではなく、従来の武装で構成されている。「重武装タイプ」の状態をベースに、左腕部にもGNプロトGNソードを装備し、肩部と腰背部にはGNシールドが装備された。なお腰背部への装備により、GNビームサーベルはオミットされている。基本的な戦闘スタイルは使い終わった武装を次々にパージする形である。

本体部も改良が加えられており、以前とは異なりGNドライヴ[Τ]搭載機でありながら、トランザムシステムの使用が可能となっている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00F
初登場作品。#Ω 2314 OVERにフォンと機体として登場し、ELS戦の最中にレオガルムガンダムと交戦した。戦いの中でレオの超兵の力が覚醒し、アストレアと互角の戦いを繰り広げるが、レオの脳量子波に釣られたELSジンクスがガルムガンダムに襲いかかり、本機は攻撃から庇って侵食された。その後、ELSと同化した本機はエウクレイデスへと収容された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

トランザムシステム (TRANS-AM)
機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で、機体性能を通常の3倍以上に引き上げるシステム。本機は擬似太陽炉搭載機でありながら使用可能となっている。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNバルカン
両前腕部に内蔵された小型ビーム砲。
プロトGNランチャー
GNバズーカの試作品である携行式の大型粒子ビーム砲。主に右腕部で携行される。
NGNバズーカ
アヘッド等が装備していたバズーカ砲。主に左腕部で携行される。
プロトGNソード
腕部に装着される折り畳み式の実体剣。本機では両腕に装備されている。
GNハンドミサイルユニット
右腕部に装備されたキュリオスの大型ミサイルランチャー。
GNビームライフル
アストレア用のビームライフル。右腰部に装備されている。
GNハンマー
新素材製のスパイクを備えた射出式の鉄球。左腰部に装備されている。
GNビームピストル
両脚部のホルスターに2挺収納されたデュナメスのビームピストル。
GNシールド
両肩部と腰背部に計4枚装備されたアストレア用のシールド。シールドはアームを介して装備されており、前面に展開することも可能。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

フォン専用ガンダムアストレアTYPE-F
素体。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]