アデルマークII (宇宙用)

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
アデルマークII (宇宙用)
外国語表記 Adele Mk-II Space Type
登場作品 機動戦士ガンダムAGE
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 宇宙用量産型モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 RGE-G1500
全高 18.0m
本体重量 42.4t
主動力 プラズマ圧縮炉
開発組織 地球連邦軍
所属 地球連邦軍
主なパイロット 連邦兵
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

地球連邦軍が開発したアデルマークIIの宇宙戦仕様。青系統を基調としたカラーリングが施されている。

基本は地上用のアデルマークIIと同様で、脚部に従来のアデルより大型化されたスラスターが搭載されている。これにより高い空間機動性を獲得している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムAGE (三世代編)
初登場作品。第40話で初登場し、ルナベース奪還作戦やラ・グラミス攻略戦などに実戦投入された。作中はやられ役に終始しており、登場するなりヴェイガンMSに一瞬で撃墜される姿が目立った。
機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
ラ・グラミス攻略戦の追加シーンにアデルキャノンと同様にキャノンウェアを装備した機体が登場。左腕を損失し帰投を試みていたが直後にレギルス (ゼハート機)に撃墜されている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

ウェアシステム
四肢の「Gウェア」の換装が可能。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

三連ドッズライフル
本機の主兵装。従来の物よりも銃身が短く、取り回しが良くなっている。
ビームサーベル
両腰部に2本装備されたビームサーベル。AGE-1とは異なり、ウェアを換装しても使用可能。
シールド
腕部に装備されるAGE-1と同型のシールド。機体本体よりも堅牢な構造となっている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

アデルマークII
地上用。
アデル
前任機。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]