「ハーフゼータ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
29行目: 29行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[可変モビルスーツ]]の実験機を[[カラバ]]が譲渡された後に改装した機体。[[Ζガンダム]]に似た外見だが直接的な関連は一切なく、似た外見に改装されているだけである。
+
[[カラバ]]が、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]から譲渡された[[可変モビルスーツ]]の実験機を改装した機体。[[Ζガンダム]]に似た外見だが、あくまで外装を似せた機体である為、直接的な関連は無い。
  
巨大な飛行ユニット兼シールドが特徴の機体で、飛行機能をシールドに搭載したことで[[モビルスーツ]]の変形を簡易なものにしている。だが、シールドが巨大すぎてモビルスーツ形態ではデッドウェイトになり、飛行機能がシールドに依存しているため被弾しすぎると飛行できなくなるといった欠点を持った失敗作となっている。唯一の長所と言えるのは、シールドを振り回すために凄まじい腕力を持っている点である。
+
最大の特徴として巨大な飛行ユニット兼シールドを有し、飛行機能をシールドに集約・搭載したことで[[モビルスーツ]]本体の変形を簡易なものにしている。だが、シールドが巨大すぎてモビルスーツ形態ではデッドウェイトになり、飛行機能がシールドに依存しているため被弾しすぎると飛行できなくなるといった欠点を持った失敗作となった。唯一の長所と言えるのは、シールドを振り回すために凄まじい腕力を持っている点である。
  
かなりアンバランスな機体で、そのせいか総合性能はあまり高くないようである。所属していた艦のメカニックマン曰く「[[ネモ]]の方がマシ」らしい。
+
かなりアンバランスな機体で、そのせいか総合性能はあまり高くはなく、所属していた艦のメカニックマンからも「[[ネモ]]の方がマシ」と言われる程であった。
  
ちなみに「ハーフゼータ」は前述した外見から[[エドガー・エドモンド・スミス]]が名づけた愛称のようなもので、正式名称や[[型式番号]]は不明。また、一部形状が[[百式]]と似ている事から、関連性が疑われているという。
+
なお、機体名の「ハーフゼータ」は前述した外見から[[エドガー・エドモンド・スミス]]が名づけた愛称のようなもので、正式名称や[[型式番号]]は不明。また、一部形状が[[百式]]と似ている事から、関連性が疑われているという。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
46行目: 46行目:
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
;変形
 
;変形
:飛行形態に変形可能。
+
:飛行形態に変形可能。シールドに飛行機能を集約している為、モビルスーツ本体の変形は簡易的な物に留まっている。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
55行目: 55行目:
 
:両腰部に計2基装備されている近接武装。
 
:両腰部に計2基装備されている近接武装。
 
;マシンガン
 
;マシンガン
:2挺装備される本機の主兵装。シールドに装備可能で、飛行形態でも使用可能。
+
:シールドに2挺装備される本機の主兵装。シールドから取り外しての運用は元より、飛行形態でも使用可能。シールドをパイルバンカーで固定し、固定砲台の様に用いる事も出来た。
 
;シールド
 
;シールド
:本機の最大の特徴とも言える装備。かなり分厚く、高い防御力を誇る。大型なので有効防御面もかなり広い。飛行形態時には機首部や主翼を形成し、スラスターも内蔵した事で可変機構の簡略化に成功している。しかし、そのせいで被弾しすぎると'''異常が発生して飛べなくなる'''という本末転倒な欠点を抱えてしまっている。本機が「失敗作」とされている所以である。
+
:本機の最大の特徴とも言える装備。装甲はかなり厚く、大型なので有効防御面もかなり広い。飛行形態時には機首部や主翼を形成し、スラスターも内蔵した事で可変機構の簡略化に成功している。しかし、そのせいで被弾しすぎると'''異常が発生して飛べなくなる'''という本末転倒な欠点を抱えてしまい、本機が「失敗作」とされている所以となった。
 
:;パイルバンカー
 
:;パイルバンカー
::シールドの先端部に1基内蔵されている。シールドを固定する以外に強力な打突武装としても使用可能。
+
::シールドの先端部に1基内蔵されている。シールドを固定し銃架として使用する装備だが、以外に強力な打突武装としても使用可能。
 
:;ビーム砲
 
:;ビーム砲
 
::シールドの先端部に1門内蔵されている。
 
::シールドの先端部に1門内蔵されている。
72行目: 72行目:
 
;[[百式]]
 
;[[百式]]
 
:一部パーツの形状が似ている事から関連性が疑われている。
 
:一部パーツの形状が似ている事から関連性が疑われている。
 +
;[[リ・ガズィ]]
 +
:可変機構のコンセプトがバックウェポンシステムと似る。ただし、技術的継承があったかは不明。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->

2020年10月19日 (月) 03:03時点における版

ハーフゼータ
外国語表記 Half Zeta
登場作品 機動戦士ゼータガンダム1/2
デザイナー 長谷川裕一
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型可変モビルスーツ
主動力 熱核融合炉
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 カラバ (エゥーゴ)
主なパイロット エドガー・エドモンド・スミス
テンプレートを表示

概要

カラバが、アナハイム・エレクトロニクス社から譲渡された可変モビルスーツの実験機を改装した機体。Ζガンダムに似た外見だが、あくまで外装を似せた機体である為、直接的な関連は無い。

最大の特徴として巨大な飛行ユニット兼シールドを有し、飛行機能をシールドに集約・搭載したことでモビルスーツ本体の変形を簡易なものにしている。だが、シールドが巨大すぎてモビルスーツ形態ではデッドウェイトになり、飛行機能がシールドに依存しているため被弾しすぎると飛行できなくなるといった欠点を持った失敗作となった。唯一の長所と言えるのは、シールドを振り回すために凄まじい腕力を持っている点である。

かなりアンバランスな機体で、そのせいか総合性能はあまり高くはなく、所属していた艦のメカニックマンからも「ネモの方がマシ」と言われる程であった。

なお、機体名の「ハーフゼータ」は前述した外見からエドガー・エドモンド・スミスが名づけた愛称のようなもので、正式名称や型式番号は不明。また、一部形状が百式と似ている事から、関連性が疑われているという。

登場作品と操縦者

機動戦士ゼータガンダム1/2
パイロットはエドガー・エドモンド・スミス
ティターンズに捕らえられたアムロ・レイの影武者の女性を救出すべく、基地を強襲。大破しつつも追撃してきたハイザック部隊を撃破している。その後、宇宙に上がってティターンズの補給艦隊を攻撃し、その艦の一隻に搭載されていたアモン・ドッグとも交戦。限界性能を引き出してこれを撃破している(性能のアンバランスさも功を奏したようである)。
また、エゥーゴを騙る荒くれ者達に襲われていたウモン・サモンやエドガーを探していたシシリア・マディンらを助けている(エドガーとシシリアは互いの存在に気づいていなかったが)。

装備・機能

特殊機能

変形
飛行形態に変形可能。シールドに飛行機能を集約している為、モビルスーツ本体の変形は簡易的な物に留まっている。

武装・必殺攻撃

バルカン砲
頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
ビーム・サーベル
両腰部に計2基装備されている近接武装。
マシンガン
シールドに2挺装備される本機の主兵装。シールドから取り外しての運用は元より、飛行形態でも使用可能。シールドをパイルバンカーで固定し、固定砲台の様に用いる事も出来た。
シールド
本機の最大の特徴とも言える装備。装甲はかなり厚く、大型なので有効防御面もかなり広い。飛行形態時には機首部や主翼を形成し、スラスターも内蔵した事で可変機構の簡略化に成功している。しかし、そのせいで被弾しすぎると異常が発生して飛べなくなるという本末転倒な欠点を抱えてしまい、本機が「失敗作」とされている所以となった。
パイルバンカー
シールドの先端部に1基内蔵されている。シールドを固定し銃架として使用する装備だが、以外に強力な打突武装としても使用可能。
ビーム砲
シールドの先端部に1門内蔵されている。

対決・名場面

関連機体

Ζガンダム
外装はこの機体に似せている。
百式
一部パーツの形状が似ている事から関連性が疑われている。
リ・ガズィ
可変機構のコンセプトがバックウェポンシステムと似る。ただし、技術的継承があったかは不明。

リンク