「デスアーミー」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
| 登場作品 = [[機動武闘伝Gガンダム]]
 
| 登場作品 = [[機動武闘伝Gガンダム]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
+
| デザイナー = カトキハジメ<!-- デザイナー名 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
25行目: 25行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[デビルガンダム]]が人類抹殺の尖兵として[[DG細胞]]の「自己増殖」理論を用いて無限に生み出す[[モビルスーツ]]。本機はその基本となる陸戦用バリエーションである。巨大な一つ目と角を持つ頭部、金棒型のビームライフルを持つなど、悪鬼のような出で立ちが特徴。
+
[[デビルガンダム]]が人類抹殺の尖兵として[[DG細胞]]の「自己増殖」理論を用いて生み出した[[モビルスーツ]]。巨大な一つ目と角を持つ頭部、金棒型のビームライフルを持つなど、悪鬼のような出で立ちが特徴。
  
脚部を背部に折り畳む事が可能で、その状態でオプションパーツを付け加える事ができ、見た目の割には汎用性が高く精巧な作りである。個々の性能は高くないものの、DG細胞による無限増殖によって数と死を恐れない行動で敵を圧倒しようとする。機体の外観はガンダムファイト第7回大会で暗躍した組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが関連性は謎である。
+
デスアーミー単機では、[[ガンダムファイター]]の駆る[[モビルファイター]]に対応する程の戦闘力は有さない。しかし、その真価はDG細胞によって無限に増殖し、物量で敵を圧倒する際に発揮される。
  
なお、英語圏では名称が「ダークアーミー」に変更されている。
+
脚部は背部への折りたたみ機構を有し、その状態で下半身にオプションパーツを装備可能。これによって四足のオプションを装備した[[デスビースト]]、水中用ユニットを装着した[[デスネービー]]、飛行用ユニットを取り付けた[[デスバーディー]]等の形態を取る事ができた。また、モビルファイターに偽装した機体バリエーションも存在している。
 +
 
 +
機体の外観はガンダムファイト第7回大会で暗躍した組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが、両者の間に関係があるかについては不明。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
:第12話で初登場。デビルガンダムによって無尽蔵に生み出され、[[マスターアジア]]のコントロールの下、[[シャッフル同盟|新生シャッフル同盟]]の前に立ち塞がった。終始やられ役ではあるものの、生身で戦闘する[[マスターアジア]]の見せ場を作る、大軍勢でドモン達を苦戦させる等、ただのやられ役では終わらない役回りを見せた。
+
:第12話で初登場。デビルガンダムによって無尽蔵に生み出され、[[マスターアジア]]のコントロールの下、[[シャッフル同盟|新生シャッフル同盟]]の前に立ち塞がった。終始やられ役として描かれているものの、生身で戦闘する[[マスターアジア]]の見せ場を作り大軍勢でドモン達を苦戦させる等、ただのやられ役では終わらない役回りを見せた。なお、英語圏では名称が「ダークアーミー」に変更されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
40行目: 42行目:
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 
;換装
 
;換装
:脚部を背部に折り畳んだ状態で、オプションパーツを装備可能。
+
:脚部を背部に折り畳んだ状態で、各種オプションパーツを装備可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
;金棒型ビームライフル
 
;金棒型ビームライフル
:金棒状のバレルを有するビームライフル。打撃武器としても使用可能。
+
:金棒状のバレルを有する[[ビームライフル]]。銃身部分に突起を有しており、格闘兵器としても使用できた。先端がビームの発射口になっているが、その威力は高くはない。しかし、複数機による一斉射では、敵機を撃破する事も可能であった。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
52行目: 54行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 +
;[[デビルガンダム]]
 +
:親機。DG細胞の性質によって無尽蔵にデスアーミーを生産し、また生み出したデスアーミーを再吸収する事も出来た。
 +
;[[デビルガンダムJr.]]
 +
:デビルガンダム事件後、残存していたデスアーミーが融合した事によって生まれた第二のデビルガンダム。
 +
=== 換装バリエーション ===
 
;[[デスビースト]]
 
;[[デスビースト]]
 
:下半身に4脚ユニットを装着した陸戦形態。
 
:下半身に4脚ユニットを装着した陸戦形態。
64行目: 71行目:
 
;[[デスドラゴン]]
 
;[[デスドラゴン]]
 
:[[ドラゴンガンダム]]に偽装したデスアーミー。
 
:[[ドラゴンガンダム]]に偽装したデスアーミー。
 +
=== その他 ===
 
;[[エルドラアーミー]]
 
;[[エルドラアーミー]]
 
:『ビルドダイバーズRe:RISE』に登場する本機ベースの機体。
 
:『ビルドダイバーズRe:RISE』に登場する本機ベースの機体。
;[[デビルガンダムJr.]]
+
 
:残存していたデスアーミーが事によって生まれた第二のデビルガンダム。
 
  
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->

2020年9月14日 (月) 22:35時点における版

デスアーミー
外国語表記 Death Army
Dark Army (英語圏での表記)
登場作品 機動武闘伝Gガンダム
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 陸戦用量産型モビルスーツ
型式番号 JDG-009X(JDG-00X)
装甲材質 DG細胞
製造 デビルガンダム
主なパイロット ゾンビ兵
テンプレートを表示

概要 

デビルガンダムが人類抹殺の尖兵としてDG細胞の「自己増殖」理論を用いて生み出したモビルスーツ。巨大な一つ目と角を持つ頭部、金棒型のビームライフルを持つなど、悪鬼のような出で立ちが特徴。

デスアーミー単機では、ガンダムファイターの駆るモビルファイターに対応する程の戦闘力は有さない。しかし、その真価はDG細胞によって無限に増殖し、物量で敵を圧倒する際に発揮される。

脚部は背部への折りたたみ機構を有し、その状態で下半身にオプションパーツを装備可能。これによって四足のオプションを装備したデスビースト、水中用ユニットを装着したデスネービー、飛行用ユニットを取り付けたデスバーディー等の形態を取る事ができた。また、モビルファイターに偽装した機体バリエーションも存在している。

機体の外観はガンダムファイト第7回大会で暗躍した組織「カオス」の量産型モビルスーツと酷似しているが、両者の間に関係があるかについては不明。

登場作品と操縦者

機動武闘伝Gガンダム
第12話で初登場。デビルガンダムによって無尽蔵に生み出され、マスターアジアのコントロールの下、新生シャッフル同盟の前に立ち塞がった。終始やられ役として描かれているものの、生身で戦闘するマスターアジアの見せ場を作り大軍勢でドモン達を苦戦させる等、ただのやられ役では終わらない役回りを見せた。なお、英語圏では名称が「ダークアーミー」に変更されている。

装備・機能

特殊機能

換装
脚部を背部に折り畳んだ状態で、各種オプションパーツを装備可能。

武装・必殺攻撃

金棒型ビームライフル
金棒状のバレルを有するビームライフル。銃身部分に突起を有しており、格闘兵器としても使用できた。先端がビームの発射口になっているが、その威力は高くはない。しかし、複数機による一斉射では、敵機を撃破する事も可能であった。

対決・名場面

関連機体

デビルガンダム
親機。DG細胞の性質によって無尽蔵にデスアーミーを生産し、また生み出したデスアーミーを再吸収する事も出来た。
デビルガンダムJr.
デビルガンダム事件後、残存していたデスアーミーが融合した事によって生まれた第二のデビルガンダム。

換装バリエーション 

デスビースト
下半身に4脚ユニットを装着した陸戦形態。
デスバーディ
背部に飛行ユニットを装着した空戦形態。
デスネービー
下半身に水中用ユニットを装着した水戦形態。
デスバット
下半身をオミットし背部から翼を生やした宇宙戦形態。
デスマスター
マスターガンダムに擬態したデスアーミー。
デスドラゴン
ドラゴンガンダムに偽装したデスアーミー。

その他 

エルドラアーミー
『ビルドダイバーズRe:RISE』に登場する本機ベースの機体。


商品情報

ガンプラ

リンク