「アクア・バーザム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = AQUA BARZAM
+
| 外国語表記 =  
| 登場作品 = [[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
+
*AQUA BARZAM
 +
*BARZAM RAH II AQUA
 +
| 別表記 = バーザム・アクア・ラーII<ref>「『A.O.Z Re-Boot』Special issue 4」での日本語表記。同ページで本機のみ英語表記と異なるため誤植と思われる(恐らく「バーザム・ラーII・アクア」が正しい)。</ref>
 +
| 登場作品 = [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 藤岡建機
+
| デザイナー= 藤岡建機
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
10行目: 13行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 水中用試作[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 水中用試作[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = RX-154M
+
| 生産形態 = 量産機 / 換装形態
 +
| 型式番号 =  
 +
*RX-154M
 +
*RX-154+ARZ-124HB II M
 
| 頭頂高 = 19.4m
 
| 頭頂高 = 19.4m
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
18行目: 24行目:
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
| 装甲材質 = ガンダリウム合金
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
 
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
 
| 所属 = [[ティターンズ]]
 
| 所属 = [[ティターンズ]]
| 所属組織 = [[T3部隊]]
+
| 所属組織 =
| 所属部隊 =
+
| 所属部隊 = [[T3部隊]]
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
29行目: 35行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[バーザム (A.O.Z版)]](若しくは[[バーザム]])に[[アクア・ハンブラビII]]を装備した形態。
+
[[アクア・ハンブラビII]][[バーザム]]に装備した水中戦用形態。大きく張り出した両肩と頭部のシルエットから、「三又槍(トライデント)」とも呼ばれる。
  
関節部にシーリング処理を施し、頭部にゴーグル型センサーを装着、胸部にコクピットを気密対応させる装置を装備している。また、水中戦用のシールド・ブースターをドラム・フレームを介して装着している。
+
[[一年戦争]]後、[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]は水中用MSの開発に消極的であったが、地球圏の守護者を自認する[[ティターンズ]]としては、[[ジオン残党]]の海洋勢力を放置する訳にはいかず、またあらゆる局面に対応可能兵器を開発する[[TR計画]]としては新型の水中用MS(に換装出来る強化装備)の開発が必要不可欠であり、こうした経緯からアクア・ハンブラビIIが開発された。また、[[TR計画]]の各種データを反映したバーザムも、各TR強化パーツとも高い親和性を有しており、これらオプションパーツの装着が可能であった。
  
[[アクアジム]]の代用機として運用できるよう、アクアジムや[[水中型ガンダム]]の武装配置を参考にしている。
+
アクア・ハンブラビIIは他の強化パーツ同様に現地での装備換装にも対応しているが、水中への配備と運用が確定している場合には、MS本体側にもゴーグルの装着やコクピットへの気密外装、関節のシーリングといった耐水加工が施される場合もある。[[ティターンズ]]仕様では、青を基調とした水中迷彩に先行機である[[水中型ガンダム]]との共通性が見られる。
  
 
[[グリプス戦役]]中に開発が完了したが、ティターンズが劣勢に追い込まれていたため、[[TR計画]]後期に開発された他の機体同様、実戦投入することはなかった。
 
[[グリプス戦役]]中に開発が完了したが、ティターンズが劣勢に追い込まれていたため、[[TR計画]]後期に開発された他の機体同様、実戦投入することはなかった。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
;[[A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
+
;[[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
:
+
:出典元。
  
 
== 武装・機能 ==
 
== 武装・機能 ==
 +
=== 特殊機能 ===
 +
;フリージーヤード
 +
:カプセルに封入されたゲル状の物質。機体を包み込むことで機雷や爆雷を無効化し、水流の抵抗を抑える。
 +
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ハープーン・ガン
+
;バハル・ライフル
:銛を発射する水中用の武装。アクアジムが装備しているものとは異なり、フェダーイン・ライフルをベースにしている。
+
:銃身の周りに4本の銛を配した水中仕様のフェダーイン・ライフル。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
 
:左右の前腕部に1本ずつ内蔵されている。ビーム・ピックとして使用できるかは不明。
 
:左右の前腕部に1本ずつ内蔵されている。ビーム・ピックとして使用できるかは不明。
 
;水中用シールド・ブースター
 
;水中用シールド・ブースター
 
:左右の腕部に装着されたシールド・ブースターの水中戦仕様。前方部に水中発射式の大型巡航ミサイルと小型ミサイルを搭載する。
 
:左右の腕部に装着されたシールド・ブースターの水中戦仕様。前方部に水中発射式の大型巡航ミサイルと小型ミサイルを搭載する。
 
;アクア・ユニット
 
;アクア・ユニット
:両肩に装着された水中戦用ユニット。前方部に4連装マイクロ・ミサイルとハンド・アンカーを装備したポッドを搭載、後部にハイドロ・ジェット式のブースタポッドをドラム・フレームに取り付けている。
+
:両肩に装着された水中戦用ユニット。前方部に4連装マイクロ・ミサイルとハンド・アンカーを装備したポッドを搭載し、後部にハイドロ・ジェット式のブースター・ポッドをドラム・フレームに取り付けている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[バーザム]] / [[バーザム (A.O.Z版)]]
+
;[[バーザム]]
:ベースユニット。
+
:ベース機。現地でのパーツ換装のみでも運用は可能だが、コクピットの気密外装や関節のシーリングといった追加加工を施す場合がある。
 
;[[アクア・ハンブラビII]]
 
;[[アクア・ハンブラビII]]
 
:装着ユニット。
 
:装着ユニット。
 
;[[アクア・バーザム (レジオン仕様)]]
 
;[[アクア・バーザム (レジオン仕様)]]
 
:[[レジオン]]で運用されている形態。
 
:[[レジオン]]で運用されている形態。
;[[ガンダムF90M]]
+
;[[ガンダムF90-Mタイプ]]
:水中用装備のレイアウトに影響を受けたとされる。
+
:汎用素体に専用のオプションを装備させる事であらゆる局面への対応能力を付与する運用方を示した機体。MタイプはF90の水中用装備である。
 
;[[ガルグイユ]]
 
;[[ガルグイユ]]
:推進機のレイアウトに影響を受けたとされる。
+
:股関節部に推進機を装備するレイアウトに影響を受けたとされる。
;[[ケンプファー ]]
 
:差異があるものの、胸部パーツの形状が酷似している。分類上全く関係ない機体であるが、おそらくゲーム『第4次スーパーロボット大戦 (第4次スーパーロボット大戦S)』のとあるイベント<ref>第20話(Sでは第7話)「スタンピード」攻略中のイベント。[[ティターンズ]]勢が味方NPCとして戦っているのだが、敵ボスユニットが水中にいるため地形適正の都合上、低ダメージしか与えられない。一定ターン後に[[ライラ・ミラ・ライラ|ライラ]]が生存している場合、[[ジェリド・メサ|ジェリド]]と[[ヤザン・ゲーブル|ヤザン]]に対し、水中でも使えるモビルスーツとしてケンプファーを挙げて乗り換えるよう指示するイベントが発生し、数ターン後に増援として登場する。が、水中適正が無いため戦力としては不足気味。なぜ水陸両用機ですらない同機を候補に挙げたかは不明(補足すると、同ゲームに水陸両用MSは登場していない。と言ってもケンプファーを選ぶ理由にはならないが…)。</ref>が元ネタだと思われる。
 
 
 
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot19/ A.O.Z Re-boot Vol.38 RX-154M/ARZ-154M アクア・バーザム]
 +
*[https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/special-issue4/ A.O.Z Re-boot Special issue 4 ARZ-124HB II M[アクア・ハンブラビII]バリエーション]
 +
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
79行目: 91行目:
 
{{DEFAULTSORT:あくあ はあさむ}}
 
{{DEFAULTSORT:あくあ はあさむ}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
[[Category:A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
+
[[Category:A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2023年9月1日 (金) 23:41時点における最新版

アクア・バーザム
外国語表記
  • AQUA BARZAM
  • BARZAM RAH II AQUA
別表記 バーザム・アクア・ラーII[1]
登場作品 A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
デザイナー 藤岡建機
テンプレートを表示
スペック
分類 水中用試作モビルスーツ
生産形態 量産機 / 換装形態
型式番号
  • RX-154M
  • RX-154+ARZ-124HB II M
頭頂高 19.4m
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金
開発組織 ティターンズ
所属 ティターンズ
所属部隊 T3部隊
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

アクア・ハンブラビIIバーザムに装備した水中戦用形態。大きく張り出した両肩と頭部のシルエットから、「三又槍(トライデント)」とも呼ばれる。

一年戦争後、地球連邦軍は水中用MSの開発に消極的であったが、地球圏の守護者を自認するティターンズとしては、ジオン残党の海洋勢力を放置する訳にはいかず、またあらゆる局面に対応可能兵器を開発するTR計画としては新型の水中用MS(に換装出来る強化装備)の開発が必要不可欠であり、こうした経緯からアクア・ハンブラビIIが開発された。また、TR計画の各種データを反映したバーザムも、各TR強化パーツとも高い親和性を有しており、これらオプションパーツの装着が可能であった。

アクア・ハンブラビIIは他の強化パーツ同様に現地での装備換装にも対応しているが、水中への配備と運用が確定している場合には、MS本体側にもゴーグルの装着やコクピットへの気密外装、関節のシーリングといった耐水加工が施される場合もある。ティターンズ仕様では、青を基調とした水中迷彩に先行機である水中型ガンダムとの共通性が見られる。

グリプス戦役中に開発が完了したが、ティターンズが劣勢に追い込まれていたため、TR計画後期に開発された他の機体同様、実戦投入することはなかった。

登場作品と搭乗者[編集 | ソースを編集]

A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
出典元。

武装・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

フリージーヤード
カプセルに封入されたゲル状の物質。機体を包み込むことで機雷や爆雷を無効化し、水流の抵抗を抑える。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

バハル・ライフル
銃身の周りに4本の銛を配した水中仕様のフェダーイン・ライフル。
ビーム・サーベル
左右の前腕部に1本ずつ内蔵されている。ビーム・ピックとして使用できるかは不明。
水中用シールド・ブースター
左右の腕部に装着されたシールド・ブースターの水中戦仕様。前方部に水中発射式の大型巡航ミサイルと小型ミサイルを搭載する。
アクア・ユニット
両肩に装着された水中戦用ユニット。前方部に4連装マイクロ・ミサイルとハンド・アンカーを装備したポッドを搭載し、後部にハイドロ・ジェット式のブースター・ポッドをドラム・フレームに取り付けている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

バーザム
ベース機。現地でのパーツ換装のみでも運用は可能だが、コクピットの気密外装や関節のシーリングといった追加加工を施す場合がある。
アクア・ハンブラビII
装着ユニット。
アクア・バーザム (レジオン仕様)
レジオンで運用されている形態。
ガンダムF90-Mタイプ
汎用素体に専用のオプションを装備させる事であらゆる局面への対応能力を付与する運用方を示した機体。MタイプはF90の水中用装備である。
ガルグイユ
股関節部に推進機を装備するレイアウトに影響を受けたとされる。

資料リンク [編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 「『A.O.Z Re-Boot』Special issue 4」での日本語表記。同ページで本機のみ英語表記と異なるため誤植と思われる(恐らく「バーザム・ラーII・アクア」が正しい)。