「G-フェネクス」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[キャピタル・アーミィ]]が[[宇宙世紀]]の遺物である「ヘルメスの薔薇の設計図」を基にして復元したユニコーンガンダム3号機[[フェネクス]]。キャピタル・アーミィにとっては初の「[[G系統]]」の機体である。
+
[[キャピタル・アーミィ]]が[[宇宙世紀]]の遺物である「[[ヘルメスの薔薇の設計図]]」を基にユニコーンガンダム3号機[[フェネクス]]を復元した機体。キャピタル・アーミィにとっては初の「[[G系統]]」の機体である。
  
 
全身のカラーリングは銀色となり、[[サイコフレーム]]の色は[[ユニコーンガンダム|1号機]]と同じ赤色になっている。サイコフレームはキャピタル・タワーに漂着した素材を使用している。サイコフレームに関しては設計通りに使用しただけらしく、光を放つ理由はわかっていない。機能面はもちろんのこと、武装も完全に再現しているが、[[Iフィールド]]が作動しなかったり機能不全に陥るなど調整不足な面も見られている。また、デストロイモードは特殊モードと呼ばれており、発動条件が不明のまま搭載されている。性能面に関して詳細は不明だが、可変状態の[[G-アルケイン]]に追いつく推力を有しており、G-アルケインのビーム・ワイヤーを掴んで引き寄せたり脚部を引き千切ったりするパワーを有していた。
 
全身のカラーリングは銀色となり、[[サイコフレーム]]の色は[[ユニコーンガンダム|1号機]]と同じ赤色になっている。サイコフレームはキャピタル・タワーに漂着した素材を使用している。サイコフレームに関しては設計通りに使用しただけらしく、光を放つ理由はわかっていない。機能面はもちろんのこと、武装も完全に再現しているが、[[Iフィールド]]が作動しなかったり機能不全に陥るなど調整不足な面も見られている。また、デストロイモードは特殊モードと呼ばれており、発動条件が不明のまま搭載されている。性能面に関して詳細は不明だが、可変状態の[[G-アルケイン]]に追いつく推力を有しており、G-アルケインのビーム・ワイヤーを掴んで引き寄せたり脚部を引き千切ったりするパワーを有していた。
25行目: 25行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE]]
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE]]
:
+
:出典元。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
68行目: 68行目:
 
;[[フェネクス]]
 
;[[フェネクス]]
 
:原型機。
 
:原型機。
;[[G-セルフ]][[G-アルケイン]][[G-ルシファー]][[ジャイオーン]][[ジャスティマ]][[ジロット]][[カバカーリー]]
+
;[[G-セルフ]] / [[G-アルケイン]] / [[G-ルシファー]]<br/>[[ジャイオーン]] / [[ジャスティマ]] / [[ジロット]] / [[カバカーリー]]
 
:他のG系統の機体。
 
:他のG系統の機体。
  
81行目: 81行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->

2020年3月3日 (火) 22:27時点における版

G-フェネクス
外国語表記 G-Phenex
登場作品 ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 フル・サイコフレーム実装型モビルスーツ
型式番号 CAMS-RX0
全高

19.7m(ユニコーンモード)

21.7m(デストロイモード)
主動力 フォトン・バッテリー
開発組織 キャピタル・アーミィ
所属 キャピタル・アーミィ
主なパイロット マスク
テンプレートを表示

概要

キャピタル・アーミィ宇宙世紀の遺物である「ヘルメスの薔薇の設計図」を基にユニコーンガンダム3号機フェネクスを復元した機体。キャピタル・アーミィにとっては初の「G系統」の機体である。

全身のカラーリングは銀色となり、サイコフレームの色は1号機と同じ赤色になっている。サイコフレームはキャピタル・タワーに漂着した素材を使用している。サイコフレームに関しては設計通りに使用しただけらしく、光を放つ理由はわかっていない。機能面はもちろんのこと、武装も完全に再現しているが、Iフィールドが作動しなかったり機能不全に陥るなど調整不足な面も見られている。また、デストロイモードは特殊モードと呼ばれており、発動条件が不明のまま搭載されている。性能面に関して詳細は不明だが、可変状態のG-アルケインに追いつく推力を有しており、G-アルケインのビーム・ワイヤーを掴んで引き寄せたり脚部を引き千切ったりするパワーを有していた。

登場作品と操縦者

ガンダム Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE
出典元。

装備・機能

特殊機能

NT-Dシステム
本機に搭載されているOSで、「エヌティーディー」と呼称する。名称は「ニュータイプ・ドライブ」の略称とされているが、実は「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称で、ニュータイプを抹殺するために開発されたシステムである。発動させる条件は敵機、あるいは本機のパイロットがニュータイプか強化人間である事。発動するとデストロイモードに変形し、機体性能を飛躍的に向上させたり、サイコミュ・ジャック(後述)が可能となる。しかし、パイロットや機体にも負担が大きく、5分間が限度とされる。本機のコックピットはユニバーサル・スタンダードであるため変形せず、パイロットスーツも通常のスーツと同じ物であるため、パイロットの負担に関しては考慮されていなかったか、特別に用意する必要がなかったと思われる。
劇中ではパイロットの怒りに呼応するように発動している。
インテンション・オートマチック・システム
デストロイモード時に発動する、サイコフレームにパイロットの脳波を直接反映するシステム。ユニコーンモード時でも機能を制限された状態で稼働している。要は「考えるだけで機体を動かせる」というもので、離れた位置に置かれた機体を思考による遠隔操作で呼び寄せるといった芸当も可能。また、自分以外にも敵の脳波を傍受できる。その反面、乗っているパイロットをシステムに取り込んで「制御」してしまう危険性も孕んでいて、過剰な戦闘・破壊行為をパイロットに強制させる事もある。
フル・サイコフレーム
その名の通り、全身のムーバブルフレームをサイコフレームで構成したもの。本機に従来機とは比べ物にならない程の高い追従性を持たせている。サイコフレームの特性であるサイコミュの制御機能も有する。
Iフィールド
対ビームバリア。シールドから発生させる。ユニコーン、デストロイ両形態で使用可能なはずだが何故か作動しなかった。
変形
ユニコーンモードからデストロイモードへ変形する。見た目と機体性能が同一機体と思えないほど変化するため、「変身」という表現がされている。
サイコミュ・ジャック
ファンネルのコントロールを奪う等、敵のサイコミュシステムを自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
サイコフィールド
デストロイモードで発動するエネルギーフィールド。パイロットやパイロットに関わった人物、機体の周囲にいる周囲の人物の意志に反応し、様々な挙動を見せる。
本機はG-セルフのビーム・ライフルを弾いたり、至近距離でのビーム・サーベルを無効化していたりする。

武装・必殺攻撃

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。主に牽制等に使用されるが、パイロットの技量次第では相手に致命傷を与える事も可能とされる。
ビーム・マグナム
本機の主兵装で、エネルギーのスパーク光を帯びた強力なビーム弾を発射する。このスパーク光はビーム・サーベルのような効果があり、触れる物全てを両断できる。この為、MS程度なら掠っただけでも撃破可能。1発で通常のビーム・ライフル4発分の威力があり、大型MA相手でも一撃で撃破出来る。その分、1発撃つだけで通常のエネルギーパック1つ分のエネルギーを消費してしまう為、「マグナム・カートリッジ」と呼ばれる5つを連結した特別製のエネルギーパックからエネルギーを供給するようになっている(発射するごとにエネルギーパックは1つずつ排莢される)。また、威力がありすぎて使い所が限定されてしまうという欠点がある。
マスクはこの武装の特性を理解していなかったためすぐ弾切れを起こしていた。
ビーム・サーベル
背部に2基、両腕部に1基ずつの計4基を装備。ユニコーンモード時は基本的に腕部の物を外して使用する。
ビーム・トンファー
両腕部にマウントされたビーム・サーベルを外さずにそのまま使用した状態。ユニコーンモードでは使用出来ない。
シールド
背部に2枚装着されている実体式の防御兵装で、両腕部に装着して使用する事も可能。これにもサイコフレームが使われている。デストロイモード時には中央部がスライドしてサイコフレームをX字状に展開し、Iフィールドジェネレーターが現れる仕組みとなっており、通常時より防御力が向上する。
劇中では何故かIフィールドが作動していなかった。
アームド・アーマーDE
増加サイコフレーム兵装の一つで、「アームド・アーマー」の中で最も初期に造られた。「DE」は「Defense-Extension」の略称。
シールドの上から被せる形で装着され、その機能を拡張する事に主眼が置かれている。また展開式スラスターとメガ・キャノンを内蔵しており、前者は機体の機動力を強化する。後者は広範囲への攻撃を可能とする他、ビーム・マグナムの扱い辛さをカバーする事が可能である、が把握していなかったのかビーム・マグナムの弾数がなくなった後もメガ・キャノンを使用することはなかった。

対決・名場面

関連機体

フェネクス
原型機。
G-セルフ / G-アルケイン / G-ルシファー
ジャイオーン / ジャスティマ / ジロット / カバカーリー
他のG系統の機体。

商品情報

ガンプラ

フィギュア

リンク