ガンタンク
2015年5月4日 (月) 12:20時点におけるGundamwiki (トーク | 投稿記録)による版
RX-75 ガンタンク(Guntank)
- 登場作品:機動戦士ガンダム
- デザイナー:大河原邦男
- 分類:長距離支援用試作型モビルスーツ
- 装甲材質:ルナ・チタニウム合金
- 頭頂高:
- 全高:
- 本体重量:
- 全備重量:
- 主動力:熱核融合炉
- 出力:
- 推力:
- センサー有効半径:
- 開発組織:地球連邦軍
- 主なパイロット:リュウ・ホセイ、ハヤト・コバヤシ
連邦がV作戦によってはじめて開発に成功したMS。脚部がキャタピラ、コクピットが頭部と胴部で複座、マニピュレータの代わりに4連装ボッブミサイルが装備されているなど、所謂常識的なMSとはかけ離れている。 砲撃による高い火力を持つが、キャタピラであるため機動性が悪い。また、腰部がコアブロックのため、上半身を横に向けることが出来ずに、側面に致命的な死角といえる程の隙が存在する。
TV版では宇宙でもハヤト機として出撃していたが、さすがに宇宙で活動するのには無理があったためか大人の事情により映画版では2機目のガンキャノンと交換されている。
複座は胴部が機体操縦を、頭部が火器管制を担当する。コアブロックシステムにより上半身を切り離し、砲台とする事も出来るが、MSのイメージとの乖離をさらに推し進めるだけにも思えるのは気のせいだろうか。
後に複座から単座に変更され、一人でも操縦できるようになるが、コアブロックシステムが使用不可になる上、対MS戦においては装甲の形成技術の進歩により主砲でも装甲を貫通できないMSが台頭するようになると、一転して兵器としての存在価値を失いかけるほどの問題となり、根本的な設計の問題により改修も難しく、その後の生産計画は白紙に戻された。
ホワイトベースの艦載機としては際立った戦果が無いように思えるが、量産型やガンタンクIIが生産される所を見ると、兵器としてはそれなりのコスト対性能だったようだ。 ただし、正式な量産機は開発されておらず、あくまで試作機止まりの機体であったようである。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム
- 序盤はリュウ・ホセイとハヤト・コバヤシによる複座。単座になってからはハヤトが使用していた。
- 機動戦士ガンダム戦記
- ラリー・ラドリーが搭乗、カナダの湖での戦闘を有利にした。
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 第10話・第11話で宇宙へ逃れようとするジオン軍残党の追撃を行うため、08MS小隊と行動を共にした。
装備・機能
特殊機能
武装・必殺攻撃
- 120mm低反動砲
- ガンタンクのメインウェポン。ザク程度の装甲なら貫通するがグフやドムのようなMSには威力不足の感が否めず、実弾兵器の弱点が裏目に出てしまった。
- 4連装ボッブミサイル
- 腕にあたる部分に装備されている固定火器。ゲームでは機関銃のような描写がされている事が多い。あくまで牽制用のため、戦闘機を撃墜する程度の威力しかない。