0ガンダム

提供: ガンダムWiki
2022年5月11日 (水) 07:08時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
0ガンダム
読み オーガンダム
外国語表記 0 GUNDAM
登場作品
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (第1世代ガンダム)
生産形態 試作機
型式番号 GN-000
頭頂高 18.0m
本体重量 53.4t
主動力 GNドライヴ
装甲材質 Eカーボン
開発組織 ソレスタルビーイング
所属 ソレスタルビーイング
主なパイロット リボンズ・アルマーク
テンプレートを表示

概要

ソレスタルビーイングが最初に開発した第1世代ガンダム。後に開発されるガンダムの原型となった機体である。名称は「オーガンダム」と読む。

組織で最初に作られたガンダムであるが、その基本的なシステムは既に完成しており、GNドライヴをエンジンユニットに採用した初のモビルスーツとなっている。機体中央部に搭載されたGNドライヴ、胸部に設置されている散布されたGN粒子の制御を行うグラビカルアンテナ、GN粒子による推進システムなど、ガンダムをガンダムたらしめる根幹的技術がこの機体で実用化されている。なお、GNドライヴ関連の補器類は小型化されていないため、背部のコーン型スラスターは後の機体と比べると大型である。

半永久的に生成されるGN粒子を使用することで、各国で実用化されていないビーム兵器の携帯を可能としており、ビームガンとビームサーベルという標準的な武装が装備されている。これらは試験的要素の強い武装であり、後に制式採用される物との差別化の為に名に「GN」を冠していない。また、武器類を設置するハードポイントの類は備わっていない。

本機で得られたデータを基に第2世代ガンダムが生まれ、第3世代ガンダムへと発展している。その際本機は、それらのガンダムの開発時に演習相手やアグレッサーを務めている。ちなみに機体の色はロールアウトを示すグレーであるが、これはガンダムのカラーリングはマイスターが決定した後に行われるという決まりがある為である。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム00 (1stシーズン)
初出作品。リボンズ・アルマークが搭乗し、機体のテストを兼ねてクルジス共和国での紛争に武力介入している。その姿を目撃した刹那・F・セイエイはこの事がきっかけで、後にソレスタルビーイングに参加している。
機動戦士ガンダム00 (2ndシーズン)
直接の登場はしていないが、GNドライヴダブルオーガンダムの左肩に搭載され、本体はしばらくファクトリーにて保管されている。
最終決戦時には実戦配備型に改修されて配備される事となった。
機動戦士ガンダム00F
クルジス共和国への武力介入の後は支援組織フェレシュテにて保管されていたが、国連軍との決戦後に再びソレスタルビーイングに戻された。
G-ROOMS
とあるアンティーク収集家が購入したアンフのカメラユニットに記録されていた画像データに本機がビームサーベルをテストしている様子が映っていた。

装備・機能

特殊機能

GNフェザー
GNドライヴから大量に放出されたGN粒子で形成される光の翼。グラビカルアンテナによって制御されている。空中での安定度を向上させる他、濃密な粒子による攪乱が可能となる。また、視覚的に敵を威圧することでメンタルダメージも狙っている。0ガンダムに試験的に搭載された機能だが、得られる効果に対して粒子消費量が大きすぎるため、後継機の1ガンダムを除いて他のガンダムには採用されなかった。

武装・必殺攻撃

ビームガン
初期段階で開発された試作段階のビームガン。ビームライフルでは標準となるGNコンデンサーを内蔵していないため、エネルギーは全てGNドライヴからの粒子供給に依存している。ビームライフルに比べ威力は低いが、小型であることから取り回しが良く、従来のモビルスーツであれば一撃で撃破する火力を有する。
ビームサーベル
バックパック右側に1本装備されている試作段階のビームサーベル。抜き放つことでGN粒子によるビームの刃を形成する。後のガンダムでは標準装備として採用されている。
ガンダムシールド
腕部に装備される試作段階の大型シールド。高い強度を持つEカーボン製のシールドにGNフィールド効果を加えることで、実体弾・ビームを問わない完全防御の盾としている。後のGNシールドに比べると中央のGNフィールド発生装置が大型で重量があるため、機動性を重視する際には装備しないこともある。

対決・名場面

関連機体

0ガンダム (実戦配備型)
本機の実戦配備型。GNドライヴを粒子貯蔵タンクに換装、機体カラーがトリコロールカラーに変更されている。
フルアーマー0ガンダム
実戦配備型の強化プラン。GNドライヴを搭載した状態であれば本来の性能を発揮する事ができる。
1ガンダム
本機の直系機。GNフェザーを引き続き搭載している。
ダブルオーガンダム
ツインドライヴの片方に本機の物を使用している。
ガンダムアストレア / ガンダムサダルスード / ガンダムアブルホール / ガンダムプルトーネ
本機のデータを基に開発された第2世代ガンダム。
ガンダム
本機のオマージュ元。

余談

  • ちなみに、数字の「0(ゼロ)」を「オー」と読むようになっており、アルファベットの「O」ではない。ユダヤ神学では数字が運命や占いの体系として活用されており、こと「0」は「生命の樹」においてアイン(無)を意味する重要なものに位置付けられる。そしてアインから生まれし「00」=アイン・ソフが無限を意味し、00から生まれた「000」=アイン・ソフ・オウルが無限光を意味する。
  • デザインは一見すると初代ガンダムに似ているが、細部や顔はむしろMk-IIに近い。その特徴的なコーンスラスターも含め、メカデザイナーの大河原氏が『エクシアから逆算した西暦世界のファーストガンダム』としてデザインした経緯がある。

商品情報

ガンプラ

資料リンク

リンク