「ガンダムアストレイ ブルーフレーム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== MBF-P03 ガンダムアストレイ ブルーフレーム(Gundam Astray Blue Frame) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Gundam Astray Blue Frame
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 +
*[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 阿久津潤一
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:阿久津潤一
+
| タイトル = スペック
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 正式名称 = アストレイ ブルーフレーム
*装甲材質:発泡金属
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
*全高:17.53m
+
| 型式番号 = MBF-P03
*重量:49.8t
+
| 頭頂高 =
*主動力:バッテリー
+
| 全高 = 17.53m
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]]
+
| 重量 = 49.8t
*所属:[[サーペントテール]]
+
| 主動力 = バッテリー
*主なパイロット:[[叢雲劾]]
+
| ジェネレーター出力 =
 +
| スラスター総推力 =
 +
| 装甲材質 = 発泡金属
 +
| センサー有効半径 =
 +
| 開発組織 = [[モルゲンレーテ社]]
 +
| 所属 = [[サーペントテール]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[ロウ・ギュール]] ⇒ [[叢雲劾]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 +
== 概要 ==
 
[[オーブ連合首長国]]が連合の試作MS(ストライク等)開発を請け負った際に、その技術を盗用し開発した自国防衛用MSのプロトタイプのうちの1機で、ブルーフレームは、汎用機としての各種オプションの試作機として開発されている。
 
[[オーブ連合首長国]]が連合の試作MS(ストライク等)開発を請け負った際に、その技術を盗用し開発した自国防衛用MSのプロトタイプのうちの1機で、ブルーフレームは、汎用機としての各種オプションの試作機として開発されている。
  
[[ロウ・ギュール]]が最初に発見した機体であるが、そのときの騒動の結果、傭兵チーム「サーペントテール」のリーダーである[[叢雲劾]]に譲渡され、以降彼の愛機として使われることになった。
+
崩壊後の[[ヘリオポリス]]内部で[[ロウ・ギュール]]が最初に発見した機体であるが、その時の騒動の結果、傭兵チーム「サーペントテール」のリーダーである[[叢雲劾]]に譲渡され、以降彼の愛機として使われることになった。
  
 
コンプリートセンサーなど、コンピューター内に納められていた各種装備案の他、パワーソースであるバッテリーの消耗を押さえつつ多数との戦闘を行うために、既存の実体弾系の兵装で固めた「フル・ウェポン」など、状況に応じて様々なオプションを持つ。
 
コンプリートセンサーなど、コンピューター内に納められていた各種装備案の他、パワーソースであるバッテリーの消耗を押さえつつ多数との戦闘を行うために、既存の実体弾系の兵装で固めた「フル・ウェポン」など、状況に応じて様々なオプションを持つ。
  
後に改修され、[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL|ブルーフレームセカンド]]となった。
+
後に改修され、[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL|ブルーフレームセカンドL]]([[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG|ブルーフレームセカンドG]])となった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:[[叢雲劾]]が操縦。
+
:初登場作品。一度ロウが搭乗して[[叢雲劾]]の[[メビウス]]と交戦した後、劾に譲渡され、以降彼の愛機となる。ソキウスとの戦闘で大きく損傷した後、ロウ達の協力によってセカンドLへと生まれ変わった。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;換装
 
;換装
47行目: 65行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 装備バリエーション・強化型 ===
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム フル・ウェポン]]
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレーム フル・ウェポン]]
 
:ザフト製の実弾火器を装備した姿。
 
:ザフト製の実弾火器を装備した姿。
58行目: 77行目:
 
:超接近戦用の装備。
 
:超接近戦用の装備。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG]]
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG]]
:胴体・脚部・両肩を改良した姿。
+
:損傷した本機の胴体・脚部・両肩を強化改修した姿。
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG スナイパーパック]]
+
:;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL]]
:長距離射撃用の装備。
+
::セカンドGに専用の頭部とタクティカルアームズを装備した姿。
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL]]
+
=== プロトアストレイシリーズ ===
:セカンドGに専用の頭部とタクティカルアームズを装備した姿。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL ローエングリンランチャー]]
 
:両腰に陽電子破城砲を装備した姿。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームサード]]
 
:密林戦用の姿。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ]]
 
:セカンドLを再改修した姿。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームD]]
 
:ノーマル仕様にストライカーパック用のコネクタを増設し、ヴィーヴルストライカーを装備した姿。
 
;[[ガンダムアストレイ ブルーフレームフォース フルアーマーフェイズシフト]]
 
:太陽付近でのミッション用の姿。
 
 
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム]]
 
;[[ガンダムアストレイ ゴールドフレーム]]
 
:プロトアストレイ1号機。
 
:プロトアストレイ1号機。
78行目: 86行目:
 
:プロトアストレイ2号機。
 
:プロトアストレイ2号機。
 
;[[ガンダムアストレイ グリーンフレーム]]
 
;[[ガンダムアストレイ グリーンフレーム]]
:プロトアストレイ4号機。
+
:プロトアストレイ4号機。ジャングルでの運用が決定した際にフレームが緑へと塗装され「グリーンフレーム」となる。
;[[ガンダムアストレイ ミラージュフレーム]]
+
;アストレイ5号機
:プロトアストレイ5号機。
+
:プロトアストレイ5号機。詳細は不明。後に[[ライブラリアン]]が改造機「[[ガンダムアストレイ ミラージュフレーム|ミラージュフレーム]]」として完成させた。
  
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B00062J9IQ</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B0191D7TGY</amazon>
+
<amazon>B00062J9IQ</amazon>
 +
<amazon>B0191D7TGY</amazon>
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:かんたむあすとれい ふるうふれえむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2019年11月21日 (木) 02:00時点における版

ガンダムアストレイ ブルーフレーム
外国語表記 Gundam Astray Blue Frame
登場作品
デザイナー 阿久津潤一
テンプレートを表示
スペック
正式名称 アストレイ ブルーフレーム
分類 試作型モビルスーツ
型式番号 MBF-P03
全高 17.53m
重量 49.8t
主動力 バッテリー
装甲材質 発泡金属
開発組織 モルゲンレーテ社
所属 サーペントテール
主なパイロット ロウ・ギュール叢雲劾
テンプレートを表示

概要 

オーブ連合首長国が連合の試作MS(ストライク等)開発を請け負った際に、その技術を盗用し開発した自国防衛用MSのプロトタイプのうちの1機で、ブルーフレームは、汎用機としての各種オプションの試作機として開発されている。

崩壊後のヘリオポリス内部でロウ・ギュールが最初に発見した機体であるが、その時の騒動の結果、傭兵チーム「サーペントテール」のリーダーである叢雲劾に譲渡され、以降彼の愛機として使われることになった。

コンプリートセンサーなど、コンピューター内に納められていた各種装備案の他、パワーソースであるバッテリーの消耗を押さえつつ多数との戦闘を行うために、既存の実体弾系の兵装で固めた「フル・ウェポン」など、状況に応じて様々なオプションを持つ。

後に改修され、ブルーフレームセカンドLブルーフレームセカンドG)となった。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
初登場作品。一度ロウが搭乗して叢雲劾メビウスと交戦した後、劾に譲渡され、以降彼の愛機となる。ソキウスとの戦闘で大きく損傷した後、ロウ達の協力によってセカンドLへと生まれ変わった。

装備・機能

特殊機能

換装
頭部やバックパック等を換装可能。

武装・必殺攻撃

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
頭部に2門内蔵されている。主に牽制に用いられる。
ビームライフル
プロトタイプアストレイシリーズ専用のもの。
強化ビームライフル
極限まで威力を高めたライフル。一射しか耐えられない。
ビームサーベル
バックパックに2基装備している。
アーマーシュナイダー
ストライクが使用する物の独自改良型。
対ビームシールド
GAT-Xシリーズに使用されている物と同一デザインの盾。

対決・名場面

関連機体

装備バリエーション・強化型 

ガンダムアストレイ ブルーフレーム フル・ウェポン
ザフト製の実弾火器を装備した姿。
ガンダムアストレイ ブルーフレーム コンプリートセンサー
頭部を高精度のセンサーに換装した状態
ガンダムアストレイ ブルーフレーム ハイスピード・ブースター
背部に大型のブースターを装備した状態。
ガンダムアストレイ ブルーフレーム スケイルシステム
海洋での作戦用に開発した装備。
ガンダムアストレイ ブルーフレーム ショートレンジアサルト
超接近戦用の装備。
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG
損傷した本機の胴体・脚部・両肩を強化改修した姿。
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL
セカンドGに専用の頭部とタクティカルアームズを装備した姿。

プロトアストレイシリーズ 

ガンダムアストレイ ゴールドフレーム
プロトアストレイ1号機。
ガンダムアストレイ レッドフレーム
プロトアストレイ2号機。
ガンダムアストレイ グリーンフレーム
プロトアストレイ4号機。ジャングルでの運用が決定した際にフレームが緑へと塗装され「グリーンフレーム」となる。
アストレイ5号機
プロトアストレイ5号機。詳細は不明。後にライブラリアンが改造機「ミラージュフレーム」として完成させた。

商品情報

ガンプラ

リンク