「ガンダムデルタアンス」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = 機動戦…」)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
60行目: 60行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムデルタカイ]]
 
;[[ガンダムデルタカイ]]
:直系の系列機。パイロットを[[強化人間]]化するn_i_t_r_oを搭載している。
+
:直系の系列機。パイロットを[[強化人間]]化する[[n_i_t_r_o]]を搭載している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->

2024年1月14日 (日) 19:47時点における最新版

ガンダムデルタアンス
登場作品 機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
テンプレートを表示
スペック
分類 可変モビルスーツ
型式番号 MSN-001Y
主動力 熱核融合炉
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

スマートフォンアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場するゲームオリジナル機体。ガンダムデルタカイのバリエーション機である。

MSN-001 デルタガンダムから始まる可変モビルスーツ(TMS)の系譜は、MSN-001A1 デルタプラスを経て特殊装備の技術実証を目的に開発されたMSN-001X ガンダムデルタカイへと至った。この機体は機体性能の高さに加え、搭載されているサイコミュシステムn_i_t_r_o(ナイトロ)により一般兵士にもファンネルの運用を可能にしたが、システム自体の詳細が非公表になっている点を疑問視する意見が多かった。

それを受け、サイコミュ系システム非搭載機として開発されたのが本機、ガンダムデルタアンスであり、MSNシリーズの1つの形として設計されている。デルタプラスにて確立した変形機構はそのままに、背面には必要に応じて出力の調整が可能な大型の展開式スラスターユニットがマウントされている。主兵装としてはデルタカイの技術実証にて高評価を得たロング・メガ・バスターを装備しており、MS形態時での防御力の補助としてシールド内にはIフィールド発生装置が搭載されている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE
出典元。2022年11月9日から開催の「レイドバトル」の報酬として実装された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

変形
モビルスーツ形態またはウェイブライダー形態に変形可能。
Iフィールド
斥力を利用してビームを弾く防御装置。シールドに内蔵。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ロング・メガ・バスター
本機の主兵装である携行式の大型ビーム砲。
シールド
MS形態時には左腕に装備されるシールド。デルタカイの物とは形状が異なる他、Iフィールドが内蔵されている。
ビーム・サーベル
接近戦用のビーム兵器。シールドの裏側に2本マウントされている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガンダムデルタカイ
直系の系列機。パイロットを強化人間化するn_i_t_r_oを搭載している。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]