「ガンダムF90-Kタイプ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gundam F90 KeeP Type | 登場作品 = 機動戦士ガンダムF90 <!…」)
 
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = Gundam F90 KeeP Type
 
| 外国語表記 = Gundam F90 KeeP Type
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムF90]]
+
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダムF90]]
 +
*[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
| デザイナー = 大河原邦男
10行目: 12行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]] 持久戦形態
 
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]] 持久戦形態
| 型式番号 = F90B
+
| 型式番号 = F90K
 
| 全高 = 14.8m
 
| 全高 = 14.8m
 
| 本体重量 =
 
| 本体重量 =
22行目: 24行目:
 
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 
| 所属部隊 = [[第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)]]
 
| 所属部隊 = [[第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)]]
| 主なパイロット =
+
| 主なパイロット = [[パッツィ・アンゲリカ]](2号機)
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
28行目: 30行目:
 
[[ガンダムF90]]に持久戦用ミッションパックを装備した形態。拠点や母艦の防御に特化した形態であり、攻撃力よりも防御力の向上を優先している。
 
[[ガンダムF90]]に持久戦用ミッションパックを装備した形態。拠点や母艦の防御に特化した形態であり、攻撃力よりも防御力の向上を優先している。
  
←腕部に試作型メガ・ビーム・シールド、両肩部に[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]を各3基ずつ装備する事で実体弾・ビーム双方の攻撃を無効化する。試作型メガ・ビーム・シールドは腰部に増設されたジェネレーターからダイレクトに出力を供給され、機体を覆うだけのビーム・バリアを発生させる事が可能である。
+
左腕部に試作型メガ・ビーム・シールド、両肩部に[[Iフィールド|Iフィールド・ジェネレーター]]を各3基ずつ装備する事で実体弾・ビーム双方の攻撃を無効化する。試作型メガ・ビーム・シールドは腰部に増設されたジェネレーターからダイレクトに出力を供給され、機体を覆うだけのビーム・バリアを発生させる事が可能である。
  
自機のほか、周囲の機体や拠点を守る鉄壁の防御力を有する反面、武装の追加は行われておらず、攻撃力は僚機に頼る必要があり、小隊運用を前提とした装備という性格が強い。
+
自機の他、周囲の機体や拠点を守る鉄壁の防御力を有する反面、武装の追加は行われておらず、攻撃力は僚機に頼る必要があり、小隊など部隊運用を前提とした装備という性格が強い。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムF90]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90]]
:「F90 A to Z PROJECT」でBタイプと共に新規にデザインが発表された。
+
:ミッションパックの名称および仕様の初出。
 
+
;F90 A to Z PROJECT
 +
:大河原邦男氏によりBタイプと共に画稿が新規に設定された。
 +
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 +
:第9話~10話にて登場。チームBの最終テストの最中に[[GBG]]の襲撃を受けて応戦。フルアーマータイプの[[ジムIII]]を追跡し、[[ティグリス]]との決闘の場に誘い出されるが……。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;試作型メガ・ビーム・シールド
 
;試作型メガ・ビーム・シールド
:左腕に装備した大出力[[ビーム・シールド]]。腰部ジェネレーターとケーブルによってダイレクトに出力を得る事で機体を覆うだけのビーム・バリアを発生させる。敵MSやMAからのビーム攻撃や実体弾攻撃を無効化する。
+
:左腕に装備した大出力[[ビーム・シールド]]。敵MSやMAからのビーム攻撃や実体弾攻撃を無効化する防御装備で腰部ジェネレーターとケーブルによって接続されており、ダイレクトに出力を得る事ができ、四基のシールドビットを射出する事で広範囲にビーム・バリアを発生させる。
 +
:本来は防御用の装備だがパッツィはジェネレーターと接続されたケーブルをワイヤートラップのように使用し、シールドのビームで敵機を両断するなど、攻撃目的に使用している。
 
;Iフィールド・ジェネレーター
 
;Iフィールド・ジェネレーター
:肩部ハードポイントに各3基、計6基装着。[[メガ粒子砲]]によるビーム攻撃を、ビームを逸らす事で防御する。
+
:両肩のハードポイントに各3基、計6基装着。[[メガ粒子砲]]によるビーム攻撃を、Iフィールドで逸らす事で防御する。
 +
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:頭部に2門装備。
 
:頭部に2門装備。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
 
:バックパックに2基装備された白兵戦用のビーム兵器。
 
:バックパックに2基装備された白兵戦用のビーム兵器。
;ビーム・ライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
 
:Eパック方式を採用した専用ライフル。
 
:Eパック方式を採用した専用ライフル。
 +
;メガ・ビーム・バズーカ
 +
:Aタイプと同型の装備。Bチーム最終テストの際に装備。
 +
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
  
56行目: 65行目:
 
:本体。
 
:本体。
 
;[[V2ガンダム]] / [[V2アサルトガンダム]]
 
;[[V2ガンダム]] / [[V2アサルトガンダム]]
:後年に開発されたメガ・ビーム・シールドを装備する機体。V2アサルトは更に両肩にIフィールド・ジェネレーターを搭載している。
+
:後年に開発された完成版のメガ・ビーム・シールドを装備する機体。V2アサルトは更に両肩に耐ビームコーティングが施されたIフィールド・ジェネレーターを搭載している。
 
;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
 
;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]
 
:両肩にIフィールド・ジェネレーターを搭載するF計画系列機。こちらは両肩に各2基の計4基を装備。
 
:両肩にIフィールド・ジェネレーターを搭載するF計画系列機。こちらは両肩に各2基の計4基を装備。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
 +
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 +
*[https://bandai-hobby.net/site/f90project/mechanical/ F90 A to Z PROJECT:MECHANICAL]
 
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011283/ プレミアムバンダイ:「MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Bタイプ&Kタイプ」特集ページ]
 
*[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000011283/ プレミアムバンダイ:「MG 1/100 ガンダムF90用 ミッションパック Bタイプ&Kタイプ」特集ページ]
  

2020年12月9日 (水) 22:55時点における最新版

ガンダムF90-Kタイプ
外国語表記 Gundam F90 KeeP Type
登場作品
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用試作型モビルスーツ 持久戦形態
型式番号 F90K
全高 14.8m
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
開発組織 サナリィ
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 第13実験戦団 (第13独立機動艦隊)
主なパイロット パッツィ・アンゲリカ(2号機)
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ガンダムF90に持久戦用ミッションパックを装備した形態。拠点や母艦の防御に特化した形態であり、攻撃力よりも防御力の向上を優先している。

左腕部に試作型メガ・ビーム・シールド、両肩部にIフィールド・ジェネレーターを各3基ずつ装備する事で実体弾・ビーム双方の攻撃を無効化する。試作型メガ・ビーム・シールドは腰部に増設されたジェネレーターからダイレクトに出力を供給され、機体を覆うだけのビーム・バリアを発生させる事が可能である。

自機の他、周囲の機体や拠点を守る鉄壁の防御力を有する反面、武装の追加は行われておらず、攻撃力は僚機に頼る必要があり、小隊など部隊運用を前提とした装備という性格が強い。

登場作品と搭乗者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムF90
ミッションパックの名称および仕様の初出。
F90 A to Z PROJECT
大河原邦男氏によりBタイプと共に画稿が新規に設定された。
機動戦士ガンダムF90FF
第9話~10話にて登場。チームBの最終テストの最中にGBGの襲撃を受けて応戦。フルアーマータイプのジムIIIを追跡し、ティグリスとの決闘の場に誘い出されるが……。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

試作型メガ・ビーム・シールド
左腕に装備した大出力ビーム・シールド。敵MSやMAからのビーム攻撃や実体弾攻撃を無効化する防御装備で腰部ジェネレーターとケーブルによって接続されており、ダイレクトに出力を得る事ができ、四基のシールドビットを射出する事で広範囲にビーム・バリアを発生させる。
本来は防御用の装備だがパッツィはジェネレーターと接続されたケーブルをワイヤートラップのように使用し、シールドのビームで敵機を両断するなど、攻撃目的に使用している。
Iフィールド・ジェネレーター
両肩のハードポイントに各3基、計6基装着。メガ粒子砲によるビーム攻撃を、Iフィールドで逸らす事で防御する。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

バルカン砲
頭部に2門装備。
ビーム・サーベル
バックパックに2基装備された白兵戦用のビーム兵器。
ビーム・ライフル
Eパック方式を採用した専用ライフル。
メガ・ビーム・バズーカ
Aタイプと同型の装備。Bチーム最終テストの際に装備。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガンダムF90
本体。
V2ガンダム / V2アサルトガンダム
後年に開発された完成版のメガ・ビーム・シールドを装備する機体。V2アサルトは更に両肩に耐ビームコーティングが施されたIフィールド・ジェネレーターを搭載している。
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
両肩にIフィールド・ジェネレーターを搭載するF計画系列機。こちらは両肩に各2基の計4基を装備。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク [編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]