「ガンダムF90-Pタイプ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(5人の利用者による、間の9版が非表示)
5行目: 5行目:
 
*[[機動戦士ガンダムF90]]
 
*[[機動戦士ガンダムF90]]
 
*[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
*[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 +
*[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 大河原邦男
 
| デザイナー = 大河原邦男
18行目: 19行目:
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 = 3,160kW
 
| ジェネレーター出力 = 3,160kW
 +
| スラスター推力 =
 +
*27,510kg×2
 +
*9,870kg×2
 +
*12,320kg×10
 
| スラスター総推力 = 197,960kg
 
| スラスター総推力 = 197,960kg
 
| アポジモーター数 =  
 
| アポジモーター数 =  
32行目: 37行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムF90]]に大気圏突入用のミッションパックを装着した形態。
+
[[ガンダムF90]]に大気圏降下突入用のミッションパックを装着した形態。
  
突入時は装備を展開・変形させることでリフティング・ボディに可変する[[Ζガンダム]]と同様の方法で行われる<ref>むしろ可変時の機構からΖよりも[[リ・ガズィ]]の方が近い</ref>。腕部ハードポイントに装着されたウイングは大気圏突入時の高熱に耐えることができるため、シールドとしても使用できる。大気圏突入形態の可変は[[マグネットコーティング]]の応用技術によって2秒で行われる。
+
大気圏突入は、装備を展開・変形することによりリフティング・ボディを形成して行う。これは[[Ζガンダム]]のウェーブライダーと同様の方法を用いている<ref>むしろ可変時の機構からΖよりも[[リ・ガズィ]]の方が近い</ref>。Ζガンダムは[[ムーバブルフレーム]]により全体の形状を大幅に変形させ、WR形態を構成していたが、Pタイプは材質の強化とウィング形状の設計変更により少面積のウィングと簡易な変形によって大気圏突入形態を取る事が出来るようになった。
  
他のミッションパックとは異なり、非戦闘用として開発され、武装も護身用のビームキャノンとバルカン砲に限定されている。また、可変した際、両腕を固定しないことでビームライフルといった手持ち武装を使用することができ、簡易的な[[モビルアーマー]]形態として運用することが可能である。
+
変形は[[マグネットコーティング]]技術の応用で2秒で行われる。また、突入時の高熱にも耐えうるウィング部はそのままシールドとしても使用できた。
 +
 
 +
Pタイプは、他のミッションパックと異なり、武装強化のために設計されたものではない為、オプション自体の武装は左肩の可動式小口径ビーム・キャノン1門に右肩の中距離用バルカン砲2門と、護身用程度に留まる。しかし、オプションの装着によってマニピュレータが使用不能となることは無いので、[[ビーム・ライフル]]、[[ビーム・サーベル]]は携行でき、F90本来の戦闘能力は維持されている。
 +
 
 +
宇宙空間では変形時に両腕のウィングを固定させず、[[モビルアーマー]]的に運用する事も可能であり、オプションの大推力をそのまま使用し、高速機動戦闘を行う事が出来た。また、追加装備としてミサイル懸架用のハードポイントを主翼に取り付け、宇宙戦闘機としての運用も視野に入れた改良プランも存在していたと言われている。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
45行目: 54行目:
 
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
:ACT. 4終了時のイベントシーンにのみ登場する。エイブラムのMS部隊を載せたシャトルと共に地球へ降下し、地上の[[ガルダ級]]ガーウィッシュと合流した。
 
:ACT. 4終了時のイベントシーンにのみ登場する。エイブラムのMS部隊を載せたシャトルと共に地球へ降下し、地上の[[ガルダ級]]ガーウィッシュと合流した。
 +
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 +
:上記のACT.4をモチーフにしたPrologue IIIにて登場。ゲームとは違って突入前の戦闘にビームライフルを携行した状態で参戦しており、多数の敵機を撃墜した後、降下部隊と共に地球へ降下した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;可変
 
;可変
:大気圏突入形態に変形可能。
+
:大気圏突入形態に変形可能。マグネットコーティング技術の応用により、変形に要する時間は2秒。
 +
=== 特殊装備 ===
 +
;ノーズカウルユニット
 +
:背部に装着された部品で変形時に頭部を覆い機首を形成する。
 +
;ウイングシールド
 +
:両腕部に装着される部品で変形時に胴体を覆う。大気圏降下突入の高圧・高熱に耐えられる頑強な仕様の為シールドとしての応急転用も可能な物<ref>損傷の度合いによっては大気圏突入が不可能になる為、積極使用はしない物であろうが。</ref>。
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
==== F90本体側 ====
 
==== F90本体側 ====
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に2門装備。
+
:頭部に2門装備された機関砲。
;ビームライフル
+
;[[ビーム・ライフル]]
 
:本機用の[[エネルギーCAP|E-パック]]式のビーム兵器。通常形態時や可変時に両腕を固定しなかった際に使用することが可能。
 
:本機用の[[エネルギーCAP|E-パック]]式のビーム兵器。通常形態時や可変時に両腕を固定しなかった際に使用することが可能。
 +
 
==== ミッションパック側 ====
 
==== ミッションパック側 ====
;ビームキャノン
+
;ビーム・キャノン
 
:左肩ハードポイントに装着された護身用のビーム兵器。
 
:左肩ハードポイントに装着された護身用のビーム兵器。
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:右肩ハードポイントに装着された護身用の実弾兵装。
 
:右肩ハードポイントに装着された護身用の実弾兵装。
;ミサイル (種別不明)
 
:ウイングに懸架用ハードポイントを追加する改修を行えば搭載が可能とされている。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
68行目: 83行目:
 
;[[ガンダムF90]]
 
;[[ガンダムF90]]
 
:本体。
 
:本体。
;ガンダムF90 PVスペシャル
+
;[[ガンダムF90 PVスペシャル]]
:BB戦士「ガンダムF90 P・Vタイプ 」のオリジナル形態。本形態に[[ガンダムF90-Vタイプ|Vタイプ]]のパーツを取り付けている。
+
:BB戦士「ガンダムF90 P・Vタイプ」のオリジナル形態。後に『F90FF』にも登場。本形態に[[ガンダムF90-Vタイプ|Vタイプ]]のパーツを取り付けている。
 +
;[[ガンダムF90-Uタイプ]]
 +
:本機とは逆の大気圏離脱用のミッションパック。
 +
;[[ガンダムF90-Wタイプ]]
 +
:Pタイプと同じく可変機構を有するミッションパック。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
83行目: 102行目:
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
 
{{DEFAULTSORT:かんたむF90-Pたいふ}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむF90-Pたいふ}}
88行目: 108行目:
 
[[Category:機動戦士ガンダムF90]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF90]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムF90FF]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2023年6月26日 (月) 13:08時点における最新版

ガンダムF90-Pタイプ
外国語表記 Gundam F90 Plunge Type
登場作品
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用試作型モビルスーツ 大気圏突入仕様
型式番号 F90P
頭頂高 14.8m
本体重量 10.7t
全備重量 32.5t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,160kW
スラスター推力
  • 27,510kg×2
  • 9,870kg×2
  • 12,320kg×10
スラスター総推力 197,960kg
アポジモーター数
  • 51 (F90側)
  • 20 (ミッションパック側)
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
開発組織 サナリィ
製造年月日 宇宙世紀0112年2月 (ミッションパック)
所属組織 地球連邦軍
主なパイロット ベルフ・スクレット
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ガンダムF90に大気圏降下突入用のミッションパックを装着した形態。

大気圏突入は、装備を展開・変形することによりリフティング・ボディを形成して行う。これはΖガンダムのウェーブライダーと同様の方法を用いている[1]。Ζガンダムはムーバブルフレームにより全体の形状を大幅に変形させ、WR形態を構成していたが、Pタイプは材質の強化とウィング形状の設計変更により少面積のウィングと簡易な変形によって大気圏突入形態を取る事が出来るようになった。

変形はマグネットコーティング技術の応用で2秒で行われる。また、突入時の高熱にも耐えうるウィング部はそのままシールドとしても使用できた。

Pタイプは、他のミッションパックと異なり、武装強化のために設計されたものではない為、オプション自体の武装は左肩の可動式小口径ビーム・キャノン1門に右肩の中距離用バルカン砲2門と、護身用程度に留まる。しかし、オプションの装着によってマニピュレータが使用不能となることは無いので、ビーム・ライフルビーム・サーベルは携行でき、F90本来の戦闘能力は維持されている。

宇宙空間では変形時に両腕のウィングを固定させず、モビルアーマー的に運用する事も可能であり、オプションの大推力をそのまま使用し、高速機動戦闘を行う事が出来た。また、追加装備としてミサイル懸架用のハードポイントを主翼に取り付け、宇宙戦闘機としての運用も視野に入れた改良プランも存在していたと言われている。

登場作品と搭乗者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムF90
出典元。
B-CLUB 68 (1991年7月号)
宇宙世紀0122年7月20日に大気圏突入試験が行われており、無人機によって撮影された写真がCG修正を加えた上で公開されている。パイロットはデフ・スタリオンと記載されているが、時期的に考えてベルフ・スクレットである可能性がある。
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
ACT. 4終了時のイベントシーンにのみ登場する。エイブラムのMS部隊を載せたシャトルと共に地球へ降下し、地上のガルダ級ガーウィッシュと合流した。
機動戦士ガンダムF90FF
上記のACT.4をモチーフにしたPrologue IIIにて登場。ゲームとは違って突入前の戦闘にビームライフルを携行した状態で参戦しており、多数の敵機を撃墜した後、降下部隊と共に地球へ降下した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

可変
大気圏突入形態に変形可能。マグネットコーティング技術の応用により、変形に要する時間は2秒。

特殊装備[編集 | ソースを編集]

ノーズカウルユニット
背部に装着された部品で変形時に頭部を覆い機首を形成する。
ウイングシールド
両腕部に装着される部品で変形時に胴体を覆う。大気圏降下突入の高圧・高熱に耐えられる頑強な仕様の為シールドとしての応急転用も可能な物[2]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

F90本体側[編集 | ソースを編集]

バルカン砲
頭部に2門装備された機関砲。
ビーム・ライフル
本機用のE-パック式のビーム兵器。通常形態時や可変時に両腕を固定しなかった際に使用することが可能。

ミッションパック側[編集 | ソースを編集]

ビーム・キャノン
左肩ハードポイントに装着された護身用のビーム兵器。
バルカン砲
右肩ハードポイントに装着された護身用の実弾兵装。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガンダムF90
本体。
ガンダムF90 PVスペシャル
BB戦士「ガンダムF90 P・Vタイプ」のオリジナル形態。後に『F90FF』にも登場。本形態にVタイプのパーツを取り付けている。
ガンダムF90-Uタイプ
本機とは逆の大気圏離脱用のミッションパック。
ガンダムF90-Wタイプ
Pタイプと同じく可変機構を有するミッションパック。

リンク[編集 | ソースを編集]

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. むしろ可変時の機構からΖよりもリ・ガズィの方が近い
  2. 損傷の度合いによっては大気圏突入が不可能になる為、積極使用はしない物であろうが。