ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG スナイパーパック
ナビゲーションに移動
検索に移動
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG スナイパーパック | |
---|---|
外国語表記 | Gundam Astray Blue Frame Second G Sniper-Pack |
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY |
デザイナー | 阿久津潤一 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用試作型モビルスーツ |
型式番号 | MBF-P03 second G |
主動力 | バッテリー |
装甲材質 |
トランスフェイズ装甲(バイタルエリアのみ) 発泡金属装甲 |
開発組織 |
モルゲンレーテ社 ロウ・ギュール |
所属 | サーペントテール |
主なパイロット | 叢雲劾 |
概要[編集 | ソースを編集]
サーペントテールのモビルスーツ。ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドGに長距離狙撃用のオプション装備を装備した姿。
オプション装備はバックパックに装備されており、右側には大型ビーム砲、左側には狙撃用望遠センサーが装備されている。大型ビーム砲は右腰から、センサーは左肩から出る形を取る。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
- トランスフェイズ装甲
- コックピット周辺の装甲。地球連合軍のトランスフェイズ装甲と偶然同じ機能となった。
- 分離
- オプション装備を分離可能。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
- 頭部に2門内蔵されている機関砲。
- 対装甲コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
- 今まで使用していたものに対ビームコーティングを施した改良型。運動性能を邪魔するシールドの代わりにナイフで防御するために施された。両大腿部に2基、両脚の爪先と踵に計4基装備されている。
- ハンドガン
- 取り回しの良い実弾兵装。高い強度を持ち打撃用途にも使える。
- 大型ビーム砲
- 折り畳み式の砲身を持つバックパックと直結している大型ビームライフル。左側のセンサーと連動することで高い精度の長距離射撃が可能。ビームは若干曲射することもできる。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドG
- 通常状態。