「ガンダム・バルバトス」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
  
 
=== 第1形態 ===
 
=== 第1形態 ===
マルバによって発見された当初の状態。両肩部の装甲が無く、左腕部にはガントレットを装着している。
+
マルバによって発見された当初の状態。両肩部の装甲が無く、左腕部にはガントレットを装着している。また、クランクとの決戦の際には左肩にグレイズの装甲が移植されている。
  
 
=== 第2形態 ===
 
=== 第2形態 ===
34行目: 34行目:
 
=== 第4形態 ===
 
=== 第4形態 ===
 
[[テイワズ]]のデータベースに記録されていた厄祭戦の記録を元に同組織の本部「[[歳星]]」の技術者達が改修を行った状態。本機の本来の姿である。<br />両肩部の装甲が本来の物に戻され、エイハブ・リアクターの出力が高まった。武装を追加した事で重量バランスも改善されている。
 
[[テイワズ]]のデータベースに記録されていた厄祭戦の記録を元に同組織の本部「[[歳星]]」の技術者達が改修を行った状態。本機の本来の姿である。<br />両肩部の装甲が本来の物に戻され、エイハブ・リアクターの出力が高まった。武装を追加した事で重量バランスも改善されている。
 +
 +
=== 第5形態 ===
 +
 +
地球降下前に改修された状態。
 +
 +
腰にシュバルベ・グレイズ(アイン機)のテールスラスターを装備し機動力を強化し、胸部には対ガンダム・キマリス用のリアクティブアーマーが増設されている。
 +
 +
また、両腕にはグレネードランチャーが追加されている。
 +
 +
=== 第6形態 ===
 +
 +
最終決戦用に強化された形態。
  
 
=== 長距離航行形態 ===
 
=== 長距離航行形態 ===
55行目: 67行目:
 
;分離
 
;分離
 
:ガントレットを分離可能。
 
:ガントレットを分離可能。
 +
;リアクティブアーマー
 +
:第五形態時に胸部に追加されている。ガンダム・キマリスの高い機動力から繰り出される攻撃に対応する為の物で追加ブースターで更に機動力を上げたキマリスの攻撃を完全に防いだ。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
61行目: 75行目:
 
:本機の主兵装。MSのフレームにも使われている高硬度レアアロイ製で、巨大な槍のような質量破壊兵器となっている。ナノラミネートアーマーを一撃で粉砕できる程の威力を持つ。先端部にはパイルバンカーのような射出機能が存在し、こちらもナノラミネートアーマーを容易く貫通するだけの威力がある。<br />通常は手に持って振り回すが、投擲武器として使われる事もある。
 
:本機の主兵装。MSのフレームにも使われている高硬度レアアロイ製で、巨大な槍のような質量破壊兵器となっている。ナノラミネートアーマーを一撃で粉砕できる程の威力を持つ。先端部にはパイルバンカーのような射出機能が存在し、こちらもナノラミネートアーマーを容易く貫通するだけの威力がある。<br />通常は手に持って振り回すが、投擲武器として使われる事もある。
 
;太刀
 
;太刀
:歳星で錬成された日本刀型の実体剣。メイスよりも軽量で取り回しが良く、ピンポイント攻撃を行う際に有効である。しかし三日月にとっては扱いにくい武器であるようで、慣れるのに少々時間がかかっている。<br />後にバルバトスのマニピュレーターに合わせたグリップが追加され、運動エネルギーのロスを最小限に止められるようになった。
+
:歳星で錬成された日本刀型の実体剣。メイスよりも軽量で取り回しが良く、関節部等をピンポイント攻撃を行う際に有効であるが一方で単純な攻撃力はメイスよりも劣る。しかし三日月にとっては扱いにくい武器であるようで、慣れるのに少々時間がかかっている。<br />後にバルバトスのマニピュレーターに合わせたグリップが追加され、運動エネルギーのロスを最小限に止められるようになった。
 
;GR-H01 9.8mバトルアックス
 
;GR-H01 9.8mバトルアックス
 
:グレイズが装備している対MS戦用の格闘兵装。直接打撃によって敵機にダメージを与える。<br />低軌道ステーションでの戦闘時に敵から奪って使用していた。
 
:グレイズが装備している対MS戦用の格闘兵装。直接打撃によって敵機にダメージを与える。<br />低軌道ステーションでの戦闘時に敵から奪って使用していた。
 
;300mm滑空砲
 
;300mm滑空砲
:背部に装着される実弾砲。第2形態時に追加された。<br />無重力空間での使用を前提として造られ、命中精度よりも威力を重視している。ナノラミネートアーマーの前では無力だが、至近距離から撃った場合はその限りではない。<br />砲身は折り畳みが可能。
+
:背部に装着される実弾砲。第2形態時に追加された。<br />無重力空間での使用を前提として造られ、命中精度よりも威力を重視している。ナノラミネートアーマーの前では体勢を崩す程度だが、至近距離から撃った場合はその限りではない。<br />砲身は折り畳みが可能。
 
;60mmマシンガン
 
;60mmマシンガン
 
:滑空砲の下部に1門内蔵されている。
 
:滑空砲の下部に1門内蔵されている。
72行目: 86行目:
 
;ワイヤークロー
 
;ワイヤークロー
 
:有線で射出可能なクローユニット。敵機の拘束や艦艇に取り付く時等に使用される。<br />低軌道ステーションでの戦闘時に入手した物で、失ったガントレットの代わりに左腕部に装着された。
 
:有線で射出可能なクローユニット。敵機の拘束や艦艇に取り付く時等に使用される。<br />低軌道ステーションでの戦闘時に入手した物で、失ったガントレットの代わりに左腕部に装着された。
 +
;グレネードランチャー
 +
:第5形態で追加された火器。両腕に装備されている。
 +
;120mmロングレンジライフル
 +
:ガンダムグシオン・リベイクの装備だが、ドルトコロニー群でガンダム・キマリスとの戦闘時に受け取ってしている。
 +
;グングニール
 +
:ガンダム・キマリスの装備だが大気圏降下の戦闘で奪って使用している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
80行目: 100行目:
 
;[[ガンダム・キマリス]]、[[ガンダム・グシオン]]
 
;[[ガンダム・キマリス]]、[[ガンダム・グシオン]]
 
:ガンダム・フレームを採用している機体。バルバトスと同じく、悪魔の名を冠している。
 
:ガンダム・フレームを採用している機体。バルバトスと同じく、悪魔の名を冠している。
 +
;[[ガンダム・グシオンリベイク]]
 +
:同じガンダム・フレームを採用している僚機。改修の際にバルバトスの予備パーツが使用されている。
 
;[[イサリビ]]
 
;[[イサリビ]]
 
:鉄華団の有する強襲装甲艦。本機の母艦でもある。
 
:鉄華団の有する強襲装甲艦。本機の母艦でもある。

2016年2月16日 (火) 16:57時点における版

ASW-G-08 ガンダム・バルバトス (Gundam Barbatos)

鉄華団モビルスーツ厄祭戦が起こった約300年前に開発された機体で、「ガンダム・フレーム」と呼ばれる特殊なフレームを採用した72機の内の1機である。本機はその中でも特に汎用性に比重を置いた調整が施され、様々な環境に適応させるべく各種武装の換装を可能としている。背部のバックパックは左右がウェポンアームとなっており、武装をマウントできる。アームは展開が可能で、可動範囲もかなり広い。
武装はナノラミネートアーマーに対してダメージを与えられる質量破壊兵器を主に装備し、接近戦を行う。
操縦には有機デバイスシステムによる交感が必要であり、パイロットは生身とほぼ同感覚で動かせる。
現在では各部が経年劣化し、肩部や腹部など一部の装甲が無くフレームが剥き出しの状態である。性能も十分には発揮できない状態だが、それでもギャラルホルングレイズを圧倒する程の戦闘力を持つ。特に動力はエイハブ・リアクターを2基搭載し、それを高出力かつ並列で稼働させている事から片腕で高推力のMSを引き寄せられる程のパワーが発揮できる。

火星の砂漠に放棄されていたが、鉄華団の前身であるCGSの社長マルバ・アーケイによって発見・回収されて同社本部施設の動力源に使われていた。また将来的には転売も考えていて、不要だったコクピット周辺の部品のほとんどを抜き取った状態で秘匿している(その為、本機が格納されている動力室は最高機密扱いとなっている)。
その後、起動させた際にコクピットはモビルワーカーが持つ阿頼耶識システムのインターフェイスを流用している。しかしMSからフィードバックされる情報量はモビルワーカーとは比較にならない程であり、それに耐えられなければパイロットの脳にダメージを受けてしまう。

名前の由来であるバルバトスとは、ソロモン72柱の第8位に位置する悪魔の呼称であり、型式番号の「08」もこれの序列から取られたものと思われる。

第1形態

マルバによって発見された当初の状態。両肩部の装甲が無く、左腕部にはガントレットを装着している。また、クランクとの決戦の際には左肩にグレイズの装甲が移植されている。

第2形態

鹵獲したグレイズの両肩部の装甲を取り付けた状態。当初は左肩部のみだったが、宇宙へ上がる直前に右肩部にも追加された。
カラーリングも当初はそのままだったが、追加された際にナノラミネートアーマーに使用される特殊塗料で塗装されたため青と白に変更されている。

第3形態

第2形態の左腕部に奪取したシュヴァルベ・グレイズ (ガエリオ機)のクローユニットを装着した状態。

第4形態

テイワズのデータベースに記録されていた厄祭戦の記録を元に同組織の本部「歳星」の技術者達が改修を行った状態。本機の本来の姿である。
両肩部の装甲が本来の物に戻され、エイハブ・リアクターの出力が高まった。武装を追加した事で重量バランスも改善されている。

第5形態

地球降下前に改修された状態。

腰にシュバルベ・グレイズ(アイン機)のテールスラスターを装備し機動力を強化し、胸部には対ガンダム・キマリス用のリアクティブアーマーが増設されている。

また、両腕にはグレネードランチャーが追加されている。

第6形態

最終決戦用に強化された形態。

長距離航行形態

テイワズの圏外圏航行輸送機クタン参型に本体を収納した形態。大型ブースターとプロペラントタンクの併用によって、長距離航行を可能としている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
パイロットは三日月・オーガス
オルガ・イツカの独断で起動させられ、オーリス・ステンジャのグレイズを叩き潰した。クランク・ゼント機とアイン・ダルトン機とも互角以上に戦ったものの、スラスターのガスを補給し忘れていた事と阿頼耶識システムによる三日月への負荷のせいで相手の撤退を許してしまった。
その後は鉄華団の主戦力として運用されている。

装備・機能

特殊機能

ナノラミネートアーマー
特殊な塗料を塗布した装甲。塗料がエイハブ・リアクターから発せられるエイハブ・ウェーブに反応する事で実弾射撃に対して圧倒的な防御力を発揮する。一方で直接打撃には無力である。
阿頼耶識システム
ナノマシンを介してパイロットの脳神経と機体のコンピュータを繋げる有機デバイスシステム。これによりパイロットの脳に疑似的に空間認識を司る器官を形成する。それにより機体の情報を直接脳に伝達し、機体を生身の感覚で操縦する事が出来る。尚、阿頼耶識システムを使用する為にはパイロット側にも外部手術により金属端子を埋め込む必要がある。
換装
武器や装甲を換装可能。
分離
ガントレットを分離可能。
リアクティブアーマー
第五形態時に胸部に追加されている。ガンダム・キマリスの高い機動力から繰り出される攻撃に対応する為の物で追加ブースターで更に機動力を上げたキマリスの攻撃を完全に防いだ。

武装・必殺攻撃

メイス
本機の主兵装。MSのフレームにも使われている高硬度レアアロイ製で、巨大な槍のような質量破壊兵器となっている。ナノラミネートアーマーを一撃で粉砕できる程の威力を持つ。先端部にはパイルバンカーのような射出機能が存在し、こちらもナノラミネートアーマーを容易く貫通するだけの威力がある。
通常は手に持って振り回すが、投擲武器として使われる事もある。
太刀
歳星で錬成された日本刀型の実体剣。メイスよりも軽量で取り回しが良く、関節部等をピンポイント攻撃を行う際に有効であるが一方で単純な攻撃力はメイスよりも劣る。しかし三日月にとっては扱いにくい武器であるようで、慣れるのに少々時間がかかっている。
後にバルバトスのマニピュレーターに合わせたグリップが追加され、運動エネルギーのロスを最小限に止められるようになった。
GR-H01 9.8mバトルアックス
グレイズが装備している対MS戦用の格闘兵装。直接打撃によって敵機にダメージを与える。
低軌道ステーションでの戦闘時に敵から奪って使用していた。
300mm滑空砲
背部に装着される実弾砲。第2形態時に追加された。
無重力空間での使用を前提として造られ、命中精度よりも威力を重視している。ナノラミネートアーマーの前では体勢を崩す程度だが、至近距離から撃った場合はその限りではない。
砲身は折り畳みが可能。
60mmマシンガン
滑空砲の下部に1門内蔵されている。
ガントレット
第2形態時まで左腕部に装着されていた防御装備。本機の本来の換装武器と目されているが、詳細は不明である。
低軌道ステーションでの戦闘時に分離している。
ワイヤークロー
有線で射出可能なクローユニット。敵機の拘束や艦艇に取り付く時等に使用される。
低軌道ステーションでの戦闘時に入手した物で、失ったガントレットの代わりに左腕部に装着された。
グレネードランチャー
第5形態で追加された火器。両腕に装備されている。
120mmロングレンジライフル
ガンダムグシオン・リベイクの装備だが、ドルトコロニー群でガンダム・キマリスとの戦闘時に受け取ってしている。
グングニール
ガンダム・キマリスの装備だが大気圏降下の戦闘で奪って使用している。

対決・名場面

関連機体

ガンダム・キマリスガンダム・グシオン
ガンダム・フレームを採用している機体。バルバトスと同じく、悪魔の名を冠している。
ガンダム・グシオンリベイク
同じガンダム・フレームを採用している僚機。改修の際にバルバトスの予備パーツが使用されている。
イサリビ
鉄華団の有する強襲装甲艦。本機の母艦でもある。
グレイズ改
鹵獲したグレイズを鉄華団が改修した僚機。
グレイズグレイズ (指揮官機)シュヴァルベ・グレイズ (ガエリオ機)
機体の一部を戦闘で奪い装備している。
クタン参型
長距離航行形態のブースターとなる輸送機。
CGSモビルワーカー
コックピットを流用している。
バルバトス
SDガンダム G GENERATION」シリーズに登場する機体。

余談

  • 本機は敵から鹵獲した武器や装甲を換装する事によって「段階的に進化するガンダム」であるとされる。
    本編で形態が変化するごとにOPでの姿も同じく変化している。
  • ガンダムシリーズの主人公機としては珍しくビーム兵器を一切装備していない。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク