イサリビ

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
イサリビ
漢字表記 漁火
外国語表記 Isaribi
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
旧名称 ウィル・オー・ザ・ウィスプ
分類 強襲装甲艦
艦籍番号 NOA-0093
全長 約300m
主動力 エイハブ・リアクター
装甲材質 ナノラミネートアーマー
搭載システム 阿頼耶識システム
カタパルト数 1
所属 CGS鉄華団
主な艦長
主な搭乗員 鉄華団団員
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

鉄華団が旗艦として運用する強襲装甲艦で、艦橋や武装、MSデッキ、主推進器など艦の主要機能が集約された前半部と、横幅が狭く細長い後半部によって火の玉の様な外見となっている。カラーリングは赤紫とグレーを基調とする。ナノラミネートアーマー加工による堅牢な外装を持っているため防御力が高く、幾度も被弾しているにも関わらず最終盤まで大きな損傷を受けなかったほか、敵艦や宇宙港などへの体当たりも行っている。

阿頼耶識システムとの連動による操艦モードを備え、ユージン・セブンスタークが度々使用しているほか、戦闘時には艦橋を船体内部に収納する機構をもつ。MSは艦底部の折り畳み式カタパルト1基から俯せ状態で艦前方へ射出され、これとは別にMWなどを発進させられる大型ハッチを持っている。

元々は火星の共同宇宙港である方舟に係留されていたCGSの母艦「ウィル・オー・ザ・ウィスプ[1]」で、参番組によるクーデター後は鉄華団に接収されると同時に由来的に縁起の悪い名だった為日本語由来と思われる「イサリビ」に改名される。地球への航海中はライド・マッスによって、艦内や船体に鉄華団の団章や絵が描かれていくほか、第二部以降は幾分内装がキレイになっている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
第一部序盤から第二部終盤まで、鉄華団の旗艦として登場。宇宙における戦闘のほとんどに参加しており、前面装甲による体当たりやモビルワーカーによる歩兵の移乗・制圧戦を行ったこともある。第二部におけるアリアンロッドとの戦闘後火星に団員を運んだと思われるが、その後は不明。
作中ではよく食堂での食事風景が描かれた。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

ワイヤーアンカー
艦首に2基装備。

武装[編集 | ソースを編集]

連装主砲
艦前方の両舷に2基ずつ、艦橋後方に1基装備。ナノラミネートアーマーを採用した敵艦には有効打となり得ないため、前部装甲による吶喊が主な攻撃手段となる。
対空砲
艦橋両脇に1基ずつ装備。
ミサイル発射管
両側舷に4門ずつ装備。通常弾頭だけでなく閃光弾や煙幕(ナノミラーチャフ)弾、ナノラミネートアーマーにも有効なナパーム弾も使用可能。

搭乗員 [編集 | ソースを編集]

オルガ・イツカ
第一部では艦の指揮を執る。第二部でも引き続き乗艦しているが、夜明けの地平線団と交戦した際は座乗艦がユージンと逆になっている。
ユージン・セブンスターク
第一部では副官や阿頼耶識システムによる操舵手を務めている。第二部ではホタルビの配備に伴い操舵に加えて艦の指揮も執っているが、夜明けの地平線団と交戦した際は座乗艦がオルガと逆になっている。
クーデリア・藍那・バーンスタイン
第一部で乗艦。彼女の地球への護送が鉄華団の航海の目的となる。
ビスケット・グリフォン
チャド・チャダーン
ダンテ・モグロ
フミタン・アドモス
メリビット・ステープルトン
第一部におけるブリッジクルー。死亡・MSパイロットへの転向により第二部ではクルーが年少組に一新している。
アトラ・ミクスタ
第一部、第二部で乗艦。炊事係を担当している。
ナディ・雪之丞・カッサパ
第一部、第二部で乗艦。全編にわたって整備班のまとめ役を務めた。
ハッシュ・ミディ
ザック・ロウ
デイン・ウハイ
第二部で乗艦。
三日月・オーガス
昭弘・アルトランド
ノルバ・シノ
MSパイロット。昭弘は第二部ではホタルビに異動。

搭載機[編集 | ソースを編集]

第一部 [編集 | ソースを編集]

ガンダム・バルバトス
ガンダム・グシオンリベイク
グレイズ改
流星号
CGSモビルワーカー (宇宙型)
クタン参型
ユニオンモビルワーカー (輸送品[2])

第二部 [編集 | ソースを編集]

ガンダム・バルバトスルプス
ガンダム・バルバトスルプスレクス
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
ガンダム・フラウロス
獅電
獅電改
雷電号
ランドマン・ロディ
辟邪

関連機体 [編集 | ソースを編集]

ホタルビ
第二部でイサリビと共に運用された武装輸送船。
ハンマーヘッド
タービンズが保有する準同型艦


商品情報[編集 | ソースを編集]

フィギュア [編集 | ソースを編集]

書籍 [編集 | ソースを編集]

資料リンク [編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 西洋で言う「人魂」や「鬼火」等を指す語、主に水子や早死にした子供の霊だとされる。
  2. 第14話にてテイワズの依頼でドルトコロニーの労働組合に向けて輸送したが、団員たちは中身について知らされておらず、結果、労働組合の抗議活動を激化させてしまう。