「ガンダム・アスタロトオリジン」の版間の差分
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | |
− | * | + | | 外国語表記 = Gundam Astaroth Origin |
− | + | | 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | |
− | + | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | |
− | + | | デザイナー = 形部一平 | |
− | + | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | |
− | + | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = [[モビルスーツ]] | |
− | [[ガンダム・アスタロト]] | + | | 生産形態 = ワンオフ機 |
+ | | 型式番号 = ASW-G-29 | ||
+ | | 頭頂高 = | ||
+ | | 全高 = 18.5m | ||
+ | | 本体重量 = 32.2t | ||
+ | | 全備重量 = | ||
+ | | 主動力 = [[エイハブ・リアクター]]×2 (ツインリアクターシステム) | ||
+ | | ジェネレーター出力 = | ||
+ | | スラスター総推力 = | ||
+ | | 装甲材質 = [[ナノラミネートアーマー]] | ||
+ | | フレーム = [[ガンダム・フレーム]] | ||
+ | | センサー有効半径 = | ||
+ | | 開発組織 = [[ギャラルホルン]]の前身組織 | ||
+ | | 所属 = [[ギャラルホルン]]の前身組織 ⇒ [[ギャラルホルン]] (ウォーレン家) ⇒ 闇市場 ⇒ [[タントテンポ]] | ||
+ | | 所属組織 = | ||
+ | | 所属部隊 = | ||
+ | | 母艦 = | ||
+ | | 主なパイロット = 不明 | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | [[厄祭戦]]当時における[[ガンダム・アスタロト]]本来の姿。現代におけるレストア後の姿とは異なり、全身のカラーリングが真紅で統一されている。 | ||
+ | |||
+ | 本来アスタロトは広域戦闘をコンセプトに開発が行われた機体であり、肩部のブレードシールドとバックパックのブースター尾翼を展開することで飛行形態に変形することが可能となっている。飛行形態では通常の[[モビルスーツ]]の数倍にも及ぶ単独での長距離移動が可能となる。さらに大気圏内においても高高度への跳躍及び長時間の滑空を実現しており、これらの能力を活かして長距離からの援護攻撃や物資運搬なども担うことが可能と、コンセプト通り広域戦闘に対応している。 | ||
+ | |||
+ | アスタロトに採用されている[[ガンダム・フレーム]]は基幹となる設計思想こそ他のガンダムと同様だが、一部フレームに特殊なエネルギー伝達機構が採用されているのが特徴である。これはアスタロト専用装備のγナノラミネートソードを使用するための機構であり、エイハブ粒子を接続ケーブルを介して刀身に伝送する。これにより刀身にγナノラミネート反応が発生し、接触したナノラミネート構造を破壊させることが可能となっている。他にも殴打武器のスレッジハンマーやショットガンなどが装備されており、あらゆる状況に対応可能となっている。 | ||
+ | |||
+ | 厄祭戦終結後、本機の所在は不明となっていたが、激戦の地となった月面の調査を任されたウォーレン家により、一部損傷した状態で巨大クレーターの底で発見された。ウォーレン家の所有が正式に認められた後に、当時の技術で厄祭戦当時の姿に修復され、その際に胸部装甲と両肩部のブレードシールドにウォーレン家の象徴として家紋が刻まれている。以後、ウォーレン家が世代を超えて300年近くアスタロトを受け継いできた。 | ||
+ | |||
+ | だが、『月鋼』本編の数年前にウォーレン家が経済圏と不正取引していたと発覚し、その不祥事を理由に家の取り潰しの憂き目に遭う。不祥事を起こした家の機体など他の[[ギャラルホルン]]の貴族が欲するわけもなく、アスタロトはアングラな市場を彷徨い、装備や装甲がバラバラに売却されてしまった。 | ||
+ | |||
+ | 最終的にアスタロトは、古くからウォーレン家と付き合いが深かった[[タントテンポ]]の頭目[[テッド・モルガトン]]の手に渡るが、もはやフレーム同然の無残な姿となっていた。その後、同じくタントテンポに拾われたウォーレン家の末裔、[[ヴォルコ・ウォーレン]]の意向によりパーツの欠損部分が他の機体のパーツで代用され、『月鋼』本編のアスタロトの姿となった。以降、失われたパーツを取り戻し、アスタロトを本来の姿に戻す事がヴォルコの悲願となっている。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | ;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | ||
− | : | + | :初出作品。作中未登場。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
;[[阿頼耶識システム]] | ;[[阿頼耶識システム]] | ||
− | : | + | :[[厄祭戦]]時には装備していたと思われるがその後は不明。 |
+ | ;変形 | ||
+ | :可変型ブレードシールド及びブースター尾翼を展開する事で飛行形態への移行が可能。 | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;γナノラミネートソード | ;γナノラミネートソード | ||
− | : | + | :機体と同様の真紅の刀身を持つ専用の刀。使用時には右腕部の戦闘ケーブルと接続し、刀身に圧縮したエイハブ粒子を送り込む。これにより刀身面にγナノラミネート反応が発生し、装甲と接触した際にナノラミネート構造を破壊する効果を発揮する。理論上は極めて強力な武装になると考えられていたが、エイハブ粒子の圧縮技術は安定性を欠き、[[ガンダム・フレーム]]開発当時の技術を以ってしても成功例は稀少だったため、一般採用は見送られている。現代では完全にロストテクノロジー化している。非使用時にはスレッジハンマーに納められる。 |
;スレッジハンマー | ;スレッジハンマー | ||
− | : | + | :γナノラミネートソードの鞘としても機能する殴打武器。取り回しは良く、この状態でも優れた武装である。非使用時にはサイドスカートにマウントされる。 |
;ショットガン | ;ショットガン | ||
− | : | + | :有効射程が短めに設定された150mm口径ショットガン。高い機動性からの急速接近を得意とする機体のため、中距離で効力を発揮する装備が採用された。非使用時にはサイドスカートにマウントされる。 |
− | ; | + | ;アスタロト用ライフル |
− | : | + | :ウォーレン家が管理していた時代からアスタロト用に整備されていたライフル。この武装のみ手元に残った。 |
+ | ;可変型ブレードシールド | ||
+ | :両肩部に装備されている可変型シールド。飛行形態時には可変しウイングとなる。 | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
36行目: | 70行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | |||
;[[ガンダム・アスタロト]] | ;[[ガンダム・アスタロト]] | ||
:パーツの大部分を失った姿。 | :パーツの大部分を失った姿。 | ||
;[[ガンダム・アスタロトリナシメント]] | ;[[ガンダム・アスタロトリナシメント]] | ||
− | : | + | :再びパーツの大半を失ったアスタロトを得たパーツによって改修した姿。 |
− | ; | + | ;[[ガンダム・ウヴァル]] |
− | + | :[[ガンダム・フレーム]]採用機の内、装甲パーツの七割が本機の物で構成された機体。 | |
+ | ;[[カッリスト]] | ||
+ | :本機のブレードシールドを両腕に装備した[[百里]]の改造機。 | ||
;[[ガンダムアシュタロン]] | ;[[ガンダムアシュタロン]] | ||
:名前の由来を同じとする機体。 | :名前の由来を同じとする機体。 | ||
+ | <!-- == 余談 == --> | ||
+ | <!-- *説明 --> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
− | + | === [[ガンプラ]] === | |
+ | <amazon>B01GHDASW8</amazon> | ||
+ | <!-- === フィギュア === --> | ||
+ | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | ||
+ | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | ||
+ | == 資料リンク == | ||
+ | *[http://g-tekketsu.com/MSV/ms/04.php 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』公式サイト:ガンダム・アスタロトオリジン] | ||
== リンク == | == リンク == | ||
55行目: | 98行目: | ||
<!-- <references /> --> | <!-- <references /> --> | ||
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:かんたむ あすたろとおりしん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | {{DEFAULTSORT:かんたむ あすたろとおりしん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | ||
[[Category:登場メカか行]] | [[Category:登場メカか行]] | ||
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | [[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | ||
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2021年10月19日 (火) 13:41時点における最新版
ガンダム・アスタロトオリジン | |
---|---|
外国語表記 | Gundam Astaroth Origin |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 |
デザイナー | 形部一平 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
生産形態 | ワンオフ機 |
型式番号 | ASW-G-29 |
全高 | 18.5m |
本体重量 | 32.2t |
主動力 | エイハブ・リアクター×2 (ツインリアクターシステム) |
装甲材質 | ナノラミネートアーマー |
フレーム | ガンダム・フレーム |
開発組織 | ギャラルホルンの前身組織 |
所属 | ギャラルホルンの前身組織 ⇒ ギャラルホルン (ウォーレン家) ⇒ 闇市場 ⇒ タントテンポ |
主なパイロット | 不明 |
概要 [編集 | ソースを編集]
厄祭戦当時におけるガンダム・アスタロト本来の姿。現代におけるレストア後の姿とは異なり、全身のカラーリングが真紅で統一されている。
本来アスタロトは広域戦闘をコンセプトに開発が行われた機体であり、肩部のブレードシールドとバックパックのブースター尾翼を展開することで飛行形態に変形することが可能となっている。飛行形態では通常のモビルスーツの数倍にも及ぶ単独での長距離移動が可能となる。さらに大気圏内においても高高度への跳躍及び長時間の滑空を実現しており、これらの能力を活かして長距離からの援護攻撃や物資運搬なども担うことが可能と、コンセプト通り広域戦闘に対応している。
アスタロトに採用されているガンダム・フレームは基幹となる設計思想こそ他のガンダムと同様だが、一部フレームに特殊なエネルギー伝達機構が採用されているのが特徴である。これはアスタロト専用装備のγナノラミネートソードを使用するための機構であり、エイハブ粒子を接続ケーブルを介して刀身に伝送する。これにより刀身にγナノラミネート反応が発生し、接触したナノラミネート構造を破壊させることが可能となっている。他にも殴打武器のスレッジハンマーやショットガンなどが装備されており、あらゆる状況に対応可能となっている。
厄祭戦終結後、本機の所在は不明となっていたが、激戦の地となった月面の調査を任されたウォーレン家により、一部損傷した状態で巨大クレーターの底で発見された。ウォーレン家の所有が正式に認められた後に、当時の技術で厄祭戦当時の姿に修復され、その際に胸部装甲と両肩部のブレードシールドにウォーレン家の象徴として家紋が刻まれている。以後、ウォーレン家が世代を超えて300年近くアスタロトを受け継いできた。
だが、『月鋼』本編の数年前にウォーレン家が経済圏と不正取引していたと発覚し、その不祥事を理由に家の取り潰しの憂き目に遭う。不祥事を起こした家の機体など他のギャラルホルンの貴族が欲するわけもなく、アスタロトはアングラな市場を彷徨い、装備や装甲がバラバラに売却されてしまった。
最終的にアスタロトは、古くからウォーレン家と付き合いが深かったタントテンポの頭目テッド・モルガトンの手に渡るが、もはやフレーム同然の無残な姿となっていた。その後、同じくタントテンポに拾われたウォーレン家の末裔、ヴォルコ・ウォーレンの意向によりパーツの欠損部分が他の機体のパーツで代用され、『月鋼』本編のアスタロトの姿となった。以降、失われたパーツを取り戻し、アスタロトを本来の姿に戻す事がヴォルコの悲願となっている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
- 初出作品。作中未登場。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- γナノラミネートソード
- 機体と同様の真紅の刀身を持つ専用の刀。使用時には右腕部の戦闘ケーブルと接続し、刀身に圧縮したエイハブ粒子を送り込む。これにより刀身面にγナノラミネート反応が発生し、装甲と接触した際にナノラミネート構造を破壊する効果を発揮する。理論上は極めて強力な武装になると考えられていたが、エイハブ粒子の圧縮技術は安定性を欠き、ガンダム・フレーム開発当時の技術を以ってしても成功例は稀少だったため、一般採用は見送られている。現代では完全にロストテクノロジー化している。非使用時にはスレッジハンマーに納められる。
- スレッジハンマー
- γナノラミネートソードの鞘としても機能する殴打武器。取り回しは良く、この状態でも優れた武装である。非使用時にはサイドスカートにマウントされる。
- ショットガン
- 有効射程が短めに設定された150mm口径ショットガン。高い機動性からの急速接近を得意とする機体のため、中距離で効力を発揮する装備が採用された。非使用時にはサイドスカートにマウントされる。
- アスタロト用ライフル
- ウォーレン家が管理していた時代からアスタロト用に整備されていたライフル。この武装のみ手元に残った。
- 可変型ブレードシールド
- 両肩部に装備されている可変型シールド。飛行形態時には可変しウイングとなる。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ガンダム・アスタロト
- パーツの大部分を失った姿。
- ガンダム・アスタロトリナシメント
- 再びパーツの大半を失ったアスタロトを得たパーツによって改修した姿。
- ガンダム・ウヴァル
- ガンダム・フレーム採用機の内、装甲パーツの七割が本機の物で構成された機体。
- カッリスト
- 本機のブレードシールドを両腕に装備した百里の改造機。
- ガンダムアシュタロン
- 名前の由来を同じとする機体。
商品情報[編集 | ソースを編集]
ガンプラ[編集 | ソースを編集]