「ガデッサ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
 
1行目: 1行目:
== GNZ-003 ガデッサ(Gadessa) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Gadessa
 +
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 柳瀬敬之
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:柳瀬敬之
+
| タイトル = スペック
*分類:[[イノベイター]]([[イノベイド]])専用[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[イノベイド]]専用[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 生産形態 = 少数生産機
*頭頂高:24.8m(通常形態時)、21.4m(着地形態時)
+
| 型式番号 = GNZ-003
*本体重量:60.4t
+
| 頭頂高 = 24.8m (通常形態時)<br/>21.4m (着地形態時)
<!-- *全備重量:不明 -->
+
| 全高 =
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 本体重量 = 60.4t
*出力:不明
+
| 全備重量 =
*開発組織:[[イノベイター]][[イノベイド]]
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
*パイロット:[[リヴァイヴ・リバイバル]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
 +
| 開発組織 = [[イノベイター]]勢力
 +
| 所属 =
 +
*[[イノベイター]]勢力
 +
*[[アロウズ]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[リヴァイヴ・リバイバル]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[イノベイター]][[イノベイド]])専用の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ガルムガンダム]]をベースとした本機は砲撃戦を重視した仕様となっており、設計の際には[[ガンダムヴァーチェ]]のデータも使用されている。<br />機体制御に[[脳量子波]]を使用するシステムや[[GNドライヴ|オリジナルの太陽炉]]に匹敵する性能を持つ改良型の擬似太陽炉を搭載する等その性能は高く、[[ソレスタルビーイング]]のガンダムと同等かそれ以上である。脚部も鳥の足のような独特の形になっており、空中や宇宙等での移動を始めとして基本的には爪先立ちのような状態で運用される。砲撃時にはその状態で地面やアステロイドなどに突き刺す事で機体を固定するようになっており、着艦等の場合にのみ展開するようになっている。また、頭部には新たに「ラインセンサー」と呼ばれる線状のセンサーが装備されている。<br />他にも、イノベイターの生命を守る為に緊急時は擬似太陽炉がコクピットごと機体から分離し、脱出用のコアファイターとなる事が可能な仕組みである。<br />後に[[トランザムシステム]]も搭載された。
+
== 概要 ==
 +
[[イノベイター]]勢力が開発した[[イノベイド]]専用機「GNZシリーズ」の1機。ガデッサは砲撃戦用の機体となっている。
  
本機を始めとする「GNZシリーズ」(「ガ・シリーズ」とも)の多くは頭部にカバーが取り付けられており、それを外すとガンダムタイプの顔が現れるようになっている。これは反ガンダム思想が強い世論や[[アロウズ]]等に配慮しての設計である。
+
「GNZシリーズ」の試作機である[[ガルムガンダム]]を基に[[ガンダムヴァーチェ]]の設計データを取り入れた機体で、ガルムガンダムの物の発展型となるGNメガランチャーを主兵装としている。機体各部もガルムガンダムを踏襲しており、肩部に大容量の[[GNコンデンサー]]を搭載する他、背部のコアファイターは発展し小型化されている。頭部のツインアイとラインセンサーも引き継がれているが、反ガンダム思想が強い世論や[[アロウズ]]等に配慮し、フェイス部に装甲が追加されたことでガンダムらしい外見ではなくなっている。
 +
 
 +
機体制御に[[脳量子波]]を使用するシステムや[[GNドライヴ|オリジナルの太陽炉]]に匹敵する性能を持つ改良型の擬似太陽炉を搭載する等その性能は高く、[[ソレスタルビーイング]]のガンダムと同等かそれ以上である。脚部も鳥の足のような独特の形になっており、空中や宇宙等での移動を始めとして基本的には爪先立ちのような状態で運用される。砲撃時にはその状態で地面やアステロイドなどに突き刺す事で機体を固定するようになっており、着艦等の場合にのみ展開するようになっている。
 +
 
 +
武装はGNメガランチャーを主兵装とする他、ガルムガンダムから引き継いだGNバルカンとGN[[ビームサーベル]]、新たに追加されたGNカッターを装備している。GNメガランチャーは大型の武装で取り回しに難があるが、基本性能の高さから接近戦もソレスタルビーイングのガンダムに引けを取らない。また後に[[トランザムシステム]]が追加されている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
 
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
 
:パイロットは[[リヴァイヴ・リバイバル]]。<br />[[カティ・マネキン]]大佐麾下の部隊に配備され、ソレスタルビーイングのガンダムと何度も交戦している。最後は[[ロックオン・ストラトス]](ライル・ディランディ)の[[ケルディムガンダムGNHW/R]]との戦闘で撃破された。<br />[[ガデッサ (ヒリング機)|ヒリング機]]も存在する。
 
:パイロットは[[リヴァイヴ・リバイバル]]。<br />[[カティ・マネキン]]大佐麾下の部隊に配備され、ソレスタルビーイングのガンダムと何度も交戦している。最後は[[ロックオン・ストラトス]](ライル・ディランディ)の[[ケルディムガンダムGNHW/R]]との戦闘で撃破された。<br />[[ガデッサ (ヒリング機)|ヒリング機]]も存在する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[トランザムシステム]](TRANS-AM)
 
;[[トランザムシステム]](TRANS-AM)
:元々はオリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステムで、機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。<br />当初は搭載していなかったが、後に[[アニュー・リターナー]]からもたらされた情報により、本機も使用可能となった。本来は使用後に擬似太陽炉が破損してしまうが、本機のそれにはオリジナル同様に途中解除が可能で、作中では1回の戦闘で2度トランザムを発動させた。
+
:元々はオリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステムで、機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。当初は搭載していなかったが、後に[[アニュー・リターナー]]からもたらされた情報により、本機も使用可能となった。本来は使用後に擬似太陽炉が破損してしまうが、本機のそれにはオリジナル同様に途中解除が可能で、作中では1回の戦闘で2度トランザムを発動させた。
 
;大型ブースター
 
;大型ブースター
:本機の追加装備。両脚部に装着し、機動性の向上と航続距離の延伸を図る。劇中では宇宙空間における加速度は78km/sと言われている。<br />なお、レーザーポインターで自動的に装着されるようになっている。
+
:本機の追加装備。両脚部に装着し、機動性の向上と航続距離の延伸を図る。劇中では宇宙空間における加速度は78km/sと言われている。なお、レーザーポインターで自動的に装着されるようになっている。
 
;分離
 
;分離
 
:コクピットごと擬似太陽炉が分離し、コアファイターとなる。
 
:コクピットごと擬似太陽炉が分離し、コアファイターとなる。
34行目: 52行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;GNバルカン
 
;GNバルカン
:両腕部に1門ずつ内蔵している速射式の小型ビーム砲。主に牽制などに使用される。「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
+
:両腕部に1門ずつ内蔵されている小型ビーム砲。威力は低いが連射性は高く、主に牽制に使用される。「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
 
;GNカッター
 
;GNカッター
:両肩に2基ずつ、両腕部に1基ずつ装備。刃の表面に薄いGNフィールドを形成して切断力を上げる。これも「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
+
:両肩部に2基ずつ、両前腕部に1基ずつ固定装備されているフィン状の近接兵装。フィン表面に薄く[[GNフィールド]]を形成することで切断率を向上させる。予備動作なしに使用できるため実戦での有効性が高く、また簡易的な防御兵装としても機能する。これも「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
;GNビームサーベル
 
:両腰に1本ずつマウントされている接近戦用の武装。砲撃戦用である本機は接近戦があまり得意でない為、基本的にはそれに対処する為のフェイルセーフとして使用される。
 
 
;GNメガランチャー
 
;GNメガランチャー
:本機の主兵装。ヴァーチェのGNバズーカをベースにしている。通常は大型の3連装GNビームライフルとして使用されるが、ライフルの砲門を展開する事で高出力の粒子ビームを発射する事が可能となる。ただし、威力が高い分、チャージに時間がかかる。エネルギーは両肩に内蔵されているGNコンデンサーから供給されるようになっている。後にランチャー自体にもGNコンデンサーが追加され、チャージ時間が短縮された。
+
:本機の主兵装となる大型ビーム砲。[[ガルムガンダム]]の物を基に[[ガンダムヴァーチェ]]のGNバズーカのデータを取り入れ発展させた武装である。通常時は3連装GN[[ビームライフル]]として機能するが、砲門を展開し銃身でレールを形成することで高出力の粒子ビームを発射可能。高い威力と射程を誇るが、その分チャージ時間も相応にかかる。粒子は両肩のGNコンデンサーから供給されるが、腰部や砲身後部にエネルギーパックを追加することで、チャージ時間の短縮化や連射性が向上する。
 +
;GN[[ビームサーベル]]
 +
:サイドアーマー内に1基ずつ収納されている接近戦用のビーム兵器。砲撃戦機である本機は接近戦を行うことが少ないため、基本的には接近された際に対処する為のフェイルセーフとして使用される。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
46行目: 64行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガデッサ (ヒリング機)]]
 
;[[ガデッサ (ヒリング機)]]
:
+
:[[ヒリング・ケア]]の搭乗機。
 
;[[ガルムガンダム]]
 
;[[ガルムガンダム]]
:
+
:GNZシリーズの試作機。
;[[ガガ]]
+
;[[ガラッゾ]] / [[ガッデス]] / [[ガガ]]
:
+
:他のGNZシリーズの機体。
;[[ガガキャノン]]
 
:
 
;[[ガラッゾ]]
 
:
 
;[[ガラッゾ (ヒリング機)]]
 
:
 
;[[ガッデス]]
 
:
 
 
;[[ガデラーザ]]
 
;[[ガデラーザ]]
:
+
:GNZシリーズの技術を用いて開発された[[イノベイター]]専用機。
 +
;[[ラファエルガンダム]]
 +
:本機を初めとするGNZシリーズのデータを基に新たに開発されたガンダム。
 
;[[ガンダムヴァーチェ]]
 
;[[ガンダムヴァーチェ]]
:
+
:この機体の設計データが本機に取り入れられている。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B001M5BK60</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B001MXVMNI</amazon>
+
<amazon>B001M5BK60</amazon>
 
+
=== フィギュア ===
== 話題まとめ ==
+
<amazon>B001MXVMNI</amazon>
<!-- *[[namazu:ガデッサ]] (全文検索結果) -->
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガデッサ]] -->
+
*[http://www.gundam00.net/tv/ms/10a.html 『機動戦士ガンダム00』公式サイト:ガデッサ]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:かてつさ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年2月21日 (日) 19:20時点における最新版

ガデッサ
外国語表記 Gadessa
登場作品 機動戦士ガンダム00
デザイナー 柳瀬敬之
テンプレートを表示
スペック
分類 イノベイド専用モビルスーツ
生産形態 少数生産機
型式番号 GNZ-003
頭頂高 24.8m (通常形態時)
21.4m (着地形態時)
本体重量 60.4t
主動力 GNドライヴ[Τ]
装甲材質 Eカーボン
開発組織 イノベイター勢力
所属
主なパイロット リヴァイヴ・リバイバル
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

イノベイター勢力が開発したイノベイド専用機「GNZシリーズ」の1機。ガデッサは砲撃戦用の機体となっている。

「GNZシリーズ」の試作機であるガルムガンダムを基にガンダムヴァーチェの設計データを取り入れた機体で、ガルムガンダムの物の発展型となるGNメガランチャーを主兵装としている。機体各部もガルムガンダムを踏襲しており、肩部に大容量のGNコンデンサーを搭載する他、背部のコアファイターは発展し小型化されている。頭部のツインアイとラインセンサーも引き継がれているが、反ガンダム思想が強い世論やアロウズ等に配慮し、フェイス部に装甲が追加されたことでガンダムらしい外見ではなくなっている。

機体制御に脳量子波を使用するシステムやオリジナルの太陽炉に匹敵する性能を持つ改良型の擬似太陽炉を搭載する等その性能は高く、ソレスタルビーイングのガンダムと同等かそれ以上である。脚部も鳥の足のような独特の形になっており、空中や宇宙等での移動を始めとして基本的には爪先立ちのような状態で運用される。砲撃時にはその状態で地面やアステロイドなどに突き刺す事で機体を固定するようになっており、着艦等の場合にのみ展開するようになっている。

武装はGNメガランチャーを主兵装とする他、ガルムガンダムから引き継いだGNバルカンとGNビームサーベル、新たに追加されたGNカッターを装備している。GNメガランチャーは大型の武装で取り回しに難があるが、基本性能の高さから接近戦もソレスタルビーイングのガンダムに引けを取らない。また後にトランザムシステムが追加されている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00(2ndシーズン)
パイロットはリヴァイヴ・リバイバル
カティ・マネキン大佐麾下の部隊に配備され、ソレスタルビーイングのガンダムと何度も交戦している。最後はロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)のケルディムガンダムGNHW/Rとの戦闘で撃破された。
ヒリング機も存在する。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

トランザムシステム(TRANS-AM)
元々はオリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステムで、機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。当初は搭載していなかったが、後にアニュー・リターナーからもたらされた情報により、本機も使用可能となった。本来は使用後に擬似太陽炉が破損してしまうが、本機のそれにはオリジナル同様に途中解除が可能で、作中では1回の戦闘で2度トランザムを発動させた。
大型ブースター
本機の追加装備。両脚部に装着し、機動性の向上と航続距離の延伸を図る。劇中では宇宙空間における加速度は78km/sと言われている。なお、レーザーポインターで自動的に装着されるようになっている。
分離
コクピットごと擬似太陽炉が分離し、コアファイターとなる。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNバルカン
両腕部に1門ずつ内蔵されている小型ビーム砲。威力は低いが連射性は高く、主に牽制に使用される。「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
GNカッター
両肩部に2基ずつ、両前腕部に1基ずつ固定装備されているフィン状の近接兵装。フィン表面に薄くGNフィールドを形成することで切断率を向上させる。予備動作なしに使用できるため実戦での有効性が高く、また簡易的な防御兵装としても機能する。これも「GNZシリーズ」の共通武装の一つ。
GNメガランチャー
本機の主兵装となる大型ビーム砲。ガルムガンダムの物を基にガンダムヴァーチェのGNバズーカのデータを取り入れ発展させた武装である。通常時は3連装GNビームライフルとして機能するが、砲門を展開し銃身でレールを形成することで高出力の粒子ビームを発射可能。高い威力と射程を誇るが、その分チャージ時間も相応にかかる。粒子は両肩のGNコンデンサーから供給されるが、腰部や砲身後部にエネルギーパックを追加することで、チャージ時間の短縮化や連射性が向上する。
GNビームサーベル
サイドアーマー内に1基ずつ収納されている接近戦用のビーム兵器。砲撃戦機である本機は接近戦を行うことが少ないため、基本的には接近された際に対処する為のフェイルセーフとして使用される。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガデッサ (ヒリング機)
ヒリング・ケアの搭乗機。
ガルムガンダム
GNZシリーズの試作機。
ガラッゾ / ガッデス / ガガ
他のGNZシリーズの機体。
ガデラーザ
GNZシリーズの技術を用いて開発されたイノベイター専用機。
ラファエルガンダム
本機を初めとするGNZシリーズのデータを基に新たに開発されたガンダム。
ガンダムヴァーチェ
この機体の設計データが本機に取り入れられている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

フィギュア[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]