「ビギナ・ゼラ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:
 
[[ビギナ・ギナ]]と同様に[[ダギ・イルス]]をベースにほぼ同時期に開発され機体。[[クロスボーン・バンガード]]は[[アナハイム・エレクトロニクス社]]との関係も深かった為、アナハイムによる「シークレットフォーミュラプロジェクト」の内容も把握しており、実際には[[サナリィ]]による[[フォーミュラ計画]]の要素も入手していた。そのため、ビギナ・ゼラは兄弟機であるビギナ・ギナにおけるフィン・ノズルに相当する新技術として[[ヴェスバー]]を導入、装備する事を前提に設計されている。
 
[[ビギナ・ギナ]]と同様に[[ダギ・イルス]]をベースにほぼ同時期に開発され機体。[[クロスボーン・バンガード]]は[[アナハイム・エレクトロニクス社]]との関係も深かった為、アナハイムによる「シークレットフォーミュラプロジェクト」の内容も把握しており、実際には[[サナリィ]]による[[フォーミュラ計画]]の要素も入手していた。そのため、ビギナ・ゼラは兄弟機であるビギナ・ギナにおけるフィン・ノズルに相当する新技術として[[ヴェスバー]]を導入、装備する事を前提に設計されている。
  
サナリィの[[ガンダムF91]]に装備されていたヴェスバーは、内部に装備された大容量コンデンサーによって基部から取り外しても何回かの射撃が可能だが、ビギナ・ゼラに装備されているベスバーは、開発担当スタッフがコンデンサーの解析が出来なかった事からオミットされており、基部から取り外して使用する事はできない<ref>これはアナハイムの[[シルエットガンダム]]も同じ。</ref>。ただし、このユニットによる[[AMBAC]]および推力向上に対する効果は、ジョイントとして使用されているクランク構造やアポジ、スラスターの設置によってF91をも凌ぐスペックを達成している。
+
サナリィの[[ガンダムF91]]に装備されていたヴェスバーは、内部に装備された大容量コンデンサーによって基部から取り外しても何回かの射撃が可能だが、ビギナ・ゼラに装備されているヴェスバーは、開発担当スタッフがコンデンサーの解析が出来なかった事からオミットされており、基部から取り外して使用する事はできない<ref>これはアナハイムの[[シルエットガンダム]]も同じ。</ref>。ただし、このユニットによる[[AMBAC]]および推力向上に対する効果は、ジョイントとして使用されているクランク構造やアポジ、スラスターの設置によってF91をも凌ぐスペックを達成している。
  
 
一般的にMS開発技術者達の「[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」に対する評価は信仰と言えるほどに高く、その意味からもクロスボーンのMSは索敵能力や照準制度を向上させる為にガンダムの高性能のいち要素と見られるデュアルセンサーをほとんどの機種に採用していた。ビギナ・ゼラは更にガンダムタイプに似た頭部が用意されているが、これはクロスボーンの戦略の一環としてプロパガンダに用いる構想があった為である。
 
一般的にMS開発技術者達の「[[ガンダムタイプ|ガンダム]]」に対する評価は信仰と言えるほどに高く、その意味からもクロスボーンのMSは索敵能力や照準制度を向上させる為にガンダムの高性能のいち要素と見られるデュアルセンサーをほとんどの機種に採用していた。ビギナ・ゼラは更にガンダムタイプに似た頭部が用意されているが、これはクロスボーンの戦略の一環としてプロパガンダに用いる構想があった為である。

2022年2月6日 (日) 08:21時点における版

ビギナ・ゼラ
外国語表記 Vigna Zirha
登場作品 機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 指揮官用試作型モビルスーツ
型式番号 XM-07G
頭頂高 15.6m
本体重量 9.4t
全備重量 21.2t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 4,980kW
スラスター推力
  • 28,450kg×2
  • 11,470kg×2
  • 6,280kg×2
スラスター総推力 92,400kg
アポジモーター数 51
装甲材質 チタン合金ハイセラミック複合材
開発組織 ブッホ・エアロダイナミクス社
所属組織 クロスボーン・バンガード
所属部隊 ダーク・タイガー隊
主なパイロット シェルフ・シェフィールド
テンプレートを表示

概要

ビギナ・ギナと同様にダギ・イルスをベースにほぼ同時期に開発され機体。クロスボーン・バンガードアナハイム・エレクトロニクス社との関係も深かった為、アナハイムによる「シークレットフォーミュラプロジェクト」の内容も把握しており、実際にはサナリィによるフォーミュラ計画の要素も入手していた。そのため、ビギナ・ゼラは兄弟機であるビギナ・ギナにおけるフィン・ノズルに相当する新技術としてヴェスバーを導入、装備する事を前提に設計されている。

サナリィのガンダムF91に装備されていたヴェスバーは、内部に装備された大容量コンデンサーによって基部から取り外しても何回かの射撃が可能だが、ビギナ・ゼラに装備されているヴェスバーは、開発担当スタッフがコンデンサーの解析が出来なかった事からオミットされており、基部から取り外して使用する事はできない[1]。ただし、このユニットによるAMBACおよび推力向上に対する効果は、ジョイントとして使用されているクランク構造やアポジ、スラスターの設置によってF91をも凌ぐスペックを達成している。

一般的にMS開発技術者達の「ガンダム」に対する評価は信仰と言えるほどに高く、その意味からもクロスボーンのMSは索敵能力や照準制度を向上させる為にガンダムの高性能のいち要素と見られるデュアルセンサーをほとんどの機種に採用していた。ビギナ・ゼラは更にガンダムタイプに似た頭部が用意されているが、これはクロスボーンの戦略の一環としてプロパガンダに用いる構想があった為である。

登場作品と搭乗者

機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
初登場作品。被弾したベルガ・バルスに代わりシェルフ・シェフィールドが搭乗。漫画版第10話(小説版第8話)で登場し、ブレイウッド隊を襲うエイジャックスのMS隊及びネオガンダム1号機に攻撃を仕掛けた。

武装・機能

武装・必殺攻撃

ビーム・ライフル
ビギナ系列の物を使用。ダギ・イルス用ライフルの改良型の試作モデル。
ビーム・サーベル
近接白兵武装として2本装備。こちらもビギナ系の規格品を使用する。
ヴェスバー
アナハイム経由で入手したサナリィの情報から再現した可変速ビーム・ライフル。F91のように取り外しての運用はできないが、AMBAC及び推力向上による効果はF91をも凌ぐ。
また、ヴェスバーの上下にセンサーが装備されており、F91で問題になっていた照準のブレや不安定さが解消され、命中精度が向上している。
ビームシールド
左腕に1基装備する防御兵装。

対決・名場面

関連機体

ビギナ・ゼラ アインツェルカンプ
本機の量産機に特殊作戦用装備を装着した機体。
ビギナ・ギナ / ビギナ・ギナII / ビギナ・ロナ
同じビギナシリーズに属する機体。


商品情報

ガンプラ

リンク

脚注

  1. これはアナハイムのシルエットガンダムも同じ。