「シビリアンアストレイDSSDカスタム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
21行目: 21行目:
 
| 装甲材質 =  
 
| 装甲材質 =  
 
| 開発組織 =  
 
| 開発組織 =  
*[[D.S.S.D]]
+
*[[D.S.S.D.]]
 
*[[ジャンク屋組合]]
 
*[[ジャンク屋組合]]
| 所属 = [[D.S.S.D]]
+
| 所属 = [[D.S.S.D.]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
| 主なパイロット = D.S.S.D作業員
+
| 主なパイロット = D.S.S.D.作業員
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[D.S.S.D]]と[[ジャンク屋組合]]が共同開発した量産型[[モビルスーツ]]。型式番号の「UT」はユーティリティの意を持つ。
+
[[D.S.S.D.]]と[[ジャンク屋組合]]が共同開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[地球連合軍]]による接収を逃れた[[オーブ連合首長国]]の技術者の協力を得て[[モルゲンレーテ社]]の[[ガンダムアストレイ|アストレイ]]シリーズをベースに開発された。型式番号の「UT」、すなわちユーティリティから分かるように、建設作業から救助、戦闘まであらゆる用途に対応した多目的万能機である。
  
[[モルゲンレーテ社]]の[[ガンダムアストレイ|アストレイシリーズ]]と[[M1Aアストレイ]]をベースとしており、[[地球連合軍]]の接収から免れた[[オーブ連合首長国|オーブ]]の技術者も開発に協力している。
+
宇宙施設で行われる各種作業には通常のMSでは対応出来ない精密さを要求される性質のものが多く、こうした作業に対応するため、頭部にはD.S.S.D.の仕様要求に適応した超高精度光学センサーが搭載され、更にこの精密なセンサーを微細デブリやメテオロイドとの衝突から防護するため、本機の顔面は特殊なフェイスガード・バイザーで覆われている。
  
宇宙用の多目的な万能機として造られていてフレキシビリティが高く、宇宙空間における建設作業や救助活動、自衛戦闘等といった様々な任務に運用が可能。D.S.S.Dの宇宙施設では通常の[[MS]]には不可能な程の非常に精密な作業を行う事が多く、これに対応する為に頭部には光学センサーとそれを飛来した微細なデブリ等から防護する為のフェイスガード・バイザーが設置されている。光学センサーはD.S.S.Dの要求性能を満たした超高精度な物である。ちなみに、このバイザーの下の顔は[[ガンダムタイプ]]が採用されている。V字型アンテナを廃し、代わりにシンプルな統合アンテナシステムを採用した事もあってその外見はかなり特異なものとなっている。
+
背部にはデリケートな動作を求められる宇宙空間での精密作業のため、きめ細かく機体制御が可能な推力可変型のスラスターと電磁推進システムがマウントされている。電磁推進システムは推力が低い反面、推進ガスや排気プラズマによる周囲の宇宙空間への汚染度が低く、超長距離天体観測機材など、D.S.S.D.の精密機器の動作に影響を与える事はない。
 
 
背部には電磁推進システムと推力可変式の通常型スラスターを装備。また各部スラスター群には繊細な姿勢制御を可能とするバーニアシステムを増設している。これはデリケートな動作が要求される宇宙空間での精密作業の為に装備されており、M1Aアストレイに匹敵する[[AMBAC]]追従性の高さと繊細で応答性に優れる機動力を両立させる事が可能となった。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
:D.S.S.Dの[[トロヤステーション]]に配備されており、作業や警備等に当たっている。[[ファントムペイン]]襲撃時にも出撃し、[[105スローターダガー]]や[[ストライクノワール]]、[[ヴェルデバスター]]と交戦して多数が撃破された一方でこちらもスローターダガー数機を撃墜しており、ヴェルデバスターもエネルギー切れとなったところを包囲して集中砲火で倒している。
+
:初登場作品。D.S.S.D.の[[トロヤステーション]]に配備されており、作業や警備等に当たった。[[ファントムペイン]]襲撃時にもステーションの防衛戦力として出撃し、[[105スローターダガー]]や[[ストライクノワール]]、[[ヴェルデバスター]]と交戦して多数が撃破された。一方、こちらもスローターダガー数機を撃墜しており、ヴェルデバスターもエネルギー切れとなったところを包囲して集中砲火で倒している。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
:D.S.S.Dの補給ステーションの警備や、そこを訪れた[[アキダリア]]を誘導する姿が確認されている。
+
:D.S.S.D.の補給ステーションの警備や、そこを訪れた[[アキダリア]]を誘導する姿が確認されている。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R]]
:D.S.S.Dの宇宙ステーションの一つを襲撃してきた[[ザフト軍]]の脱走兵が駆る[[ジンハイマニューバ2型]]と交戦している。
+
:D.S.S.D.の宇宙ステーションの一つを襲撃してきた[[ザフト軍]]の脱走兵が駆る[[ジンハイマニューバ2型]]と交戦している。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;電磁推進システム
 
;電磁推進システム
:背部の中央に設置された推進システム。超長距離天体観測機材を始めとする[[D.S.S.D]]の精密機器の動作への干渉を最小限に抑える為に採用された。推進ガスや排気プラズマによる周辺の宇宙空間への汚染度は低いが、推力も低めとなっている。
+
:背部の中央に設置された推進システム。超長距離天体観測機材を始めとする[[D.S.S.D.]]の精密機器の動作への干渉を最小限に抑える為に採用された。推進ガスや排気プラズマによる周辺の宇宙空間への汚染度は低いが、推力も低めとなっている。このシステムは、後に[[スターゲイザー]]の[[ヴォワチュール・リュミエール]]の原型となった。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;ビームガンKSM71/J
 
;ビームガンKSM71/J
:D.S.S.Dが独自開発したカービンタイプのビーム銃で、本機の主兵装。小型なので取り回しに優れている。独自の出力可変システムも導入された。近接戦闘時の制圧力に主眼が置かれており、連射性が高い。1発当たりの威力はそれ程高くなく、射程距離も短め。
+
:カービンタイプのコンパクトなビームガン。D.S.S.D.が独自に開発したもので、独特の出力可変システムを搭載している。1発あたりの威力や有効射程距離よりも連射性を重視し、近接戦闘での制圧能力に優れたサブマシンガン的性格を備えている。
 
;レーザートーチ
 
;レーザートーチ
:MS用の工具として開発された物で、資材の溶接や溶断等に使用される。また近接戦闘時の武装としても転用される事を想定しており、ビームの焦点距離を延伸する事で[[ビームサーベル]]となる。ただし、武装として使用する場合はD.S.S.Dの機材管理センターから認証コードを発行してもらわなければならない。
+
:MS用の工具。溶断・溶接作業など本来の用途の他、緊急時の自衛用兵装としての転用も可能な多目的タイプ。ビームの焦点距離を伸ばせば十分兵器として通常するが、兵器モードでの使用にはD.S.S.D.機材管理センターによる認証コードの発行を必要とする。
 
;シールド
 
;シールド
:シンプルなモノプレートタイプの実体盾。特殊な軽合金で出来ており、D.S.S.Dの無重力冶金施設で調整された物を使用している。故に大型だが重量は軽く、宇宙空間における本機の機動性を維持しつつ広い防御面積を誇る。先端部は鋭利な形状となっており、接近戦では打突武器に転用可能。
+
:D.S.S.D.の無重力冶金施設で調整された特殊合金製のモノプレートタイプシールド。極めて重量が軽く、宇宙空間での機動性を損なう事はない。鋭利なエッジを持つ形状は、近接戦闘における打突戦闘を想定している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2024年6月17日 (月) 21:22時点における最新版

シビリアンアストレイDSSDカスタム
外国語表記 Civilian Astray DSSD Custom
登場作品
デザイナー 阿久津潤一
テンプレートを表示
スペック
分類 作業用量産型モビルスーツ
型式番号 UT-1D
全高 17.20m
本体重量 61.54t
主動力 バッテリー
開発組織
所属 D.S.S.D.
主なパイロット D.S.S.D.作業員
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

D.S.S.D.ジャンク屋組合が共同開発した量産型モビルスーツ地球連合軍による接収を逃れたオーブ連合首長国の技術者の協力を得てモルゲンレーテ社アストレイシリーズをベースに開発された。型式番号の「UT」、すなわちユーティリティから分かるように、建設作業から救助、戦闘まであらゆる用途に対応した多目的万能機である。

宇宙施設で行われる各種作業には通常のMSでは対応出来ない精密さを要求される性質のものが多く、こうした作業に対応するため、頭部にはD.S.S.D.の仕様要求に適応した超高精度光学センサーが搭載され、更にこの精密なセンサーを微細デブリやメテオロイドとの衝突から防護するため、本機の顔面は特殊なフェイスガード・バイザーで覆われている。

背部にはデリケートな動作を求められる宇宙空間での精密作業のため、きめ細かく機体制御が可能な推力可変型のスラスターと電磁推進システムがマウントされている。電磁推進システムは推力が低い反面、推進ガスや排気プラズマによる周囲の宇宙空間への汚染度が低く、超長距離天体観測機材など、D.S.S.D.の精密機器の動作に影響を与える事はない。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
初登場作品。D.S.S.D.のトロヤステーションに配備されており、作業や警備等に当たった。ファントムペイン襲撃時にもステーションの防衛戦力として出撃し、105スローターダガーストライクノワールヴェルデバスターと交戦して多数が撃破された。一方、こちらもスローターダガー数機を撃墜しており、ヴェルデバスターもエネルギー切れとなったところを包囲して集中砲火で倒している。
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY
D.S.S.D.の補給ステーションの警備や、そこを訪れたアキダリアを誘導する姿が確認されている。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
D.S.S.D.の宇宙ステーションの一つを襲撃してきたザフト軍の脱走兵が駆るジンハイマニューバ2型と交戦している。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

電磁推進システム
背部の中央に設置された推進システム。超長距離天体観測機材を始めとするD.S.S.D.の精密機器の動作への干渉を最小限に抑える為に採用された。推進ガスや排気プラズマによる周辺の宇宙空間への汚染度は低いが、推力も低めとなっている。このシステムは、後にスターゲイザーヴォワチュール・リュミエールの原型となった。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ビームガンKSM71/J
カービンタイプのコンパクトなビームガン。D.S.S.D.が独自に開発したもので、独特の出力可変システムを搭載している。1発あたりの威力や有効射程距離よりも連射性を重視し、近接戦闘での制圧能力に優れたサブマシンガン的性格を備えている。
レーザートーチ
MS用の工具。溶断・溶接作業など本来の用途の他、緊急時の自衛用兵装としての転用も可能な多目的タイプ。ビームの焦点距離を伸ばせば十分兵器として通常するが、兵器モードでの使用にはD.S.S.D.機材管理センターによる認証コードの発行を必要とする。
シールド
D.S.S.D.の無重力冶金施設で調整された特殊合金製のモノプレートタイプシールド。極めて重量が軽く、宇宙空間での機動性を損なう事はない。鋭利なエッジを持つ形状は、近接戦闘における打突戦闘を想定している。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

改造機[編集 | ソースを編集]

レオンズ専用シビリアンアストレイDSSDカスタム / レオンズ専用アームズアストレイPMCカスタム
レオンズ・グレイブスの保有する機体とその改修機。
シビリアンアストレイDSSDカスタム (ロウ機)
ロウ・ギュールが改造したDSSDカスタム。
ガンダムアストレイ ブレイズレッド
ジセム・アデルレッドフレームに似せる形で改造した機体。

系列機・派生機[編集 | ソースを編集]

ガンダムアストレイ / M1Aアストレイ
ベース機。
シビリアンアストレイJGカスタム
DSSDカスタムを設計変更した民生用の機体。
スターゲイザー
この機体のヴォワチュール・リュミエールはDSSDカスタムの電磁推進システムを基にしている。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]