フリーデンII

提供: ガンダムWiki
2021年6月11日 (金) 14:09時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Freeden II | 登場作品 = 機動新世紀ガンダムX <!-- *続…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
フリーデンII
外国語表記 Freeden II
登場作品 機動新世紀ガンダムX
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 宇宙巡洋艦
全長 173m
全高 67m
搭載可能MS 6機
開発組織 旧地球連邦
改修 反連邦政府組織
所属 バルチャー
乗員人数 52人
主な艦長 ジャミル・ニート
テンプレートを表示

概要

宇宙に上がった旧フリーデンクルーによって運用される宇宙巡洋艦。艦名はカリス・ノーティラスによって「フリーデン」と命名されたが、同名の陸上戦艦と区別するために「フリーデンII」と表記される。

元は旧地球連邦軍製の艦船で、北米の反連邦政府組織が改修を進めていたが、同組織の部隊長であったカリスにより旧フリーデンクルーに託された。

意図的に武装が減らされていた旧フリーデンと異なり、複数の武装を備えた高性能艦となっている。大型の連装ビーム砲や防御用のフィールド発生器等を備え、複数機を搭載できるMSデッキも備えている。ただ、カタパルトは設置されておらず、艦尾中央のハッチから出撃する。

ブリッジ上部には情報収集用アンテナを搭載し、内部のスペースも広く取られている。最大52人乗艦できるが、艦のコントロール自体は少人数でも可能となっている。

登場作品

機動新世紀ガンダムX

装備・機能

特殊機能

フィールド発生器
艦首に搭載されている防御兵装。フィールドを発生させることでビームを偏向させ、直撃を回避する。
ブースター
艦後部の推進器に追加装備可能なブースター。ニューオーリンズ基地から宇宙に上がる際に使用された。

武装・必殺攻撃

2連装ビーム砲
2連装式の主砲。艦体両側面に2基ずつ搭載されている。
ミサイルランチャー
艦艇部に内蔵されているミサイルランチャー。
対空レーザー
艦上面に設置されている対空レーザー砲。

搭乗員

ジャミル・ニート
艦長。
サラ・タイレル / トニヤ・マーム
オペレーター。
シンゴ・モリ
操舵士。
テクス・ファーゼンバーグ
医師。
キッド・サルサミル
メカニックチーフ。
ロココ / ナイン
メカニック。
ガロード・ラン / ウィッツ・スー / ロアビィ・ロイ
エニル・エル / カリス・ノーティラス
モビルスーツ乗り。
パーラ・シス
パイロット。
ティファ・アディール
乗員。

艦載機

対決・名場面

関連艦

フリーデン
先代フリーデン。

リンク