ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL ローエングリンランチャー
ナビゲーションに移動
検索に移動
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL ローエングリンランチャー | |
---|---|
外国語表記 | GUNDAM ASTRAY BLUE FRAME SECOND L LOHENGRIN LAUNCHER |
登場作品 | |
デザイナー | 阿久津潤一 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用試作型モビルスーツ |
生産形態 | 改修機 / 装備バリエーション |
型式番号 | MBF-P03 second L |
頭頂高 | 17.78m |
主動力 | |
装甲材質 |
|
素体 | ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL |
開発組織 | サーペントテール |
所属 | サーペントテール |
主なパイロット | 叢雲劾 |
概要[編集 | ソースを編集]
ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドLにローエングリンランチャーを装備した仕様。このローエングリンは戦艦用の陽電子破城砲をMS用にダウンサイジングして実用化した武装である。
ローエングリンランチャーは両腰部に分割する形で装備されており、使用時に2門を連結して発射する方式となっている。桁違いの必要エネルギーを満たすためにリアアーマーには核エンジンが搭載され、ケーブルを介してローエングリンランチャーと接続されている。戦艦用の物より威力は落ちるが、それでもMSとしては破格の威力を発揮する。ただしニュートロンジャマー影響下では使用できないため、使用時にはニュートロンジャマーキャンセラー搭載機との連携が必須である。
後にブルーフレーム専用だったものから改良を加えて再設計が施され、汎用性を高めると同時に各種機能が追加されている。専用品だった頃はユニットに分解して機体に装備し、ミッション遂行時に組み上げる形が採用されていたが、大型ユニットが追加される関係上、機動性が大きく削がれていた。そのため改良時にはユニット単独での移動能力が追加され、分離させることで機動性の低下を抑えることが可能となった。AIの搭載により運用機体を画像認識等で追尾可能で、光通信で簡単な命令を与えることも可能。
汎用性を高める再設計によりアストレイ系プラグだけでなく、ストライカーパックシステムの規格にも対応するようになり、より多くの機体で運用可能となっている。接続位置はストライカー系が背部、アストレイ系が腰背部となっている。なお搭載されたAIが制御全般を担うため、運用機体側のOSに左右されることはない。さらに核エンジンのエネルギーを他の武装に利用することも可能となっている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
- 初出作品。
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
- METAL BUILD
- 同玩具のMSV企画「METAL BUILD オルタナティブ ストライク」にて、セカンドリバイなどに装着できるオプションパーツとして立体化。元々のローエングリンランチャーに汎用化などの改良を加えて再設計されたという設定で、阿久津潤一氏によりデザインが一新されている。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
- トランスフェイズ装甲
- コックピット周辺に採用された装甲。偶然地球連合軍のトランスフェイズ装甲と同じ機能となった。
- 分離
- オプション装備を分離可能。「METAL BUILD」では再設計により単独での移動能力を獲得しており、AIにより分離後も運用機体に追尾させ、再合体することも可能である。
- NC(ニュークリアコントロール)ユニット
- リアアーマーに搭載されているユニット。核エンジンのエネルギーを一時的に蓄えると同時に安全装置となる機能を有する。制御機能に切り替わると、外見上はエネルギーを蓄えたユニットが外側へ飛び出し切り離され、内部では制御棒が核エンジンに差し込まれる。ブルーフレーム専用時には3基のユニットだったが、再設計後は安定性向上のために4基に増設された。
- NP(ニュークリアパワー)チューブ
- 核エンジンからローエングリンへと膨大なパワーを供給するためのケーブル。破損を防ぐため、潤沢なエネルギーを利用するフェイズシフト素材が内部に採用されている。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
- 頭部に左右一対2門内蔵されている対空機関砲。
- 対装甲コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
- 両大腿部の鞘に計2本装備されている戦闘ナイフ。他に隠し武器として脚部の爪先部に剣状の物、踵部に斧状のアーマーシュナイダーが内蔵されている。
- タクティカルアームズ
- ロウ・ギュールが開発した多機能武装。通常はバックパックとしてフライトフォームで装備されており、取り外すことでソードフォームやガトリングフォームへと変形させることが可能。
- ローエングリンランチャー
- 両腰部に2門装備されている陽電子破城砲。リアアーマーの核エンジンからパワー供給を受けて発射されるが、ニュートロンジャマー環境下では使用できない。2門を分割した状態でも使用可能だが、最大威力で使用するためには2門を合わせて1門の大型砲とする必要がある。戦艦の物には劣るもののMSとしては桁違いの破壊力を持つが、連射は難しく機体にかかる負荷も大きい。再設計後は腰部の他に背部にも装備が可能となり、両肩部に装備する形態も追加されている。さらに上下2セット装備したダブルローエングリンランチャー仕様も実現可能である。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL
- 素体。
- ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドリバイ
- 「METAL BUILD」における再設計後の素体。
- SLランチャー ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
- セカンドリバイにスナイパーパックとローエングリンランチャーを同時装着させた状態。ストライク相手のシミュレーション上で最終的にこの形態となった。
- ローエングリンランチャーストライクガンダム
- ストライクガンダムにローエングリンランチャーを装備した形態。セカンドリバイとのシミュレーション上で運用された。
- SLランチャーストライカー
- 飛行形態のスナイパーパックにローエングリンランチャーを装着させた形態。
商品情報[編集 | ソースを編集]
フィギュア[編集 | ソースを編集]