「カオスガンダム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 正式名称 = カオス
 
| 正式名称 = カオス
| 分類 = 宇宙用試作型可変[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 宇宙用試作型[[可変モビルスーツ]]
 
| 型式番号 =  
 
| 型式番号 =  
*ZGMF-X24S
+
*ZGMF-X24S (ザフト側)
*RGX-01(連合軍でのナンバー)
+
*RGX-01(連合軍側)
 
| 全高 = 17.43m
 
| 全高 = 17.43m
 
| 重量 = 91.61t
 
| 重量 = 91.61t
19行目: 19行目:
 
| 装甲材質 = [[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
 
| 装甲材質 = [[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
 
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
 
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 所属組織 = [[ザフト軍]][[地球連合軍]]
+
| 所属組織 = [[ザフト軍]] [[地球連合軍]]
| 所属部隊 = [[ザフト軍]][[ファントムペイン]]
+
| 所属部隊 = [[ザフト軍]] [[ファントムペイン]]
 
| パイロット =  
 
| パイロット =  
*[[コートニー・ヒエロニムス]](運用テスト時)
+
*[[コートニー・ヒエロニムス]] (運用テスト時)
 
*[[スティング・オークレー]]
 
*[[スティング・オークレー]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
44行目: 44行目:
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。装甲の色は電圧に応じて変化するようになった。
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。装甲の色は電圧に応じて変化するようになった。
 
;デュートリオンビーム送電システム
 
;デュートリオンビーム送電システム
:MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより、(母艦が存在する限り)帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。
+
:MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより(母艦が存在する限り)、帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。
 
;変形
 
;変形
 
:[[MA]]形態に変形する。
 
:[[MA]]形態に変形する。
62行目: 62行目:
 
:背部センサー下部に内蔵された高出力ビーム砲。[[アビスガンダム|アビス]]が装備しているカリドゥスを高速戦闘仕様に改良したもの。<br />本機の武装の中で最大級の威力を誇るが、設置場所の関係からMA形態でしか使用できない。
 
:背部センサー下部に内蔵された高出力ビーム砲。[[アビスガンダム|アビス]]が装備しているカリドゥスを高速戦闘仕様に改良したもの。<br />本機の武装の中で最大級の威力を誇るが、設置場所の関係からMA形態でしか使用できない。
 
;EQFU-5X 機動兵装ポッド
 
;EQFU-5X 機動兵装ポッド
:背部に取り付けられた装備で、[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]に搭載されたドラグーンシステムを改良、発展させたもの。<br />高出力スラスター兼ウェポンラックとしての機能を持っており、大気圏内での自力飛行を可能とする推力を本機に与えており、本体から切り離して[[オールレンジ攻撃]]を行う事もできる。<br />高い推力により、無線式オールレンジ兵器でありながら重力下でも使用可能。改良によってプロヴィデンスほどの超人的な空間認識能力は必要としないため、通常のパイロットでもある程度の操作が可能となっている。<br />ただし、オールレンジ兵器として切り離している間は本体の機動性が低下するという弱点も抱えている。<ref>1/100プラモデルの解説書など、当初は大気圏内での切り離しはできないとしている資料もあった。</ref>
+
:背部に取り付けられた装備で、[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]に搭載されたドラグーンシステムを改良、発展させたもの。<br />高出力スラスター兼ウェポンラックとしての機能を持っており、大気圏内での自力飛行を可能とする推力を本機に与えており、本体から切り離して[[オールレンジ攻撃]]を行う事もできる<ref>1/100プラモデルの解説書など、当初は大気圏内での切り離しはできないとしている資料もあった。</ref>。<br />高い推力により、無線式オールレンジ兵器でありながら重力下でも使用可能。改良によってプロヴィデンスほどの超人的な空間認識能力は必要としないため、通常のパイロットでもある程度の操作が可能となっている。<br />ただし、オールレンジ兵器として切り離している間は本体の機動性が低下するという弱点も抱えている。
 
;MA-81R ビーム突撃砲
 
;MA-81R ビーム突撃砲
 
:ポッドに内蔵されたビーム砲。普段は砲身は内部に格納されている。
 
:ポッドに内蔵されたビーム砲。普段は砲身は内部に格納されている。
79行目: 79行目:
 
;[[カオスインパルスガンダム]]
 
;[[カオスインパルスガンダム]]
 
:構想のみの機体。
 
:構想のみの機体。
 +
 
== 余談==
 
== 余談==
 
*劇中では、アスランのセイバーとの戦闘で終始セイバーに完全に押されていたり、連携を取っていたとはいえ'''[[ムラサメ|量産機]]に撃墜された情けないガンダム'''という印象を持たれている。<ref>ちなみに撃墜される前、スティングはキラの乗るフリーダムに対して「'''モビルスーツの性能で強さが決まるわけじゃねぇ'''」と豪語していたが、その直後に自身が量産機に撃墜されることでこの言葉を体現してしまうこととなった。</ref>現実世界においてもガンプラ等の関連商品が投げ売りされる<ref>特に1/144コレクションシリーズについては1個50円で投げ売られたことから「'''1カオス=50円'''」といった不名誉な単位まで作られてしまった。</ref>など、セカンドステージシリーズの機体の中ではとにかくその扱いの悪さが目立つ。一方でカオス、ガイア、アビスの中で唯一1/100スケールのプラモデルが発売された機体でもある。
 
*劇中では、アスランのセイバーとの戦闘で終始セイバーに完全に押されていたり、連携を取っていたとはいえ'''[[ムラサメ|量産機]]に撃墜された情けないガンダム'''という印象を持たれている。<ref>ちなみに撃墜される前、スティングはキラの乗るフリーダムに対して「'''モビルスーツの性能で強さが決まるわけじゃねぇ'''」と豪語していたが、その直後に自身が量産機に撃墜されることでこの言葉を体現してしまうこととなった。</ref>現実世界においてもガンプラ等の関連商品が投げ売りされる<ref>特に1/144コレクションシリーズについては1個50円で投げ売られたことから「'''1カオス=50円'''」といった不名誉な単位まで作られてしまった。</ref>など、セカンドステージシリーズの機体の中ではとにかくその扱いの悪さが目立つ。一方でカオス、ガイア、アビスの中で唯一1/100スケールのプラモデルが発売された機体でもある。
  
== 脚注 ==
+
== 商品情報 ==
<references />
+
=== [[ガンプラ]] ===
 +
<amazon>B0007D4F4M</amazon>
 +
<amazon>B0006TNAJS</amazon>
 +
<amazon>B0004EAGFQ</amazon>
 +
<amazon>B000UC46VW</amazon>
  
== 商品情報 ==
+
=== フィギュア ===
*<amazon>B0007D4F4M</amazon>
+
<amazon>B0003095L2</amazon>
*<amazon>B0006TNAJS</amazon>
 
*<amazon>B0003095L2</amazon>
 
*<amazon>B0004EAGFQ</amazon>
 
*<amazon>B000UC46VW</amazon>
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 +
{{DEFAULTSORT:かおすかんたむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2019年9月7日 (土) 15:38時点における版

カオスガンダム
外国語表記 Chaos Gundam
登場作品
デザイン 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
正式名称 カオス
分類 宇宙用試作型可変モビルスーツ
型式番号
  • ZGMF-X24S (ザフト側)
  • RGX-01(連合軍側)
全高 17.43m
重量 91.61t
動力 バッテリー
装甲材質 ヴァリアブルフェイズシフト装甲
開発組織 ザフト軍
所属組織 ザフト軍地球連合軍
所属部隊 ザフト軍ファントムペイン
パイロット
テンプレートを表示

概要

ザフト軍が開発した「セカンドステージシリーズ」に属する試作型モビルスーツ

本機は宇宙空間での高機動戦闘を主眼に置いており、MA形態への変形機構と多彩な武装を搭載した強襲用MSとして開発された。MA形態時の高い機動力と破壊力を活かした一撃離脱戦法を得意としている。MA形態は大気圏内での飛行も可能となっている。一見セイバーと似たコンセプトと思える機体だが、セイバーが大気圏内での空中戦を重視した設計であるのに対し、本機のメインはあくまで宇宙戦である。そのため、大気圏内での空戦能力についてはセイバーに一歩劣る。ヴァリアブルフェイズシフト装甲デュートリオンビーム送電システムといったセカンドステージシリーズ共通の新機軸は本機にも採用されている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
当初はミネルバに配備される予定だったが、アーモリーワンファントムペインによって奪取される。以後はスティング・オークレーの乗機として、デブリ帯やユニウスセブンでの戦闘、地球降下後の各地で運用された。インド洋とダーダネルス海峡での戦闘では、アスラン・ザラセイバーと交戦するが、どちらもアスランが優勢であった。クレタ沖の戦闘でもセイバーと交戦。しかし、戦闘に介入してきたフリーダムとセイバーを同時に撃墜しようとしたところをフリーダムに返り討ちにされ、両腕を機動兵装ポッドごと両断されて墜落、回収された。その後もベルリン上空で再びフリーダムと交戦するが、あまり相手にされなかった上、イケヤ、ゴウ、ニシザワの搭乗する3機のムラサメの連携攻撃に翻弄され被弾。バランスを失って落下しているところをビームサーベルで胴体を両断されて撃墜される。なお、描写こそないものの、スティングは何とか無事に生還した。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
運用テスト期間での出来事が描かれた。

装備・機能

特殊機能

ヴァリアブルフェイズシフト装甲
フェイズシフト装甲の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。装甲の色は電圧に応じて変化するようになった。
デュートリオンビーム送電システム
MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより(母艦が存在する限り)、帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。
変形
MA形態に変形する。

武装・必殺攻撃

MMI-GAU1717 12.5mmCIWS
頭部に4門内蔵のバルカン砲。多数の砲口を備え、ミサイル等への迎撃性能が向上した。
MMI-GAU25A 20mmCIWS
胸部に2門内蔵のバルカン砲。全てのセカンドステージシリーズに同型の物が装備されている。
MA-BAR721 高エネルギー ビームライフル
カオスの主兵装で、インパルスのビームライフルを高速戦闘用に改良したもの。
MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル
腰部に2本装備された、インパルスなどと同型のビームサーベル。MA形態時も使用可能。
MA-XM434 ビームクロー
両膝、爪先のクローから出力される。MA形態時の接近戦用武装として使う他、MS形態では蹴撃時に使用される。
MGX-2235B カリドゥス改 複相ビーム砲
背部センサー下部に内蔵された高出力ビーム砲。アビスが装備しているカリドゥスを高速戦闘仕様に改良したもの。
本機の武装の中で最大級の威力を誇るが、設置場所の関係からMA形態でしか使用できない。
EQFU-5X 機動兵装ポッド
背部に取り付けられた装備で、プロヴィデンスに搭載されたドラグーンシステムを改良、発展させたもの。
高出力スラスター兼ウェポンラックとしての機能を持っており、大気圏内での自力飛行を可能とする推力を本機に与えており、本体から切り離してオールレンジ攻撃を行う事もできる[1]
高い推力により、無線式オールレンジ兵器でありながら重力下でも使用可能。改良によってプロヴィデンスほどの超人的な空間認識能力は必要としないため、通常のパイロットでもある程度の操作が可能となっている。
ただし、オールレンジ兵器として切り離している間は本体の機動性が低下するという弱点も抱えている。
MA-81R ビーム突撃砲
ポッドに内蔵されたビーム砲。普段は砲身は内部に格納されている。
AGM141 ファイヤーフライ 誘導ミサイル
機動兵装ポッドに内蔵された誘導ミサイル。ブラストインパルスの物と同型。
MMI-RG330 巡航機動防盾
対ビームコーティングが施された実体盾。他のセカンドステージシリーズの機体のシールドと比べると小型で、高機動戦闘時の取り回しを重視した設計になっている。
MMI-GAU2 ピクウス 76mm近接防御機関砲
シールドに内蔵されているバルカン砲。フリーダムやゲイツなどに装備された物と同型で、牽制や迎撃に使用される。

対決・名場面

関連機体

プロトカオス
本機のプロトタイプ。
カオスインパルスガンダム
構想のみの機体。

余談

  • 劇中では、アスランのセイバーとの戦闘で終始セイバーに完全に押されていたり、連携を取っていたとはいえ量産機に撃墜された情けないガンダムという印象を持たれている。[2]現実世界においてもガンプラ等の関連商品が投げ売りされる[3]など、セカンドステージシリーズの機体の中ではとにかくその扱いの悪さが目立つ。一方でカオス、ガイア、アビスの中で唯一1/100スケールのプラモデルが発売された機体でもある。

商品情報

ガンプラ

フィギュア 

リンク

脚注

  1. 1/100プラモデルの解説書など、当初は大気圏内での切り離しはできないとしている資料もあった。
  2. ちなみに撃墜される前、スティングはキラの乗るフリーダムに対して「モビルスーツの性能で強さが決まるわけじゃねぇ」と豪語していたが、その直後に自身が量産機に撃墜されることでこの言葉を体現してしまうこととなった。
  3. 特に1/144コレクションシリーズについては1個50円で投げ売られたことから「1カオス=50円」といった不名誉な単位まで作られてしまった。