「グレイズ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
<!-- *センサー有効半径: -->
 
*開発組織:[[ギャラルホルン]]
 
*開発組織:[[ギャラルホルン]]
*主なパイロット:[[クランク・ゼント]]、[[アイン・ダルトン]]、他
+
*主なパイロット:[[クランク・ゼント]]、[[アイン・ダルトン]]、[[イオク・クジャン]]他
  
[[ギャラルホルン]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。同組織の最新鋭主力機であり、[[グリムゲルデ]]の基本構造を踏襲しつつ再設計した機体である。主に地球圏や圏外圏に配備されている。<br />内部フレームには「グレイズ・フレーム」が採用されている。このフレームは「構造の単純化」という開発思想に基づいて構成素材数の大幅圧縮を行っており、現在の技術の集大成とも言える代物である。これに伴い開発・運用コストの低減化が達成され、環境に左右されない汎用性の高さも有している。また安定性にも優れている。動力源は[[エイハブ・リアクター]]であり、装甲も[[ナノラミネートアーマー]]を採用している。コクピットは通常型で、[[阿頼耶識システム]]は搭載されていない。<br />頭部には球体センサーを1基内蔵している。[[エイハブ・ウェーブ]]や赤外線等の計測が可能で、長距離からの光学望遠や精密測定時には頭部装甲が展開してセンサー自体が露出する。<br />背部にはブースターユニットが設置され、宇宙空間における高速移動を可能とする。重力下での運用時には背部から腰部に移動し、装甲も機動性を重視して軽量化されたタイプへと換装される。ちなみに脹脛部にも開閉式スラスターが存在し、使用しない時は閉じておく事で被弾した場合の機体損傷率を下げている。<br />オプションや武装は豊富に用意されており、距離を問わず、また主力・支援の両方で力を発揮できる万能機として完成している。操作性や整備性も良好と非常に優秀である事からパイロットやメカニック共々高評価を得ている一方、それが原因で次期主力機の開発に消極的な意見も少なくない(後に、本機のコンセプトを引き継いだ後継機[[レギンレイズ]]が配備されている)。
+
[[ギャラルホルン]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。同組織の最新鋭主力機であり、[[グリムゲルデ]]の基本構造を踏襲しつつ再設計した機体である。主に地球圏や圏外圏に配備されている。<br />内部フレームには「グレイズ・フレーム」が採用されている。このフレームは「構造の単純化」という開発思想に基づいて構成素材数の大幅圧縮を行っており、現在の技術の集大成とも言える代物である。これに伴い開発・運用コストの低減化が達成され、環境に左右されない汎用性の高さも有している。また安定性にも優れている。動力源は[[エイハブ・リアクター]]であり、装甲も[[ナノラミネートアーマー]]を採用している。コクピットは通常型で、[[阿頼耶識システム]]は搭載されていない。<br />頭部には球体センサーを1基内蔵している。[[エイハブ・ウェーブ]]や赤外線等の計測が可能で、長距離からの光学望遠や精密測定時には頭部装甲が展開してセンサー自体が露出する。<br />背部にはブースターユニットが設置され、宇宙空間における高速移動を可能とする。重力下での運用時には背部から腰部に移動し、装甲も機動性を重視して軽量化されたタイプへと換装される。地球上では脚部側面や脚底にホバーユニットが装備されている。
 +
 
 +
ちなみに脹脛部にも開閉式スラスターが存在し、使用しない時は閉じておく事で被弾した場合の機体損傷率を下げている。<br />オプションや武装は豊富に用意されており、距離を問わず、また主力・支援の両方で力を発揮できる万能機として完成している。操作性や整備性も良好と非常に優秀である事からパイロットやメカニック共々高評価を得ている一方、それが原因で次期主力機の開発に消極的な意見も少なくない(後に、本機のコンセプトを引き継いだ後継機[[レギンレイズ]]が配備されている)。
 +
 
 +
通常のカラーリングは緑だが、所属により様々なカラーリングが施されている。
  
通常のカラーリングは緑だが、宇宙用は青紫、地上用はライトグレー。アリアンロッドの機体はエメラルドグリーンを基調とした配色となっている(但し[[イオク・クジャン|イオク]]機のみ、専用の[[レギンレイズ]]と同じくダークグレーを基調とした色合いになっている)。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
:主なパイロットは[[クランク・ゼント]]、[[アイン・ダルトン]]など。<br />[[CGS]]への襲撃に投入され、[[三日月・オーガス]]の[[ガンダム・バルバトス]]と交戦してアイン機が左腕部と頭部装甲を破損している。その後、クランク機が三日月と決闘して敗北、機体は鹵獲され[[グレイズ改|改修]]されている。<br />低軌道ステーションでの戦闘では[[アーレス]]に所属する宇宙用が投入されたが、その内の数機がバルバトスに撃墜されている。
+
:主なパイロットは[[クランク・ゼント]]、[[アイン・ダルトン]]など。<br />[[CGS]]への襲撃に投入され、[[三日月・オーガス]]の[[ガンダム・バルバトス]]と交戦してアイン機が左腕部と頭部装甲を破損している。その後、クランク機が三日月と決闘して敗北、機体は鹵獲され[[グレイズ改|改修]]されている。<br />低軌道ステーションでの戦闘では[[アーレス]]に所属する宇宙用が投入されたが、その内の数機がバルバトスに撃墜されている。その後も多くの機体が実戦に投入されて、レギンレイズが配備されても一線で活躍している。鉄華団殲滅戦において終盤、ギャラルホルンの勝利が確定しても尚、圧倒的な力で戦うガンダムバルバトスを前に臆している部下を鼓舞する為にイオクが負傷を押して通常のグレイズにて出撃し、ダインスレイヴの攻撃で虫の息となっていたガンダムグシオンリベイクフルシティを追い詰めるが、その際に名乗りを上げてしまい、昭弘の最後の力で相討ちとなりコックピットが潰されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
43行目: 46行目:
 
:対[[MS]]戦闘用の格闘兵装。直接打撃によってナノラミネートアーマーを破壊する。
 
:対[[MS]]戦闘用の格闘兵装。直接打撃によってナノラミネートアーマーを破壊する。
 
;バトルブレード
 
;バトルブレード
:対MS戦闘用の格闘兵装で、こちらは地上におけるグレイズの主装備。重力下で姿勢制御システムにかかる負荷を抑えるべく軽量化が図られているが、破壊力はかなり高い。
+
:対MS戦闘用の格闘兵装で、こちらは地球上におけるグレイズの主装備。重力下で姿勢制御システムにかかる負荷を抑えるべく軽量化が図られ、剣ではあるが切るよりも叩き割る事に重きを置きバトルアックスよりも劣るもの破壊力は高い。未使用機はバックパックのマルチラックにマウントされている。
 
;バズーカ砲
 
;バズーカ砲
 
:標準武装として開発された大型火器。ロケット弾を発射する。<br />マウントラック付きの専用肩部装甲が用意されており、換装する事でマウントしたままの発射が可能となる。
 
:標準武装として開発された大型火器。ロケット弾を発射する。<br />マウントラック付きの専用肩部装甲が用意されており、換装する事でマウントしたままの発射が可能となる。
61行目: 64行目:
 
;[[グレイズリッター]]
 
;[[グレイズリッター]]
 
:[[カルタ・イシュー]]の指揮下にある地球外縁軌道統制統合艦隊に配備されているバリエーション機。
 
:[[カルタ・イシュー]]の指揮下にある地球外縁軌道統制統合艦隊に配備されているバリエーション機。
;[[グレイズ改]]、[[流星号]]
+
;[[グレイズ改]]、[[流星号|グレイズ改弐]]
 
:鉄華団が鹵獲・改修したグレイズ。
 
:鉄華団が鹵獲・改修したグレイズ。
 
;[[シュヴァルベ・グレイズ]]
 
;[[シュヴァルベ・グレイズ]]
75行目: 78行目:
 
;[[リーガルリリー]]
 
;[[リーガルリリー]]
 
:[[鉄華団]]に斃され鹵獲されたグレイズを、月面コロニーに拠点を置くマフィア『[[タントテンポ]]』の一員である[[ジャンマルコ・サレアノ]]が買い取ってカスタマイズした機体。細身であったグレイズから一転、重厚なプロポーションの機体となっている。
 
:[[鉄華団]]に斃され鹵獲されたグレイズを、月面コロニーに拠点を置くマフィア『[[タントテンポ]]』の一員である[[ジャンマルコ・サレアノ]]が買い取ってカスタマイズした機体。細身であったグレイズから一転、重厚なプロポーションの機体となっている。
 
+
;[[グレイズ・シルト]]
 +
:アリアンロット所属のカスタム機。集団戦闘での包囲制圧戦を得意とする。
 +
;[[グレイズ(イオク機)]]
 +
:イオク専用のグレイズ。
 +
;[[フレック・グレイズ]]
 +
:各経済圏用に開発された廉価版。
 +
;[[グレイズ・アイン]]
 +
:阿頼耶識システムに対応した実験機。
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B0129DWF0I</amazon><amazon>B0162CNN76</amazon>
 
*<amazon>B0129DWF0I</amazon><amazon>B0162CNN76</amazon>

2017年4月5日 (水) 21:29時点における版

EB-06 グレイズ (Graze)

ギャラルホルンが開発した量産型モビルスーツ。同組織の最新鋭主力機であり、グリムゲルデの基本構造を踏襲しつつ再設計した機体である。主に地球圏や圏外圏に配備されている。
内部フレームには「グレイズ・フレーム」が採用されている。このフレームは「構造の単純化」という開発思想に基づいて構成素材数の大幅圧縮を行っており、現在の技術の集大成とも言える代物である。これに伴い開発・運用コストの低減化が達成され、環境に左右されない汎用性の高さも有している。また安定性にも優れている。動力源はエイハブ・リアクターであり、装甲もナノラミネートアーマーを採用している。コクピットは通常型で、阿頼耶識システムは搭載されていない。
頭部には球体センサーを1基内蔵している。エイハブ・ウェーブや赤外線等の計測が可能で、長距離からの光学望遠や精密測定時には頭部装甲が展開してセンサー自体が露出する。
背部にはブースターユニットが設置され、宇宙空間における高速移動を可能とする。重力下での運用時には背部から腰部に移動し、装甲も機動性を重視して軽量化されたタイプへと換装される。地球上では脚部側面や脚底にホバーユニットが装備されている。

ちなみに脹脛部にも開閉式スラスターが存在し、使用しない時は閉じておく事で被弾した場合の機体損傷率を下げている。
オプションや武装は豊富に用意されており、距離を問わず、また主力・支援の両方で力を発揮できる万能機として完成している。操作性や整備性も良好と非常に優秀である事からパイロットやメカニック共々高評価を得ている一方、それが原因で次期主力機の開発に消極的な意見も少なくない(後に、本機のコンセプトを引き継いだ後継機レギンレイズが配備されている)。

通常のカラーリングは緑だが、所属により様々なカラーリングが施されている。


登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
主なパイロットはクランク・ゼントアイン・ダルトンなど。
CGSへの襲撃に投入され、三日月・オーガスガンダム・バルバトスと交戦してアイン機が左腕部と頭部装甲を破損している。その後、クランク機が三日月と決闘して敗北、機体は鹵獲され改修されている。
低軌道ステーションでの戦闘ではアーレスに所属する宇宙用が投入されたが、その内の数機がバルバトスに撃墜されている。その後も多くの機体が実戦に投入されて、レギンレイズが配備されても一線で活躍している。鉄華団殲滅戦において終盤、ギャラルホルンの勝利が確定しても尚、圧倒的な力で戦うガンダムバルバトスを前に臆している部下を鼓舞する為にイオクが負傷を押して通常のグレイズにて出撃し、ダインスレイヴの攻撃で虫の息となっていたガンダムグシオンリベイクフルシティを追い詰めるが、その際に名乗りを上げてしまい、昭弘の最後の力で相討ちとなりコックピットが潰されている。

装備・機能

特殊機能

換装
環境に合わせて装甲や武装、オプションを換装可能。
地上用ブースターユニット
腰部に追加できるオプション装備。重力下における機動力を高められる。
グリップが格納されており、これを握る事で姿勢制御がしやすくなる。また曲芸飛行も可能とされる。

武装・必殺攻撃

GR-W01 120mmライフル
携行式の速射砲。高い集弾性を持ち、メインウェポンとしてはもちろん支援武器としても有効である。精密射撃用のサブグリップも設置されている。両側面にはマガジンが取り付けられ、丸型と四角型の2種類が存在する。
銃身は着脱が可能で、外した状態でも発砲できる。
ショートライフル
120mmライフルの銃身を外した状態。片腕でも保持しやすくなる代わりに有効射程や集弾性が落ちる。
バトルアックスと併用する際にこちらをよく使用する。
GR-H01 9.8mバトルアックス
MS戦闘用の格闘兵装。直接打撃によってナノラミネートアーマーを破壊する。
バトルブレード
対MS戦闘用の格闘兵装で、こちらは地球上におけるグレイズの主装備。重力下で姿勢制御システムにかかる負荷を抑えるべく軽量化が図られ、剣ではあるが切るよりも叩き割る事に重きを置きバトルアックスよりも劣るもの破壊力は高い。未使用機はバックパックのマルチラックにマウントされている。
バズーカ砲
標準武装として開発された大型火器。ロケット弾を発射する。
マウントラック付きの専用肩部装甲が用意されており、換装する事でマウントしたままの発射が可能となる。
シールド
ナノラミネートアーマーによる実体盾。耐熱仕様となっている。耐久性も高い。
ダインスレイヴ
高硬度レアアロイ製の特殊弾頭を射出する大型レールガン機構。使用に関しては左腕を丸ごと砲撃ユニットに換装して撃ち放つ代物で、様々な制限はあるが劇中に登場する兵器の中でも最大級の破壊力を誇る。
本来は非人道兵器として使用禁止になっているが、アリアンロッドは多くのダインスレイヴを所持していた。

対決・名場面

火星の一騎打ち
CCG襲撃に失敗したギャラルホルン火星支局。支局長コーラルは自身の保身とノブリスの意向のために、パイロットであるクランクに再度出撃を命じる。クランクは自身の相対した敵が『子供』であり、殲滅する事に抵抗を感じていたが上司の命令には逆らえなかった。
彼は少年兵の虐殺という汚名からアインら部下を守るべく、また自分の矜持を貫くべくあえてコーラルの命令に反して単独で出撃。クーデリアの身柄を賭けて三日月に一対一の決闘を申し込む。

関連機体

グレイズ (指揮官機)
指揮官機。
グレイズリッター
カルタ・イシューの指揮下にある地球外縁軌道統制統合艦隊に配備されているバリエーション機。
グレイズ改グレイズ改弐
鉄華団が鹵獲・改修したグレイズ。
シュヴァルベ・グレイズ
姉妹機。
レギンレイズ
グレイズのコンセプトと意匠を受け継いだ新型機。アリアンロッドが主体となって開発した機体であり、主に同艦隊に配備が進められている。
ガンダム・バルバトス
第2、3形態の肩部に鹵獲したグレイズの装甲を取り付けている。
グリムゲルデ
ヴァルキュリア・フレーム採用機。この機体を再設計したのがグレイズである。
ゲイレール
グレイズの一世代前に当たる旧型機。
リーガルリリー
鉄華団に斃され鹵獲されたグレイズを、月面コロニーに拠点を置くマフィア『タントテンポ』の一員であるジャンマルコ・サレアノが買い取ってカスタマイズした機体。細身であったグレイズから一転、重厚なプロポーションの機体となっている。
グレイズ・シルト
アリアンロット所属のカスタム機。集団戦闘での包囲制圧戦を得意とする。
グレイズ(イオク機)
イオク専用のグレイズ。
フレック・グレイズ
各経済圏用に開発された廉価版。
グレイズ・アイン
阿頼耶識システムに対応した実験機。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク