「トーリスリッター」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== AMX-018[HADES] トーリスリッター(Todesritter) == *登場作品:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク *デザイナー:瀧川虚至…」)
 
1行目: 1行目:
== AMX-018[HADES] トーリスリッター(Todesritter) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*デザイナー:瀧川虚至
+
| 外国語表記 = Todesritter
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
*装甲材質:ガンダリウム合金、チタンセラミック複合材(一部)
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*頭頂高:22.8t
+
| デザイナー = 瀧川虚至
*重量:56.8t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
 
*ジェネレーター出力:3,400kW
+
{{登場メカ概要
*スラスター総推力:123,600kg
+
| タイトル = スペック
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
+
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| 型式番号 = AMX-018[HADES]
*主なパイロット:[[クロエ・クローチェ]]
+
| 頭頂高 = 22.8m
 +
| 全高 =
 +
| 本体重量 = 56.8t
 +
| 全備重量 =
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 3,400kW
 +
| スラスター総推力 = 123,600kg
 +
| 装甲材質 =
 +
*[[ガンダリウム合金]]
 +
*チタンセラミック複合材 (一部)
 +
| センサー有効半径 =
 +
| 原型機 = [[ペイルライダー]]
 +
| 改修 =
 +
*[[ネオ・ジオン]]
 +
*[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
 +
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[クロエ・クローチェ]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ネオ・ジオン]]軍が捕獲した[[ペイルライダー]]を[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム]]と共同で改修した機体。10年間に渡って改修され続けられた。機体名称はドイツ語でペイルライダーと同じく「死の騎士」を意味している。<br>HADESはブラックボックス化しているため解析できていないが、パイロットは変わっていないためシステムを活かす形で改修された。セミモノコック構造ではこれ以上の強化が難しかったため、機体構造が変更されムーバブルフレームとなり、当時のネオジオンの最新技術が盛り込まれている。そのため、HADESが搭載されている頭部とメインブロック以外は全くの別物と化している。バックパックにはサブジェネレーターとスラスター・バインダーが追加されており、プロペラントタンクを2基装備している。武装の多くはネオ・ジオンの機体から流用されており、肩部は展開することでサブアームとなる。
+
[[ジオン軍]]が捕獲した[[ペイルライダー]]を[[ネオ・ジオン]]と[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が共同で改修した機体。改修は10年間に渡っており、[[型式番号]]と機体名称が変更されている。「トーリスリッター」の名はドイツ語でペイルライダーと同じく「死の騎士」を意味している。
 +
 
 +
ペイルライダーに搭載されていた[[HADES]]はブラックボックス化されており解析できないが、パイロットは健在であるためHADESをより活かす形で改修されている。頭部とメインブロックは残されているが、それ以外は全くの別物と化している。旧来のセミ・[[モノコック構造]]では強化に限界があったため、[[ムーバブルフレーム]]構造に変更され、ネオ・ジオンの最新技術が導入されている。
 +
 
 +
武装はネオ・ジオンの機体から転用した物の他に、HADESの戦闘補佐機能を有効に使用するため[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵装である[[インコム]]が転用され、HADESが独自に制御できるサブアームが肩部に追加された。バックパックにはサブ・ジェネレーターとスラスター・バインダー、プロペラントタンク2基が装備されている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
22行目: 46行目:
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;HADES
+
;[[HADES]]
:正式名称は「Hyper Animosity Detect Estimate System」。<br>かつてジオンが研究していた[[EXAMシステム]]をベースにして開発された特殊システムであり、MSの各種リミッターを強制解放して機体能力を100パーセント解放する戦闘補助機構として搭載されている。しかし、爆発的な性能を引き出す反面、パイロットには過剰な負担を強いるため、薬物等で強化した専任要員にしか運用できない代物といえる。
+
:正式名称は「Hyper Animosity Detect Estimate System」。[[ペイルライダー]]からそのまま引き継いだシステム。本機ではその機能をより活かすために改修され、インコムの操作性の向上やサブアームの独自制御が可能となっている。
 +
;サブアーム
 +
:両肩部に折り畳まれている簡易マニピュレーター。主にHADESによって制御・使用される。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
+
:頭部側面に左右一対2門装備されている機関砲。ターレット式で上下に回転が可能。
 
;マシン・キャノン
 
;マシン・キャノン
:胸部に2門内蔵されている。
+
:胸部に2門内蔵されている機関砲。
;ハイパー・ナックルバスター
+
;ハイパー・ナックル・バスター
:Eパック方式の大出力ビーム・ライフル。
+
:[[エネルギーCAP|Eパック]]方式の大出力[[ビーム・ライフル]]。[[ガ・ゾウム]]から転用している。
;ビーム・サーベル
+
;[[ビーム・サーベル]]
:両前腕部に装備されている。
+
:両前腕部に計2基収納されている近接武装。
 
;ハイパー・ビーム・サーベル
 
;ハイパー・ビーム・サーベル
:バックパックに2基装備されている。
+
:バックパックに2基装備されている高出力ビーム・サーベル。主にサブアームによって保持される。
 
:;ビーム・ガン
 
:;ビーム・ガン
 
::バックパックに装備した状態ではビーム・ガンとして機能する。
 
::バックパックに装備した状態ではビーム・ガンとして機能する。
;インコム
+
;[[インコム]]
:バックパックのスラスター・バインダーに6基装備されている[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵装。
+
:バックパックのスラスター・バインダーに計6基装備されている[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵装。オールレンジ攻撃が可能な他、マウント状態でビームを発射することが可能。
;トライブレード
+
:;トライ・ブレード
:インコムに接続されている武装。インコムを射出した後に放つといったトリッキーな攻撃もできる。
+
::インコムの裏側に装備されている[[ドライセン]]から転用した武装。インコム射出後にトライ・ブレードを放つといったトリッキーな攻撃が可能。
;メガ粒子砲付きシールド
+
;シールド
:メガ粒子砲が内蔵されているシールド。5門内蔵されており、中央の3門は集中することができる。
+
:[[バウ]]から転用したシールド。ネオ・ジオン軍の紋章のレリーフが存在する。
 +
:;[[メガ粒子砲]]
 +
::シールドに5門内蔵されている。砲門はある程度可動でき、中央部の3門はビームを収束して発射可能。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
52行目: 80行目:
 
;[[ペイルライダー]]
 
;[[ペイルライダー]]
 
:原型機。
 
:原型機。
 +
;[[ガ・ゾウム]] / [[ドライセン]] / [[バウ]]
 +
:武装の主な転用元。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
== 商品情報 ==
 
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
  
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
63行目: 95行目:
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:とおりすりつたあ}}
*[[登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:とーりすりつたー}}
 
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年6月17日 (水) 14:28時点における版

トーリスリッター
外国語表記 Todesritter
登場作品 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク
デザイナー 瀧川虚至
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
型式番号 AMX-018[HADES]
頭頂高 22.8m
本体重量 56.8t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,400kW
スラスター総推力 123,600kg
装甲材質
原型機 ペイルライダー
改修
所属 ネオ・ジオン
主なパイロット クロエ・クローチェ
テンプレートを表示

概要

ジオン軍が捕獲したペイルライダーネオ・ジオンアナハイム・エレクトロニクス社が共同で改修した機体。改修は10年間に渡っており、型式番号と機体名称が変更されている。「トーリスリッター」の名はドイツ語でペイルライダーと同じく「死の騎士」を意味している。

ペイルライダーに搭載されていたHADESはブラックボックス化されており解析できないが、パイロットは健在であるためHADESをより活かす形で改修されている。頭部とメインブロックは残されているが、それ以外は全くの別物と化している。旧来のセミ・モノコック構造では強化に限界があったため、ムーバブルフレーム構造に変更され、ネオ・ジオンの最新技術が導入されている。

武装はネオ・ジオンの機体から転用した物の他に、HADESの戦闘補佐機能を有効に使用するため準サイコミュ兵装であるインコムが転用され、HADESが独自に制御できるサブアームが肩部に追加された。バックパックにはサブ・ジェネレーターとスラスター・バインダー、プロペラントタンク2基が装備されている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク

装備・機能

特殊機能

HADES
正式名称は「Hyper Animosity Detect Estimate System」。ペイルライダーからそのまま引き継いだシステム。本機ではその機能をより活かすために改修され、インコムの操作性の向上やサブアームの独自制御が可能となっている。
サブアーム
両肩部に折り畳まれている簡易マニピュレーター。主にHADESによって制御・使用される。

武装・必殺攻撃

バルカン砲
頭部側面に左右一対2門装備されている機関砲。ターレット式で上下に回転が可能。
マシン・キャノン
胸部に2門内蔵されている機関砲。
ハイパー・ナックル・バスター
Eパック方式の大出力ビーム・ライフルガ・ゾウムから転用している。
ビーム・サーベル
両前腕部に計2基収納されている近接武装。
ハイパー・ビーム・サーベル
バックパックに2基装備されている高出力ビーム・サーベル。主にサブアームによって保持される。
ビーム・ガン
バックパックに装備した状態ではビーム・ガンとして機能する。
インコム
バックパックのスラスター・バインダーに計6基装備されている準サイコミュ兵装。オールレンジ攻撃が可能な他、マウント状態でビームを発射することが可能。
トライ・ブレード
インコムの裏側に装備されているドライセンから転用した武装。インコム射出後にトライ・ブレードを放つといったトリッキーな攻撃が可能。
シールド
バウから転用したシールド。ネオ・ジオン軍の紋章のレリーフが存在する。
メガ粒子砲
シールドに5門内蔵されている。砲門はある程度可動でき、中央部の3門はビームを収束して発射可能。

対決・名場面

クィン・マンサ

関連機体

ペイルライダー
原型機。
ガ・ゾウム / ドライセン / バウ
武装の主な転用元。

リンク