「ムラサメ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== MVF-M11C ムラサメ(Murasame) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Murasame
 +
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイン = 大河原邦男
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
*分類:汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
+
| 分類 = 汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:
+
| 型式番号 = MVF-M11C
*頭頂高:
+
| 全高 = 17.82m
*全高:17.80m
+
| 本体重量 = 46.88t
*本体重量:
+
| 主動力 = [[バッテリー]]
*全備重量:
+
| 開発組織 = [[モルゲンレーテ社]]
*主動力:バッテリー
+
| 所属組織 = [[オーブ軍|オーブ国防軍]]
*出力:
+
| 所属部隊 =
*推力:
+
*[[タケミカヅチ]]
*センサー有効半径:
+
*[[アークエンジェル]]、他
*開発組織:[[モルゲンレーテ社]]
+
| 主なパイロット =
*主なパイロット:[[ババ]][[イケヤ]][[ゴウ]][[ニシザワ]]、他
+
*[[ババ]]
 +
*[[イケヤ]]
 +
*[[ゴウ]]
 +
*[[ニシザワ]]、他
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 +
== 概要 ==
 
[[オーブ軍]]の次期主力量産型[[モビルスーツ]]。[[M1アストレイ]]の流れを汲んでいる。可変機構を備えており、戦闘機型の[[モビルアーマー]]へと変形する。重量も軽く、機動性や航続距離などの性能がかなり高い。汎用性も考慮されており、宇宙での運用も問題ない。
 
[[オーブ軍]]の次期主力量産型[[モビルスーツ]]。[[M1アストレイ]]の流れを汲んでいる。可変機構を備えており、戦闘機型の[[モビルアーマー]]へと変形する。重量も軽く、機動性や航続距離などの性能がかなり高い。汎用性も考慮されており、宇宙での運用も問題ない。
 
「専守防衛」をコンセプトにした[[M1アストレイ]]とは異なり、「積極的な攻撃による防衛」をコンセプトとしており、量産化する際に省略されていたP0シリーズの設計思想や[[M1アストレイ]]の運用で得られた実戦データを元にして武装や機体の見直しが進められ開発された。
 
「専守防衛」をコンセプトにした[[M1アストレイ]]とは異なり、「積極的な攻撃による防衛」をコンセプトとしており、量産化する際に省略されていたP0シリーズの設計思想や[[M1アストレイ]]の運用で得られた実戦データを元にして武装や機体の見直しが進められ開発された。
23行目: 33行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:オーブ軍のババ、イケヤ、ゴウ、ニシザワが搭乗。地球連合軍への増援として空母タケミカヅチに搭載され、ザフト軍艦[[ミネルバ]]と交戦し、多数が撃破されるが、ミネルバにも多大な被害を負わせる事に成功している。また、残存したタケミカヅチ搭載機の一部は[[アークエンジェル]]と合流し、ベルリンでの戦闘で出撃。イケヤ、ゴウ、ニシザワの駆る3機がカオスを連携攻撃で撃墜するという戦果を挙げた。その後も本機はオペレーション・フューリーやレクイエム攻防戦などで投入されている。
+
:オーブ軍のババ、イケヤ、ゴウ、ニシザワが搭乗。地球連合軍への増援として空母タケミカヅチに搭載され、ザフト軍艦[[ミネルバ]]と交戦し、多数が撃破されるが、ミネルバにも多大な被害を負わせる事に成功している。また、残存したタケミカヅチ搭載機の一部は[[アークエンジェル]]と合流し、ベルリンでの戦闘で出撃。イケヤ、ゴウ、ニシザワの駆る3機がカオスを連携攻撃で撃墜するという戦果を挙げた。その後も本機はオペレーション・フューリーやレクイエム攻防戦などで投入されている。なお、この3人の搭乗機には「801、802、803」のいずれかのナンバリングが施されていたとされている。
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](小説版)
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](小説版)
 
:[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]の代わりに本機が[[ミネルバ]]のメインスラスターを破壊している。
 
:[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]の代わりに本機が[[ミネルバ]]のメインスラスターを破壊している。
49行目: 58行目:
 
:対ビームコーティングが施された実体盾。MA形態時は機首にもなる。MA形態での離着陸のためのランディングギアも内蔵されている。<br />MS形態では元ネタとなったZガンダムとの差別化のためか、機首部を下向きにして保持する。
 
:対ビームコーティングが施された実体盾。MA形態時は機首にもなる。MA形態での離着陸のためのランディングギアも内蔵されている。<br />MS形態では元ネタとなったZガンダムとの差別化のためか、機首部を下向きにして保持する。
 
;空対地ミサイル「ドラッヘASM」
 
;空対地ミサイル「ドラッヘASM」
:地球連合軍のジェットストライカーに搭載されている物と同一のミサイル。主翼にあるハードポイントに装着して使用する。
+
:3連装ヴュルガーと同様、地球連合軍のジェットストライカーに搭載されている物と同一のミサイル。主翼にあるハードポイントに装着して使用する。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
57行目: 66行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[バルトフェルド専用ムラサメ]]
 
;[[バルトフェルド専用ムラサメ]]
:
+
:本機の[[アンドリュー・バルトフェルド]]専用機。[[コーディネイター]]であるバルトフェルドに合わせて、機体性能を設計限界値一杯まで出せるよう改修されている。
 
;[[偵察型ムラサメ]]
 
;[[偵察型ムラサメ]]
 
:背部にレドームを装備したムラサメ。長距離偵察や索敵を得意としている。また、通常のムラサメの武装は(背部のビーム砲以外は)そのまま残されているため、充分な戦闘能力も持っている。
 
:背部にレドームを装備したムラサメ。長距離偵察や索敵を得意としている。また、通常のムラサメの武装は(背部のビーム砲以外は)そのまま残されているため、充分な戦闘能力も持っている。
 
;[[オオツキガタ]]
 
;[[オオツキガタ]]
:
+
:超長射程高機動砲撃戦に特化した派生機。[[M1Aアストレイ]]の僚機として開発された。
 
;[[M1アストレイ]]
 
;[[M1アストレイ]]
:前世代機。
+
:前世代機。主にシュライク装備の機体が本機と共に運用されている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B000EGD45S</amazon>
 
*<amazon>B000EGD45S</amazon>
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:ムラサメ]] (全文検索結果) -->
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:ムラサメ]] -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:むらさめ}}
 +
[[Category:登場メカま行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]

2019年2月4日 (月) 19:49時点における版

ムラサメ
外国語表記 Murasame
登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
デザイン 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型可変モビルスーツ
型式番号 MVF-M11C
全高 17.82m
本体重量 46.88t
主動力 バッテリー
開発組織 モルゲンレーテ社
所属組織 オーブ国防軍
所属部隊
主なパイロット
  • ババ
  • イケヤ
  • ゴウ
  • ニシザワ、他
  • テンプレートを表示

    概要 

    オーブ軍の次期主力量産型モビルスーツM1アストレイの流れを汲んでいる。可変機構を備えており、戦闘機型のモビルアーマーへと変形する。重量も軽く、機動性や航続距離などの性能がかなり高い。汎用性も考慮されており、宇宙での運用も問題ない。 「専守防衛」をコンセプトにしたM1アストレイとは異なり、「積極的な攻撃による防衛」をコンセプトとしており、量産化する際に省略されていたP0シリーズの設計思想やM1アストレイの運用で得られた実戦データを元にして武装や機体の見直しが進められ開発された。 このため、M1アストレイの事実上の後継機でありながら、可変機構やオプション兵装の充実など先代機とは180度転換させた、オーブの国家方針を具現化したMSである。

    機体のフォルムや変形機構等から、Ζガンダムのオマージュ的な機体である。

    登場作品と操縦者

    機動戦士ガンダムSEED DESTINY
    オーブ軍のババ、イケヤ、ゴウ、ニシザワが搭乗。地球連合軍への増援として空母タケミカヅチに搭載され、ザフト軍艦ミネルバと交戦し、多数が撃破されるが、ミネルバにも多大な被害を負わせる事に成功している。また、残存したタケミカヅチ搭載機の一部はアークエンジェルと合流し、ベルリンでの戦闘で出撃。イケヤ、ゴウ、ニシザワの駆る3機がカオスを連携攻撃で撃墜するという戦果を挙げた。その後も本機はオペレーション・フューリーやレクイエム攻防戦などで投入されている。なお、この3人の搭乗機には「801、802、803」のいずれかのナンバリングが施されていたとされている。
    機動戦士ガンダムSEED DESTINY(小説版)
    ∞ジャスティスの代わりに本機がミネルバのメインスラスターを破壊している。

    装備・機能

    特殊機能

    変形
    MA形態に変形可能。

    武装・必殺攻撃

    M2M5D 12.5mm自動近接防御火器
    頭部と左右の主翼の基部に2門づつ装備された武装。イーゲルシュテルンよりも口径が小さいが、改良の結果、威力の低下は1/2に抑えられている。
    72式高エネルギービーム砲
    背部スタビレーターに内蔵されたビーム砲。MA形態時のみ使用可能。MS形態時は自動で電源が切断されるため、暴発の心配はない。
    66A式空対空ミサイル「ハヤテ」
    オーブ国産のミサイル。腰部フロントスカートに内蔵されている。こちらもMA形態時のみ使用可能。
    72式改ビームライフル「イカヅチ」
    本機専用のビームライフル。MS、MA両形態で使える。
    70J式改 ビームサーベル
    左腰部に1本マウントされた武装。M1アストレイの物の改良型で、整備性と信頼性、駆動時間の延長に成功している。
    シールド
    対ビームコーティングが施された実体盾。MA形態時は機首にもなる。MA形態での離着陸のためのランディングギアも内蔵されている。
    MS形態では元ネタとなったZガンダムとの差別化のためか、機首部を下向きにして保持する。
    空対地ミサイル「ドラッヘASM」
    3連装ヴュルガーと同様、地球連合軍のジェットストライカーに搭載されている物と同一のミサイル。主翼にあるハードポイントに装着して使用する。

    対決・名場面

    カオスガンダム
    3機連携の曲芸的な急降下攻撃で撃破した。どちらかと言うと、カオスの不名誉シーンと言うべきか。

    関連機体

    バルトフェルド専用ムラサメ
    本機のアンドリュー・バルトフェルド専用機。コーディネイターであるバルトフェルドに合わせて、機体性能を設計限界値一杯まで出せるよう改修されている。
    偵察型ムラサメ
    背部にレドームを装備したムラサメ。長距離偵察や索敵を得意としている。また、通常のムラサメの武装は(背部のビーム砲以外は)そのまま残されているため、充分な戦闘能力も持っている。
    オオツキガタ
    超長射程高機動砲撃戦に特化した派生機。M1Aアストレイの僚機として開発された。
    M1アストレイ
    前世代機。主にシュライク装備の機体が本機と共に運用されている。

    商品情報

    リンク