「G-3ガンダム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
46行目: 46行目:
 
:本機の初出。作中ではあくまでガンダムの三番機として扱われており、「ガンダム」または「G3」と呼称されている。[[テキサス・コロニー]]で大破した[[ガンダム]]から乗り換える形で[[アムロ・レイ]]が搭乗している。初登場したPART 11でマグネットコーティング処理を受けた後、[[クスコ・アル]]や[[シャリア・ブル]]といったニュータイプ達を次々と葬っていったが、[[ア・バオア・クー]]で[[ソーラ・レイ]]の攻撃が来る事をペガサス・Jに伝えようとレーザー・センサーを発信したところ、背後から2機の[[リック・ドム]](内1機は[[ルロイ・ギリアム]])の直撃弾を受け撃墜された。
 
:本機の初出。作中ではあくまでガンダムの三番機として扱われており、「ガンダム」または「G3」と呼称されている。[[テキサス・コロニー]]で大破した[[ガンダム]]から乗り換える形で[[アムロ・レイ]]が搭乗している。初登場したPART 11でマグネットコーティング処理を受けた後、[[クスコ・アル]]や[[シャリア・ブル]]といったニュータイプ達を次々と葬っていったが、[[ア・バオア・クー]]で[[ソーラ・レイ]]の攻撃が来る事をペガサス・Jに伝えようとレーザー・センサーを発信したところ、背後から2機の[[リック・ドム]](内1機は[[ルロイ・ギリアム]])の直撃弾を受け撃墜された。
 
;[[MSV]]
 
;[[MSV]]
:「RX-78-2 [[ガンダム]]の内、[[ホワイトベース]]に2号機の予備パーツとして搬入された3号機をマグネットコーティング処理のテストベッドとして改修した機体」というMSV設定が用意された。機体名も「G-3ガンダム」と設定され、以降、各媒体で用いられるようになる。
+
:「RX-78-2 [[ガンダム]]の内、[[ホワイトベース]]に2号機の予備パーツとして搬入された3号機をマグネットコーティング処理のテストベッドとして改修した機体」というMSV設定が用意された。機体名も「G-3ガンダム」と設定され、以降、各媒体で用いられるようになる。なお、旧キット「1/144 [[プロトタイプガンダム]]」のインストでは、サイド7でほぼ無傷で発見された後、実戦参加した事が確認されており、グレーとライトグレーに塗装された写真も発見されているものの、実機が発見されなかったためアムロが乗り換えた説が強いと設定されている。
 
;[[GUNDAM THE RIDE]]
 
;[[GUNDAM THE RIDE]]
 
:[[ブランリヴァル]]の艦載機として艦内のMSハンガーに待機していた。ところが、強行着艦してきた[[ジャック・ザ・ハロウィン隊]]の[[ジム]]との激突事故によって損壊する憂き目に会う。パンフレットやフィギュア「MS in ACTION!!」のG-3ガンダムのパッケージ裏にはこの時の情景がCG画像として掲載されているが、よく見るとガンダムのカトキハジメ版デザインに類似した形状である事がわかる。
 
:[[ブランリヴァル]]の艦載機として艦内のMSハンガーに待機していた。ところが、強行着艦してきた[[ジャック・ザ・ハロウィン隊]]の[[ジム]]との激突事故によって損壊する憂き目に会う。パンフレットやフィギュア「MS in ACTION!!」のG-3ガンダムのパッケージ裏にはこの時の情景がCG画像として掲載されているが、よく見るとガンダムのカトキハジメ版デザインに類似した形状である事がわかる。

2021年3月13日 (土) 22:25時点における版

G-3ガンダム
外国語表記 G-3 Gundam
登場作品
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用試作型モビルスーツ
型式番号 RX-78-3
頭頂高 18.0m
本体重量 47.2t
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
開発組織 地球連邦軍
所属 地球連邦軍
母艦
主なパイロット アムロ・レイ (小説版1st)
ジョルジョ・ミゲル (CDA)
テンプレートを表示

概要

地球連邦軍が開発した試作型モビルスーツ。『機動戦士ガンダム (小説版)』が初出で『MSV』で他の設定が追加された。

本機初期から「RX-78-2」と同仕様の機体で1号機2号機とは遅れてサイド7に搬入されたが、ジオン軍の襲撃で小破してしまいホワイトベースガンダムの補給用パーツとして搭載された。その後の行方は諸説あり、ルナツーに運び込まれたという説とオデッサ作戦前後にオーガスタ研究所に移送されたという説がある。

本機は星一号作戦の際にマグネットコーティングのテストベッドとして改修されており、熱核融合炉のレーザー加速機も新型に交換されている。この改修により今までの2倍の運動性能を獲得している。この改修の際に型式番号も「RX-78-3」へと改められており、機体カラーはグレー基調に塗装されている。なお「G-3」の名は無線コードネームによる。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム (小説版)
本機の初出。作中ではあくまでガンダムの三番機として扱われており、「ガンダム」または「G3」と呼称されている。テキサス・コロニーで大破したガンダムから乗り換える形でアムロ・レイが搭乗している。初登場したPART 11でマグネットコーティング処理を受けた後、クスコ・アルシャリア・ブルといったニュータイプ達を次々と葬っていったが、ア・バオア・クーソーラ・レイの攻撃が来る事をペガサス・Jに伝えようとレーザー・センサーを発信したところ、背後から2機のリック・ドム(内1機はルロイ・ギリアム)の直撃弾を受け撃墜された。
MSV
「RX-78-2 ガンダムの内、ホワイトベースに2号機の予備パーツとして搬入された3号機をマグネットコーティング処理のテストベッドとして改修した機体」というMSV設定が用意された。機体名も「G-3ガンダム」と設定され、以降、各媒体で用いられるようになる。なお、旧キット「1/144 プロトタイプガンダム」のインストでは、サイド7でほぼ無傷で発見された後、実戦参加した事が確認されており、グレーとライトグレーに塗装された写真も発見されているものの、実機が発見されなかったためアムロが乗り換えた説が強いと設定されている。
GUNDAM THE RIDE
ブランリヴァルの艦載機として艦内のMSハンガーに待機していた。ところが、強行着艦してきたジャック・ザ・ハロウィン隊ジムとの激突事故によって損壊する憂き目に会う。パンフレットやフィギュア「MS in ACTION!!」のG-3ガンダムのパッケージ裏にはこの時の情景がCG画像として掲載されているが、よく見るとガンダムのカトキハジメ版デザインに類似した形状である事がわかる。
GUNDAM EVOLVE
『EVOLVE../ 10』で登場。『GUNDAM THE RIDE』の後日談であり、ア・バオア・クーでの戦いから9日後に残敵掃討へと投入されている。この際はGアーマー状態で運用されており、侵入口を作るために分離してGブル状態でも運用されている。
機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像
パイロットはジョルジョ・ミゲルホワイトベースIIに配備されており、ジオン残党に攻撃を仕掛けている。

装備・機能

特殊機能

マグネットコーティング
フィールド・モーターの反応速度や駆動性を向上させる磁気塗膜。
コアブロックシステム
コア・ファイターを核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。MS運用ノウハウの無い連邦軍が、試作機であるガンダムの戦闘データを確実に回収するためや戦闘中の換装を素早く行う為の窮余の策でもあったと思われる。
換装
フルアーマーガンダム (タイプB)に換装可能。

武装・必殺攻撃

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵されている。
ビーム・ライフル
連邦が開発に成功したエネルギーCAP技術を初めて実用化したメガ粒子砲であり、ザクIIを一発で撃破し軍艦も数発で撃沈するほどの強力な火力を有している。
ビーム・サーベル
バックパックに2基装備されている。
ビーム・ジャベリン
ビーム・サーベルのモードの1つで、グリップを延長し先端に高出力のビーム刃を形成した槍。
ハイパー・バズーカ
肩掛け式の無反動砲。
シールド
防御用のシールドで、基本は左腕に装備する。機体と同様、ルナ・チタニウム合金製で高い防御力を誇る。

対決・名場面

関連機体

装備バリエーション 

フルアーマーガンダム (タイプB)
本機を素体に増加装甲と重火器を装備した強化案。
ホワイトデビル
核装備仕様。

系列機・派生機 

プロトタイプガンダム / ガンダム
本機以外のファーストロット機。
Gの影忍
Gの影忍』に登場する、奪取した本機を改造したモビル忍者。

その他 

G-3 (ゲー・ドライ)
『ジオンの再興』などの近藤作品に登場する同名(読みは違うが)の機体。
コアガンダム / コアガンダムII
カラーパターンの1つとして本機の配色を模したものがある。

余談 

  • 本機のカラーがグレーを基調としているのはいずれの媒体でも共通しているが、細かな色分けについてはバラつきがある。まずMSVで設定画が創作された当初は白と灰白色、黒のロービジカラーであり、兵器らしい落ち着いた色合いとなっていた。その後、ガンプラ「MG 1/100 G-3ガンダム (Ver.1.0)」で立体化された際には、グレーと青紫のツートンカラーに設定。以降はこちらのカラーリングが主流となっているが、媒体によっては全体的に明るみが増したり(映像作品・立体物全般)、スリッパの色が黒に変更される(「MG 1/100 G-3ガンダム Ver.2.0」)等、更に細かな差異が生じている。

商品情報

ガンプラ

フィギュア 

書籍 

リンク